東京でエクステリアの展示会

高山から車で5時間ちょっと
東京日帰りができるようになったので大変ありがたいです。
いろいろな外構に使用する商品の現在の流れなど
実物を見て、感じてこられるので
有意義な一日でした。

大変大勢の人が来場されていて
関心の高さを感じてきました。
今日受けた刺激をうまく活用してこそ
意義のある東京行きになるので
これからも頑張っていきます。

ユニットハウス
連休明けてのスタートは雨でした。
降って残念という気持ちと、木や花にはいい雨かなと複雑な気持ちです。
ユニットハウスです。
クレーン車で移動でき、基礎も簡易なもので良いので設置に時間がかかりません。
休憩室や多目的ルームや
倉庫や物置としてなど、いろいろな用途に使えます。
蛍光灯やコンセントもついていて便利です。
弊社展示場にて展示しておりますので一度ご覧下さい。
となみチューリップフェア
我が家のゴールデンウィークの恒例行事となりつつありますが、
毎年、工夫が凝らされていてきれいなので楽しみの一つになっています。

今年のテーマは万華鏡、色とりどりのチューリップが咲き乱れていました。
暖かい日が続いたせいか、花は終わり気味でしたが、
チューリップの甘い香りに会場が包まれていました。
会場で食べた、白エビの唐揚げと氷見牛コロッケが美味しかったです。
ETC割引のせいか、例年より混雑していた気がします。
あれだけきれいでも、フェアは明日6日までなんですね。
また、来年もいけると良いです。

宇津江四十八滝自然公園②
合併記念公園のひとつ 宇津江四十八滝自然公園です。
以前滝の部分を紹介しましたが
ふもとにも色々な施設が整備されております。
眺望花見広場
様々な花木が植えられ、笠ヶ岳や穂高連峰が眺望できます。
ヤエザクラが植えられてますが、開花はもうすぐ
水と親しむゾーンもあります。
バンガローもあるのでキャンプを楽しむこともできます。
ふもとには日帰りの温泉もあるので
滝をみてかいた汗を流したり、水遊びをした後の入浴も出来ます。
ゴールデンウィーク中はイベントも開催されるようです。
春を満喫できるスポットです。
ゴールデンウィーク中は
5月3日(日)~6日(水)と休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
イチバンツツジ
コブシ、サクラと山の花はすぎて新緑の季節へと移り変わってきました。
遅咲きのサクラが咲いておりますが、
今の季節は「イチバンツツジ」です。
高山の新緑の山の中で、あわい紫色の花を咲かせ彩っています。
コバノミツバツツジを飛騨ではイチバンツツジと呼んでおり、
高山市の花に指定され市民に親しまれている花です。
早春から春へと花を楽しんでおります。
ゴールデンウィーク中
5月3日(日)~6日(水)と休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。