桧がパチパチ・・・

テーマ:今日のお仕事

 昨日のつづきですよー音符

 今日の工程は、

 トリマーで面取り、取り付けビス穴あけ、ペーパー仕上げグッド

 200本だぁ。

 室内で加工してるので、粉塵舞ってるぅ・・・ビックリマーク

 マスク着用病気(男の子)!!

 窓全開で風を入れたいけど・・・・

 パチパチ・・・パチパチ・・・とイヤなダウン

 加工してる桧の木口(年輪が見える面)が細かく割れる音!!

 着色するまで、なるべく風には当てたくな~い。

 今日は終わらないかな?

 残りの時間と本数が微妙な感じ・・・。

 やってしまえー!!のラストスパート!!走る

 桧ベンチ(2000X500)加工終わり

          200本、仕上げ終了!

 木が割れないように毛布で養生して本日終了です。

・・・・・・・・・・・・・・・

  月曜日はスポットです目

 改修工事のためにバラしたウッドデッキの復旧に行ってきます。

 何年か前にココのデッキを手直し工事(他業者施工)で全とっかえした現場です。

 たしか、イペの材料だったような・・・。どうなってるかなクエッションマーク

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/05/09 13:01
    すごいですね。 見えないところの作業って地道ですよね。でもその工程が大切なんですよね。
    頑張ってください。
  2. 2010/05/09 19:20
    こんばんわ!
    かっぴいさんの仕事に対する実直さが、
    ビンビン伝わってきますよv(^^)v
    地道な作業って本当に大変でしょうけど、
    頑張って下さい(≧▽≦)ゞ
  3. 2010/05/10 22:03
    わかばさん、こんばんは。
     ありがとうございます。


    仕上がっちゃえば
    なんてことなく見えるんですけどね・・・。
    いろんな人が触るモノですから、
    手で撫でながら仕上り確認してます。
  4. 2010/05/10 22:14
    Havenさん、こんばんは。
     ありがとうございます。

    先を見ながらだと本数多いと飽きちゃいます・・・。
    で、30分で何本仕上る・・、みたいに、
    自分に負荷をかけてペース作りながらやってます。
    ウチではスイッチ切れて、ダラダラですけどね(汗)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/dekkiyasan/trackback/52626

プロフィール

WOODLIFE・大工&デッキ職人(かっぴぃ)のブログ

かっぴぃ

 埼玉県さいたま市で、ウリンをメインにウッドデッキやプランターなどのエクステリア・アイテムを製作しています。もっとウリンを身近に感じてもらいたく、『WOOD LIFE』が誕生しました。
 一人でも多くの方に喜んでもらえるように、日々、何かいいアイデアはないかなぁー、って考えてます。
 みなさん、よろしくお願いします。

ホームページ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧