ベル型クレマチス

テーマ:花と緑にかこまれて・・・
「今朝もおはよう!」ハト

  曇りがちの朝 お待ちかねの朝食タイム 食事
  今朝は おひとり様で登場のハト友さん・・・ 

  台風はすっかり通り過ぎ 
  それでも また影響があるのか
  日中は過ごしやすく 夜は涼しく。。。
  
  

  昨日のベル型クレマチス 開きました ハート2  

  ベル型の花全開!
  
  このクレマチスだけが 植木鉢なのですが・・・
  小さな花で 草丈も30㎝ほど ・・・
  コンパクトに育っています
  
  クレマチス
   
  台風に気を取られているうちに つぼみが・・・ハート2
  
 

  地植えの やはりベル型白色のクレマチスも開いて・・・  

  クレマチス・白 



  お馴染み 紫の一番大きなベル型も 
  バロン・ジロードゥランの足元から 
  元気に出ています ハート2

  クレマチス・紫


     残念ながら 3種類とも ネームプレートがなくなっていて・・・ 汗




  スプレー菊 長く咲いてくれる よく増えて丈夫 ウインク(女の子)

  菊・ローズマリー・メドーセージ


  菊の後ろには ローズマリー・・・
  冬場 メジロの大好きなローズマリーの花を
  たっぷり咲かせるため 伸び放題 汗(女の子)    
  
  ローズマリーの後ろには メドーセージ・・・
  涼しげなブルーの花が 長く続きますが
  地下茎なので あらゆるところに顔を出し
  ・・・増えっばなし 病気(女の子)





  さてさて今日は おニューのデッキブラシ登場 ビックリマーク
  
           New!デッキブラシ 

            早速の使い心地 
               ・・・ぜんぜん違う
               ・・・もっと早く おニューにすればよかった 汗

  『ボクも そうおもうよ』ネコ

           お隣の猫

            お隣の猫が
               ・・・目で 笑っておりました。。。









                     オードリー・ヘップバーンとエドガー・ドガ

                      小さい花だけど 
                      咲いてくれると
                      Happy ビックリマーク











  
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/07/21 23:58
    クレマチス、素敵な色ですね~。
    ベル型のクレマチスは主張しすぎないで控えめに咲く
    感じがかわいいですよね。
    猫ちゃんがこっち見て笑ってる~。
    2011/07/22 00:44
    ダイナミックさはありませんが・・・なんだかよ~く見ると、って言う所・・・好きなんです♥

    おとなりのネコちゃんは、いつもこうやって『ヨドコウ』に乗っかって
    こちらを観察?!しています^0^。。。

  2. run
    2011/07/22 00:15
    ベルテッセン、我が家にあるのは、ブルーベル(インテグリフォリア系)という品種です。すごく似てるけど、ラベルの写真と、ちょっと色合いが違うかな?
    3年目になるんですが、ろくに、花を付けたことないんです。暑さに強く、日当たりを好むとラベルには書いてましたが、今まで、水切れさせたりしがちで、木陰に置いている今年は蕾を付けています。誘引する程もない、つるの長さでクレマチス??って思っちゃいます。  
    2011/07/22 00:52
    『インフォグリテリア系』だけ覚えていますが・・・随分昔(5年は立っているかと^^;)で、ネームプレートはとっくになくなり・・・いずれも『名前知れず』・・・なので・・・またよろしく^0^/

  3. 2011/07/22 06:07
    昨日は涼しかったですね、夜には涼しさを通り過ぎて
    少し寒くて戸を開けていられなかったです
    こんな感じの夏だと嬉しいのですが 無理かな
    ムラサキ色のクレマチスが2種咲いています
    2011/07/22 08:40
    こちらで涼しい・・・は、そちらでは『寒い』レベルかもしれませんね。
    今朝もまだ涼しいです。日中は少し日差しがあって30度くらい・・・という夏が理想ですが・・・ムリ、のようで来週からまた体温以上の暑さが・・・^^;

    クレマチスは茎がスリムなので、暑さに強いのかしら?~.~***

  4. 2011/07/22 12:34
    あはははは、デッキブラシ新しくなったぁ!
    この子も、先代の子見たいに、ブラシ毛が短くなるまで
    使われて行くのかしら、ふふふ♪
    うちのローズマリーにはメジロ来ない…梅には来るんですけど
    ローズマリーも好きなんですか?
    冬、もっと分かりやすい所にローズマリー移動させようかなぁ?(Y)
    2011/07/23 00:20
    うちに来るメジロは、ローズマリーにつかまって4,5羽やって来て食べていますが・・・梅の花の方がおいしいのかも!さくらや冬咲きクレマチスの花もたべていますよね・・・^^;

    デッキブラシ新人さん・・・鍛えてあげようと思います>v<。。。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/99291

プロフィール

カスクドール

シフォンケーキ

      ”こんにちは~♪”

♥お花を育てたり、お料理・お菓子作りが趣味です♥ささやかな庭で、その毎日うつりゆく姿やバラ苗の成長を楽しんでいます♥

♥カスクドール(フランスDelbard作1984年)はフランス語で『金の冠』幸運をもたらすものとされています♥ご訪問いただいた読者の皆さま方に・・・きっと、ステキな事がたくさんございますように~♥♥♥


カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧