ニコロパガニーニ
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/06/25 23:43

・・・恥ずかしながら
2月に強剪定をして・・・し過ぎて・・・
やっと今シーズン初登場 となりました

なんでも強剪定をすればいい というものではないのでしょうけれど・・・
・・・2月の薔薇園でも
一部のデルバールとゴジャール社のHTローズは強剪定をせず
1m近いシュートで揃えていたように記憶していますが
・・・驚いた事に 先日の薔薇園では
二番花待ちの剪定が この2月より深く手が入っていました

とにかく・・・ ニコロパガニーニが咲いてくれて うれしいです


・・・↑上に続き 今シーズン初の花

香りがよく 奥ゆかしいクリームイエローの『Lady』 大すきです

咲き始めてほっとしました・・・

今日のオースチン

昨日のつぼみがひとつ
・・・開きました

このほとんど黒に近い赤は
開くと光沢のあるベルベットの赤


今 花は咲いているものの ほとんどグリーン・・・
勢いよく出てきたシュートは
まっすぐ立てて ひもでゆるくまとめていて・・・
返り咲き・・・と言っても 1ケ月前を思い出すと・・・淋しい

でも・・・次のバトンを受け取るのは・・・
カサブランカ

・・・・・・待ってます

そして 2日前のナスのBabyは

・・・かっこよくなってきました

毎日 ナスをのぞくのが楽しみ・・・

今日が見ごろ ライラックローズ満開

コメント
-
2011/06/26 08:10雨が降ると痛む薔薇が多いのでだいぶ切りました
次に咲く花に期待してしばらくは辛抱です
ナスが5個ほど成っていますがまだ食べるには
少し早そうです。[Res]シフォンケーキ2011/06/26 18:25今日も降ったりやんだりで。。。昨日三脚でつるアイスバーグを風通し良くしておいてよかったですが、今朝少し筋肉痛 ><;
ナスが五つ・・・ですかぁ ☆☆
-
2011/06/26 08:10雨が降ると痛む薔薇が多いのでだいぶ切りました
次に咲く花に期待してしばらくは辛抱です
ナスが5個ほど成っていますがまだ食べるには
少し早そうです。 -
2011/06/26 10:49やっぱり剪定は大事なんですね…。
夏に短く切りすぎて秋に咲かない年がありました。
品種によっても剪定が違うでしょうね、むずかしいです。[Res]シフォンケーキ2011/06/26 18:28薔薇歴10年目にして・・・やっとわかったこと、まだまだ失敗していること・・・課題は多いですね。
お互いに頑張りましょう♥^^/
-
2011/06/26 22:47冬より強剪定することってあるんですね。なんでだろう??
剪定、誘引、イマイチ、まだ、何をどうしたら良いかわからず、迷います。本を読み返して復習するのですが・・・う~ん難しい。
ナスが、かわいい顔に見えてきました。目と鼻と口を描いたら、くりんとした、髪型の子にみえません?(*^_^*)?[Res]シフォンケーキ2011/06/27 00:20薔薇園とマイガーデンの同じ苗を参考に考えて見たりもしますが・・・日当たりやその他の条件でも違ってきますでしょうし・・・実のところ、育てている方にしか分からないのでは?!
一番付き合いの長い、ステラグレイなどは、最近気持ちが通じてきたように思えます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/96865
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/96865