『米ぬか』のお手入れ
テーマ:花と緑にかこまれて・・・
2011/04/16 21:33

曇りがちの朝 少し高い位置から眺めてみて・・・
全体に新芽で盛り上がってきた景色です


そこで もう一度 新芽に米ぬかをまくことに

これは『ビズ』にもよくご登場の Kさんのブログからお教え頂いた
新芽の体力と抵抗力を強化する方法の一つ


とりあえず 慎重に 全体に うっすらと・・・

イレーヌワッツのつぼみにも ふりかけて・・・

バリエガータ・ディ・ボローニャ 体力つけてほしいので
丁寧にふりかけています


約60種類の薔薇の鉢植え 地植え すべてにふりかけましたので
マイガーデンもまいている本人も 米ぬかの雪をうっすらかぶり

それでも もうすぐやってくる花の季節を想像して
とっても うれしくなってしまいました


紫アリッサム グラデュエイション 地味な楽しみ・・・

ピンクのチューリップも 植えていたのを忘れていました・・・
コメント
-
2011/04/16 22:35米ぬか方法、よく知りませんでした。勉強不足で。私もやってみようかな。タイミングずれたら遅いですかね?ひぇ~、60種類もあるんですね、わぁ~、ほんとにシーズンのお庭を拝見出来る日が楽しみです~。[Res]シフォンケーキ2011/04/17 23:37ちょうど新芽に米ぬかすると抵抗力つくそうなので、今年初めて試みました^^ 詳しくは カジビジョン(kajinyさんのブログ)で・・・本もあります。
-
2011/04/16 23:30球根は花が終わると、ついあったことを
忘れてしまいます、それでも毎年姿を見せてくれます
うちの庭は自己満足の庭で人には綺麗に見えないかも
知れませんがそろそろです、昨日薔薇がまた1株
増えました何処に植えるのか心配ですが。[Res]シフォンケーキ2011/04/17 23:51toledoさんの土地柄なんでしょうか・・・のびのび生き生き、いつも自然をナチュラルに感じさせて頂いてます^^ 何事も飾らず、ありのまま、が好きなもので、仕事も趣味もそうありたいと思いつつ・・・街中の小さなガーデンで、あれこれ手元に置きたくなっては四苦八苦、言ってることとやってる事が ちがう かも(笑
-
2011/04/17 06:50米ぬかまき、私も気が向いたらしてます。
黒い服着ていると真っ白になっちゃいますよね。
米ぬかはよくCMしてる配達専門のお米屋さんだと無料でもらえるので、注文毎にお願いしてます。
いろいろなことに活用できるので、米ぬかってすごいなぁ。[Res]シフォンケーキ2011/04/17 23:55お米のとぎ汁、流すと汚水ですがお花にあげると肥料ですよね。昔の人ってすばらしいです! これぞ無農薬の原点・・・^^
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/90239
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/90239