白なすを食べました!
テーマ:毎日を たのしむ♥
2011/08/02 23:42

大阪駅天空の農園で育っている 『白なす』を見て
どんなお味がするのか 興味シンシン

ところが今日 手に入ったのは『但東シルクなす』
= 白なす ・・・・・?!
ではないかと・・・勝手に思いこみ・・・
シルクなすはニンニク、ニンジン、ゴボウよりビタミンEが多く
そら豆、セロリの2倍以上・・・

調理してみれば・・・

結局その姿 普通の紺色なすとあまり変わらない

目をつぶって 食べてみると・・・ますます いつものなす

こういうもの なのでしょうか

調理方法が違っていたのか・・・

今朝は とても涼しくて 一日中曇りかと ・・・
溶液200倍に薄め。。。

灌水しているうち はや汗ばむ陽気で・・・

いつの間にか白妙菊の花が咲いていました


去年の実が残っていて レモンほどの大きさ・・・
そして今年の花が いつの間にかグリーンの小さな実になって・・・
マイガーデンの 一番背高のっぽ2mを超えています
10年前は 30㎝の苗木でした


大好きな組み合わせ・・・
ヘップバーンとオレガノ

コメント
-
2011/08/03 06:32白いナス♪可愛いですネ~!!!
ビタミンEは味がしないんですネ!(笑)
キトサンは野菜とか他の植物にも良いはずですよぉ~☆
キトサンの成分が善玉の「なんちゃら菌」(忘れた・笑)を活性化して、なんちゃらするはずで~~す♪
あははっ~~~[Res]シフォンケーキ2011/08/03 07:40説明書によれば・・・放線菌(土の中の病原菌を殺菌する)を増やしてくれる、とありますね^^
ってことは当然、お野菜にもいいはずですよね^0^/
-
2011/08/03 10:06私も白ナスをいただいた事が無いので、
どんなんかな?・・・と読み進めていったら
白なす=いつものなす・・・に朝から吹き出してしまいました~^^。
現実、そういうものなのかも知れませんね。
早速、キトサン溶液散布されたんですね。
これから、どんな風に変わって行くのか楽しみです。
関係ない私がドキドキしちゃう~ うふっ。
[Res]シフォンケーキ2011/08/03 21:09伊勢丹屋上の農園で見て・・・どんなお味かしらと、ワクワクモノでした (((☆☆)))
が、 ナスはやはり『ナス』で・・・調理方法に問題があったのかも・・・もう少し、研究してみます^0^
キトサンは漢方薬みたいなものだと思えばよいそうです・・・即効性に欠けるってことでしょうか(・・;)
-
2011/08/03 19:21ほんとに白なす…、白なんですね…〔笑〕
見たことありませんでした、よく見ないとなすだと気づかないで
私の場合、通りすぎちゃいそうです。
バラの液肥、なんだかとってもバラが元気になりそうですね、
効果が楽しみですね。[Res]シフォンケーキ2011/08/03 21:18ハイ!この真っ白なの、食べると、どんな感じ?!って期待し過ぎたのでしょうか・・・ふつのナスでした^^;
でも白っていいですよね・・・なんだか神聖な感じがして・・・ってナスでも?! >v<。。。
キトサンを使っている知人宅は見事ですが・・・もちろん色々な努力もプラスされて見事!一つでも見習いたいと思いましてね~.~***
-
2011/08/03 21:28白なすはね珍しいけれど、なすですね
うちの白ゴーヤもたぶん同じですね
ゴーヤはゴーヤの味ですね。[Res]シフォンケーキ2011/08/03 23:38^0^/ そうですよね・・・
しょせん、白はシロ、されど白・・・
ごーやも白はすがすがしい事ですね~~*
(でも、実は・・・苦みはちょっと緑より薄れるとかは?!)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/100393
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/100393