<前    1  |  2  

シマトネリコの剪定

テーマ:剪定工事

昨日は剪定を頼まれた現場を見に行きました。

素人の手入れで道路側に出ている下枝を切ってしまい

目隠しが欲しい1階の窓が丸見えです。

 

シマトネリコは早めにしん(上のほう)を止めて

おきたい。

シマトネリコは横に広がりやすく
寄せ物(単幹を寄せてある)の株立ちなので
本数の多い木は整理して
株の数を少なくしたい。
庭ブロ+(プラス)はこちら

早く起きた日曜の朝に

テーマ:ブログ

なにげななく荒れた庭を

観ていると木々たちは芽を出し、花をさかせている。

今の時期、桜に眼を奪われ、心を奪われている隙に

木々たちは花を咲かせている。

 

↑ 柏葉アジサイ

 

アオキ(だるま)の花

 

私もアオキの花などは気にもせず、実だけに眼がいき、こうしてUPで観ると

ランの花のよう・・・・

 

でも、今日も花見と行くか??

残念、新宿御苑入れず

テーマ:ブログ

ガーデンインスチュートを終えて

急いで新宿御苑に着いたら午後4時で

閉園ですといわれガッカリ

桜も観れず写真も撮れずその上レンズは望遠を持っていって

アップの写真しか撮れず 情けネー

 

仕方なく柵の陰から

入口付近の桜
今度は早めに行こうかな?

S邸の植栽

テーマ:ブログ

今日も完成写真を撮り忘れました。

植栽途中の写真でスイマセン。

                リフォーム前 ↓

 

 

リフォーム後 ↓

道路からの視線を遮るところから

始まりました。既存の門柱を違和感なくすることを考えました。(タベくん談)

路傍の花

テーマ:ブログ

犬と歩いていると路傍の花が春を

感じます。

庭に咲いていると邪魔者扱いですが

イイですよね、この感じが

 

ヒメオドリコソウでしょうか?

 

横浜の桜を観る

テーマ:ブログ

桜を観るにはあいにくの曇天でした。

 桜の色がいまひとつでません。急ぎ足で(車?)桜のスポットを次々に回って観ました。

野毛山
野毛山配水地
野毛山動物園
カモン山公園
カモン山公園(変換できず)
大岡川
大岡川
この辺りから撮るとランドマークタワーがポイントに
なってしまいます。
大岡川の桜並木は延々と続いています。野毛から蒔田まで
数キロにわたってドライブで楽しみました。

 

ウラシマソウ

テーマ:ブログ

此花はあまり好きでは有りません

初めて見たのは竹やぶのなかで毒々しい色で

キモチワルイと感じました。それがウラシマソウだと分かり

なんと名前の由来が浦島太郎が釣り糸を垂れてる姿から

きているとはロマンチックなことです。

私にはとてもそうは思えません。

明るいところで見るといいのですが
暗いところではドキッとします。

カナメモチの植え替え

テーマ:施工例

庭木の手入れに入っているお宅のカナメモチが

ゴマハンテン病で全滅です。なかなか薬が効かないです。

今回は植え替えです。病気や虫に強いトキワマンサクに

植え替えました。

 

↑狭いのでクレーン車を使って抜きました。

3ブのワイヤーを2本も切ってしまいました。

太いワイヤーを使えばいいのですが木が細いとワイヤーのアイ(ワッカのトコロ)が

くいこまないのです。

           

<前    1  |  2  

HTMLページへのリンク

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/04      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
24位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
8位 / 186人中 keep
ガーデニング

プロフィール

TOKUさん

ガーデン彩景(さいけい)
  代表 田中 徳則
植木屋として35年間、庭作り、剪定工事、
、この度自分の理想とする庭とエクステリアを目指し独立しました。
「彩景」の由来は景色を彩ると言う意味です。
横浜生まれ
柏陽高校卒
駒澤大学卒
「彩景」はお客様と感動、感激を共感しあいそして感謝を忘れません。
「幸せを運ぶ」トクさんの庭作り、庭木の手入れを目指して頑張ります。

〒横浜市栄区本郷台4-15-18
℡045-891-3777
ガーデン彩景(さいけい)

お問い合わせ
tokunori-0101@k7.dion.ne.jp


   
 
 














ガーデン彩景のホームページは  → こちらから

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧