庭工事途中
庭工事
昨日は写真を撮り忘れ今日はケイタイを忘れ、テッちゃんに撮ってもらいました



今読んでいる本
悩む力
仕事を終えてヨガへ
今帰ってきたところ「悩む力」この本はかなり共感できる。
カンサンジュン マスコミにもよく出てくる韓国二世の人だとおもいます。第6章
「何の為に働くか」では他人から仕事をした後ご苦労様、有難うと言われた時
自分は社会とつながているとかんじる。仕事を評価してもらえれば嬉しい
と書いてある。私も実感できるところである。
お酒もまわってきたので・・・・・・・

庭を改修
庭改修
今日から改修工事です。
今回はなるべくお客様のある材料を使って廃棄せずに
庭木の処分がなかったので良かった
大きい木を伐採するのは忍びない

根府川石の飛び石があるので延段風にしたいと思います。
それにしても桝がジャマ

南側の庭 玉石をなれべかえて、草が生えない様にマサ土で固めて
植栽して なるべく廃棄物が少ないようにしたい。
特に庭石、レンガ等は埋め立て処分しかないのでリサイクルしにくいので有効に
つかいたい。
ヤマボウシ入荷
大学入試センター試験
センター試験
受験シーズン始まる。うちの娘も今日いきました。
昨日は頭が痛い、体調がよくないと言いながら塾へ
プレシャーでしょうか?塾から帰ると先生の励ましの言葉に元気を貰い
機嫌よく出かけました。
まだ帰って着ません。それにしても受験の仕組みも複雑になり私にはチンプンカンプン
受験料もバカになりません。私立で35000円 7,8校受けると
いくらになるのでしょう?
追伸
パソコンを買い換えるのだけれど OSはビスタよりもXPの方がいいと周りの意見
迷っています。
寒がりの犬
家の犬
寒くなって来ました。富士山も裾の方まで真っ白です。
うちの犬ですが大変寒がりで私が起きてストーブを点けると
寄ってきてストーブの前で寝てしまいます。

ガスストーブなので燃えないか心配
夜はコタツのなかで寝ています。まるでこれじゃー猫
昔は外で飼ったものですね。
人間と同じで怠惰になるのかな~
時計の電池交換
時計の電池交換
こだわりの親父さんがいる時計修理店 びっくりした。電池交換が100円~20000円
2000円かと思ったら最高20000円とは
タグ・ホイヤーがデパートでは電池交換が二万円、ダメでうちに持ってきて四千五百円といって
チョットと自慢していた。




休みボケ
松の手入れ
一月は暮れにできなかった家の手入れ
この家は2年ぶりの手入れ
松は2年おくと枝が込み合って枝ぶりが分かりづらい。

他の木はご主人が手入れするので松だけは難しく 松だけ頼む家も多い
ロウバイ
ロウバイ
暮れは忙しく正月休みはのんびりとしていたら
ふと気が付くとロウバイは真っ盛り
これも春を告げる花です。

これは普通のロウバイ 芯が赤茶色

ソシンロウバイ 花の色が黄色で香りが強い
現在では満月というソシンロウバイの園芸種も

ソシンロウバイ 「古都のかがやき」大船フラワーセンターの園芸種 香りは一番だった。
どれもなれべてみないと分かりづらい。
合格祈願で寒川神社へ
寒川神社
娘が大学受験の為寒川さんへ
結婚して以来毎年イヤ大体イヤ時々?いっております。
このごろは三ヶ日は避けてきましたが過ぎても混んでおりました。

年々建てかへ、豪華に昔の面影がなくなり淋しい思いです。
少しは私のお賽銭も入っているかな?
ココは不況知らず


