陽の降り注ぐ場所に居ると心休まる。
庭はそんな所です。
◇ウッドデッキ施工
◇ガーデンデザイン 設計から施工まで
◇エクステリアデザイン 設計から施工まで
◇リフォームガーデン
◇マンション、寺院等の管理
◇庭木の剪定・手入れ
ガーデン彩景
℡:045-891-3777
e-mail: tokunori-0101@k7.dion.ne.jp
はみ出ている松
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
今日は松の手入れ
道路にはみ出ているので
車が来るたびに 脚立から
降りて避けなければ
なりません。
何回 避けたことやら
鵠沼地区の松は勝手に伐採
出来ません。伐るには許可が
いります。
こんなにはみ出ていても・・・・
半分 手を入れたところです。
松にも個性がありますね。
この松は葉がつんでこないので荒れた感じ
に見えます。個性を見て
手入れしています。
秋晴れの一日で
気持ちの良い日でした。(このような日ばかり
だといいのだがな~)
路傍の草花たち
おはようございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
久しぶりに愛犬との散歩
昨日はお客様との日程のことで
行き違いがあり、急遽
休むことに・・・・・
秋ですね~
グラス類達も輝いていました。
ひと際 目を引いたのが 土手のチョウセン朝顔です。
運動会の整備
こんばんは
ガーデン彩景のTOKUさんです。
運動会のシーズンですね。
今日は保育園の剪定工事にうかがいました。
運動会と云うことで
垣根を揃えたり、伸びすぎた藤を
剪定したり・・・・・
藤は今年2回目の
剪定です。
これくらい大きいと
良く伸びます。
運動会は明後日です。
子供たちが園庭で練習
していました。
純真無垢な時代に戻りたいな~(汚れすぎたかなー)
桜の枝おろし
ガーデン彩景のTOKUさんです。
公団住宅の桜の枝おろしをしています。
梅にハトの巣
おはようございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
剪定の日々が続いております。
これから12月まで風邪もひけない日々が
続くのでしょう。
昨日の現場にハトが巣を
作っていました。
どうにかハトの巣は落とさずに済みました。
卵を抱いているようで何度か
威嚇されました。
そうですよね。
わが子を守るのですから。
昨今を
見ていると
人はわが子を守る本能が
無くなって
しまったようです。
隣のユズリハはテッポウムシにやられて
枯れてしまいました。
モミジも枯れてしまい
ご主人も嘆いていました。(スイマセン)
松の鋏仕上げ
おはようございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
今日は松のハサミ仕上げの手入れの話です。
松は金食いの木と言われていますが
本手入れをしないでハサミで透かしていけば
手間も半分くらいになると思います。
もみあげ(古葉を落とす?)を軽くして手間を抑えることが
できます。
本数が多いときや木が大きい時には
有効な方法です。
松の手入れはガーデン彩景まで
ホームページ↓
箱根寄木細工
おはようございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
箱根のお土産に寄木細工を買ってきました。
寄木細工を少し軽く考えていました。
薄く剥いだ木を貼り付けているだけの物ばかり
だと思っていました。
寄せた木をくりぬいてお盆や菓子皿にする
無垢の寄木細工あるんですね。
これは矢羽模様が美しく、白のストライプが印象的な
作品です。
実演を見て聞いて つい欲しくなってしまいました。
畑宿にある浜松屋さんの製品です。
秋の気配 -箱根ー
仙石原に行って来ました。
まだ暑い日が続いておりますが
季節は変わりつつあります。
暑い日はもう勘弁してもらいたいですね。
ススキも穂を出しています。
萩も咲き始めました。
野の花もススキに混じって咲いてます。
マサ土舗装 続き
オハヨウございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
暑い日が続いております。
今回の舗装工事は少し大変でした。
階段を6,7mくらい登り 25kgのセメント袋を
50袋揚げるのが一仕事でした。
やっと終わりました。
ビフォー
マサ土舗装
オハヨウございます。
ガーデン彩景のTOKUさんです。
このところ草取りのいらない庭の問い合わせが
増えています。
狭い場所ではマサ土舗装を進めています。
比較的 費用も安く出来るメリットがあります。
草取り前の状況です。
これでも一度 お客様が除草したそうです。
除草して整地したところです。
レンガを入れて ひび割れ防止にしました。
今日はここまで、です。
雑草対策はガーデン彩景まで
ホームページ ↓