新潟大学の研究成果報告書

テーマ:新潟大学と新潟市の支援

報告書

平成22年12月、
新潟市の「平成22年度産学連携トライアル補助金」の適用を受けて新潟大学大学院で「うしと花」の評価研究が始まりました。

そして平成23年12月、研究成果報告書が提出されました。

この研究では、北海道の牧場の視察、二十数項目にわたる「うしと花」の成分分析、野菜や観葉植物への施用効果を確かめました。

携わっていただいた教授は、研究中に「うしと花には、植物に効果的な何かがある」と十分な手応えと可能性を感じたそうです。
植物の生育条件を整えるために期間を延長しましたが、その際の費用を先生ご自身の研究費から出して下さいました。


「うしと花」を大学で評価して欲しい。という思いは、初めて「うしと花」に出会った時から考えていました。
ただ、新潟大学での研究にこぎつけるには、研究するに値するなにかが必要でした。


そのきっかけとなったのが、農家の小林さんが試験施用してくれた米の生育結果でした。

以前ブログにも書きましたが、新潟の1等米比率が19%という過去最低の2010年に、隣接する田んぼの米が軒並み2等米になる中「うしと花」を施用した田んぼの米だけが1等米となり、美味しさが向上したことでした。

 

 クローバー

 うしと花は、

3年以上発酵熟成していますので、

チッソ・リン・カリの成分は、ほとんどなく、

 濃いめや多めに使ってもいいところが特徴です。

濃いめに使うと効果が出やすく、

そのまま原液をあげると、土がふかふかになります。

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

カレンダー

<<      2012/02      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
103位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
2位 / 24人中 keep
園芸・植物栽培

フリースペース

HTMLページへのリンク