笑顔がいっぱいのお庭造りをテーマに、機能性は勿論、将来設計まで描いたプランニングを心掛けております。ガラス商材を使用した、他にはない門まわりのご提案&施工も人気です!!


エクステリア・外構工事の設計&施工はグリーンケアまでお気軽にお問合せ下さい。



 ●○●グリーンケアのホームページはこちらです●○●

<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

ぎっくり腰になっていたトヤマ

テーマ:トヤマ

こんにちは、トヤマです。

昨夜からの雪で展示場は辺り一面、真っ白になりました。















 

 

 

来週あたりから、朝の落ち葉掃きから除雪作業に変わりそうです。

またぎっくり腰をしないようにしたいと思います。



 

















 
















紅葉した葉を沢山残したまま、雪が積もってしまったので、いつ葉がドサっと落ちるのかハラハラです。

コノママオチナクテイイノニ・・・・



『雪』といえば、今日は2件新着ネタがあります。



まずは「専務」

















専務のブログネタ集め中に遭遇し、後ろからパチリ。(ネタ横取り?

雪だるまを作ったようです。撮ってる最中に雪だるまの目が落下していました。



そして「店長」



三協立山さんの「おっとせい」の写真を撮りにモニターしました。























 

 

 

とにかく寒かったです・・・・「おっとせい」が・・・手袋必須です。



カーポートの積雪に、「おっとせい」いかがでしょうか?

カーポートの雪かきが楽にできます。







※ワタクシゴト※















 

 

もうすぐクリスマスですね。

お昼に、部長の「姪っ子のクリスマスプレゼントについて」の話題。

女の子2人、同じプレゼントでないと、喧嘩になるとのことで。(年の離れていない姉妹ちゃん)

なるほど・・・・そういう配慮もあるんだなあ



16年くらい前、母方の伯父に『天使っち』(たまごっち)が欲しい!と言ったら、『モスラっち』をあげようと言った叔父の笑顔が忘れられません。

とても良い笑顔でした。(後日、天使っちを頂きました・・・・)今もそのセンスは変わりありません。

ふと考えてみると、たまごっちの歴史は長いですね。



おわり

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

日曜日も現場

テーマ:トシヒロ

 こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

 

今日は日曜日でしたが気が良かったので

お客様にご了解を頂き、各現場作業を

進めさせて頂きました。

 

ご協力を頂きました皆様、ありがとうございます。

  

 

 

 

 

 

寒い中、現場を進めてくれた職人さんにも感謝×感謝です。

 

12月に入り、寒さが一段と厳しくなってきた仙台ですが、

風邪に気をつけて頑張りましょう!!

 

 

 

生垣

テーマ:トシヒロ

今朝はだいぶ冷え込みがきつく、

雪が降りました。

積もるほどではありませんが、

12月ですもんね。

 

タイヤ交換をまだしていない

グリーンケアの鈴木です。

 

 

現在施工中の現場から。

 

 

 

 

仕上げの植栽です。

 

 

 

 

かなり広い土地で

入れた植木の量は今年度ナンバー1でした。

トラック何台分だろう?

 

生垣が入ると、やっぱり気持ちがいいですね。

これからの新しい生活とともに、

お庭の成長も楽しんで下さいね。

あと1日で完工です!!

 

 

素敵なお庭 アフター

テーマ:トシヒロ

こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

とうとう降りましたね。

雪。。。

 

仙台は散らつく程度でしたが、

いよいよか。。。。と思います。

 

何が?

 

それはタイヤ交換です。

明日かな?

 

 

 

今日は以前、施工させて頂いたお客様の家へ。

 

 

とても綺麗に管理なさっていて、感動しました。

施工させて頂いてから2年が経ち、

雰囲気が断然良くなりました!!

 

 

 

 

 

 

朝、沢山の植木を積み、トラックが出て行きます。

また素敵なお庭が完成すると思うと、とても嬉しい気持になりますね。

 

 

 

 本日、GARDEN STYLE Vol.5が発刊になりました!!

ガーデンスタイル Vol.5

 

素敵な外構・お庭の施工例が満載です。

是非全国の書店にてお買い求め下さい!!

 

GARDEN STYLE Vol.5

テーマ:トシヒロ

こんばんは。

 

グリーンケアのトシヒロです。

 

11月27日(火)に

GARDEN STYLE Vol.5

が、全国の書店にて発売になります!! 

ガーデンスタイル Vol.5

 

庭スタイル会メンバーによる、

選りすぐりの現場施工例が満載です!!

 

全国の書店してお買い求め下さい!!

 

頼もしい若手の職人!!

テーマ:トシヒロ

こんにちは。

グリーンケアのトシヒロです。

 

先週、私の地元で春と秋に行われる

『互市』があり、

息子を連れて行ってきました。

途中、私の同級生とバッタリ!!

彼も子供を連れていました。

 

お互い、奥様は家で待機 ^^;

 

代理店のSさんにもバッタリ!!

 

懐かしい顔も沢山見かけました。

 

〇〇商店のおじちゃんや、おばちゃん。

懐かしい。。

 

 

 

 

 

息子もちょっと気取ってます^^;

 

 

手にしているのは水あめですがね。。

 

毎年春と秋に行われる

大崎市鹿島台の『互市』

今年は終わりましたので

来春、是非お越し下さいね!!

 

 

 

 

さて、只今施工中の泉区T様邸。

ガーデンリフォーム工事です。

 

 

 

 

20代前半の若い職人集団!!

頼もしいですよ。

一生懸命頑張ってます。

 

見かけたら声かけてあげて下さい。

きっと喜びます。

 

外構リフォーム

テーマ:トシヒロ

こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

昨日の風は凄かったですね。

自宅の小屋が、昨日の風で壊れました。。。。

何十年と、台風にも耐えてきた小屋。。。。

 

そして寒くなりましたねぇ。

風邪に気をつけましょうね。

 

 

外構リフォーム工事です。

 

 

ここから、どう変化していくでしょう?

 

 

 

やっぱり乱形の自然石のアプローチは良いですね。

雪も溶けやすいのも良い。

 

完成まであと少し!!

 

積雪対応カーポート

テーマ:トシヒロ

こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

今朝はかなり強い雨が降り、

現場作業はできませんでした。

 

お昼過ぎ、雨が上がったので、

前日から進めていたカーポート設置工事

を再開しました。

 

 

 

耐積雪50㎝タイプのカーポート。

縦2連棟になると柱が6本になります。

 

今年の冬から、雪に悩まされることが

なくなりますね。

 

 

素敵なお庭

テーマ:現場レポート

 こんばんは。

グリーンケアのトシヒロです。

あっという間に11月に入りましたね。。。。

早すぎる。。。。

そして、寒くなりましたね。。。

風邪に気をつけましょう。

 

今年も残すところ2ヶ月ですね。

 

頑張って参りましょう。

 

エバーアートウッドを使用したお庭です。

 

 

フェンスではなく、枕木で目隠ししたいとのご希望でした。

曲線を取り入れることで、柔らかい印象になりますね。

 

 

こちらもエバーアートウッドのフェンスと格子材を

使用し、目隠し&クローズにしたお庭です。 

 

 

写真では伝わらないかもしれませんが、

木目調はとてもナチュラルな雰囲気を

だしてくれます。

 

やっぱり木目はいいですね。

 

 

 

Face Bookはこちら

気付いたら11月

テーマ:トヤマ

気付いたら11月

こんにちは、一ヶ月ブログ放置をしていましたトヤマです・・・・

10月に溜めこんだブログのネタも賞味期限が切れてしまいました・・・・


賞味期限が切れてしまったネタで申し訳ないのですが、9月のまだ寝苦しいころに、目に違和感を感じて鏡を覗きこむと、

なんとまつ毛に蚊が絡まっていました。本当に衝撃でした。

このまま口だけで説明しても誰も信じてくれないと思い、急いで家族に見せ証拠を残して。

しっかり彼(彼女?)は血を吸っていました。ショックです。

目の付近を刺されたことがなくて、ネットで検索してみると、普段の面影なく瞼が腫れている写真がたくさん出て来て、しばらく瞼があんな風に腫れたらどうしようとドキドキしながら過ごしました。

瞼とまつ毛の境目にポチッと赤い点があり、しばらくお化粧は禁止。薄~~~い顔で、ひっそりと図面作成をしておりました(笑)











動転するあまり、写真に残していなかったのが悔やまれます。悔し紛れに写真を加工しました。



 

 

 




この間長い飛行機雲があり、ぱちり












 

 

 

※展示場日誌※


最近、毎朝の清掃が雑草抜きから落ち葉掃きに変わってきました。

今朝、昨日の雨でもっさり落ちたイチョウの葉を掃いているときに、店長が「自分のフォームを身につければ、落ち葉掃きもキツくなくなる」と・・・

フォームって恰好良いですね。・・・・・・、竹ぼうきですけど^^

まだまだ自分に合ったフォームが見つからず、やみくもに竹ぼうきを振るい続けるトヤマでした。右腕だけ筋肉が付きそうです



※ワタクシゴト※

帰宅して、ふと足元を見たらちょこんと脚が生えていました。








 

 

 

Face Bookはこちら

 

<<最初    <前    17  |  18  |  19  |  20  |  21    次>    最後>>

プロフィール

グリーンケア スタッフ

グリーンケアスタッフ

宮城県 仙台市の『エクステリア&ガーデン専門店』 グリーンケアのスタッフブログです。

仕事は勿論、プライベートも『楽しむ時は楽しむ!!』をモットーに、日々活動しております。

そんな日常の出来事、外構工事やお庭の工事の現場紹介をしていきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。

グリーンケアのホームページ

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
31位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
21位 / 661人中 down
日記・ブログ