CADオタクのDream350
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/20 21:57
HI-ZERO Dream350だが、RIKCADにて夜景が上手くできない・・・・・・
↓ コレ

Dream350の背面からタカショーLEDバーを照らしているのだが、せっかくのガラス素材を生かした夜景が作れない・・
光が透過せず、真っ黒な板状になっちゃうんだよね~
どうしたらいいだろ・・・・・・ レタッチで光を再現した方が速いか?? なかなか夜も眠れなそうだな・・・・・
えっ!?
なんだって!?
「 質問する所が違うだろ 」ってか
「 そうそう、そろそろこんなイベントが開催されるみたい」って
町行く人々はこんな会話で盛り上がっているかも・・・
お問い合わせ頂いたお客様
今しばらくお待ち下さい。
「家のお庭をこんなに素敵にしてくるの!!」って
きっとナイスな御提案で驚かせてみせます。


完成までもう少し
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/20 15:09
仙台市泉区紫山にて施工中
完成まであとすこし

ファサード全景
明日吹き付け仕上げ予定

仕上げ前ってこんな状態なんですよ。
サイドからタカショーのLED照明で 「ガっ」 と際だたせる前のさみしい状態
中庭テラス 大きすぎて写真にはいりません

テラスその2

中庭の水栓
ブルーのモザイクタイルがお気に入りです。

草目地はすでに植え込み済み

洗い出し作業中

ちなみに洗い出しの作業は新田さんです。
我が社の、左官・タイル等仕上げ作業担当 兼 週末漁師(釣果は期待するな・・・)
完成まであとすこし

ファサード全景
明日吹き付け仕上げ予定

仕上げ前ってこんな状態なんですよ。
サイドからタカショーのLED照明で 「ガっ」 と際だたせる前のさみしい状態
中庭テラス 大きすぎて写真にはいりません

テラスその2

中庭の水栓
ブルーのモザイクタイルがお気に入りです。

草目地はすでに植え込み済み

洗い出し作業中

ちなみに洗い出しの作業は新田さんです。
我が社の、左官・タイル等仕上げ作業担当 兼 週末漁師(釣果は期待するな・・・)
アジアンガーデンって
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/17 19:16
お城系
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/16 19:46
名取市のお城系外構工事が始まっています。
金森親子組で・・・・
まだ着工2日目、境界塀の配筋まで・・・・・・

金森パパが電柱で隠れてしまっていたので、書き足しておいた・・・・・いらんか?・・・・・・・
なかなか綺麗に鉄筋が組まれていたので、
お褒めの言葉を掛けた所・・
「それより、今年は新年会はやんね~のか???」
ドキっ


やはり気にしていたか・・・・・・
年始の忙しさにかまけて・・・・とぼけていたのだが・・・・・・・
1月中は無理っぽいので、
まぁ~2月になったら新年会??を計画するかぁ?・・・
初の御提案
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/15 00:20
みちのく温泉紀行
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/13 22:26
みなさんこんばんは みちのく温泉紀行のかめです。
今週は、ここ、宮城県の鳴子温泉へ参りました

宮城県の中心地仙台からは、高速道路利用すれば、片道1時間ちょっとでこんな温泉へやってくる事が出来るんですね~~

ここ、鳴子温泉郷は昨年、旅の手帖「青春18きっぷ」で行く温泉番付で「東の横綱」に認定されました。

いや~なかなか素敵な雪景色ですね~~
例年であれば豪雪地帯の鳴子温泉なのですが、今年は雪も少なく、だいたい100~120ミリくらいでしょうか??
(建設業まるだしの採寸じゃね~か)
これも温暖化の影響なのでしょうかね~~

さて、まずはここ 鳴子温泉発祥の共同浴場 「滝の湯」です。
ここは1000年以上も前に噴火によって湧き出したのが起源といわれております。
まずは、入り口の自動販売機で、入場券を購入して中へ入ってみましょう!
しかも、入場料はたった¥150円です。
これなら一日に何度でも入れちゃいますね。
ではちょっと失礼します。

お湯は真っ白に白濁して、やわらかく気持ちのいいお湯だ~

温度は、だいたい40°くらいでしょうかね~、ゆっくりと浸かっているのが丁度良い温度です。
なめてみるとすこ~し酸っぱいです。
泉質は、酸性含明礬・緑礬-芒硝硫化水素泉(低張性酸性高温泉)
早い話が、素人から言わせれば、いわゆる硫黄泉ですよね。
ずいぶん長く入っていてすこ~し眠くなってきてしました。
いや~きもちい~

さて、ここはこれくらいにして、次は温泉街を散策してみましょうか。
温泉の効能が効いているのか、体がふわふわと軽くなった気がします。
おや、この温泉街にしてはめずらしくモダンな建物が

ここは、早稲田桟敷湯です。
私の母校(いや違ったか??)早稲田大学の学生さんが実習で掘り当てた温泉です。
ここは、以前何度も入っているので、今日は違うところを目指します。
おや、こ・・これは

おじさま達の憩いの場ではないですか・・・
しかし閉店してしまったのか、人気無い様子です。
最近の不景気の波はこんな所まで押し寄せていたのですかね~・・・・

女性の視聴者の皆様、失礼しました・・・


次にかめがやって参りましたのはここ「 東多賀の湯 」です。
この鳴子温泉郷の400ある源泉の中で、一番効能が高いと噂されるお風呂を目指します。
ちなみに、日本国内にある11種類の泉質のうち8種がここで楽しめるそうです。

ここが東多賀の湯さんです。
今日は午後に仙台出発の為、日帰り入浴時間ぎりぎりの午後3:00到着でしたが、快く受け入れて頂けました。
ここはまた、先ほどの滝の湯よりも、もっと硫黄の香りが濃く立ちこめています。
深呼吸すると、ちょっと息苦しいくらいです。
泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(硫化水素型)
ここも、硫黄泉と言っておけば解りやすいでしょう。
お肌のトラブルや、アトピーに効果があるそうです。
湯船の木枠の縁からは白い湯があふれ、湯船と洗い場の按配が、理想に近いのだ。
熱すぎることもなく、ぬるすぎることもない、いい湯加減の鼻先を硫黄泉特有のゆで卵臭がかすめて通ります
さっきの滝の湯から30分もしないうちに、次のお風呂へはしごしてしまった為、もうここは長く入っているのはつらい状態になってきましたので、早々と上がらせて頂きます。
今日は、鳴子温泉郷をたっぷりと堪能しました、次回は是非とも旅館を予約してから参りましょう。
鳴子温泉を楽しんでいただけましたでしょうか??
では今週はこの辺で。 また次回をお楽しみに。
つづく
鳴子温泉同様にこちらのイベントもよろしく
く

鳥肌の立つ感動
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/10 22:05
今日、初めての経験がありました。
音楽に感動し、鳥肌の立つ思いは10代の頃より経験していたが、
37年ほど生きてきて、はたしてこれまでの自分に、こんな感動はあっただろうか??
ここ、数ヶ月、自分の中で思い描いていた外構プランがありました。
「 スーパーモダンなプランを創ってみたいな~ 」
こんなゲートを作って、あそこにはこんなのを取り入れてと・・・・・・
今日、新規のお客様との初回打ち合わせがあったのですが、
このお客様が相当なこだわり派。
職業的にもデザイン性・芸術性を追い求めている方です。
自分でも、住宅雑誌をかなり勉強していて、理想像がある程度できあがっていた様なのですが、
そのお客様の口からでてくる要望が、私のここ数ヶ月間思い描いていたプランとほぼ一致するじゃありませんか!!
もちろん、私からの提案を告げると「 そう!そんな感じ!! そんなデザインも合うじゃないか!!」
ここ数ヶ月私の思い描いていたプランは、今日の為に想像していたような出来事でした、
打ち合わせの帰り道、運転しながらその出来事を思い返すと、「スんゲー こんな事ってあるんだ!!」
全身を鳥肌が立ってくる程の感動をおぼえ、興奮状態で、「早くプラン作成したい!!」との衝動に駆り立てられるも、
しかし現場調査はまだ。
早く、じっくりとプランを作成する為に、明日朝一で現場調査へ行ってきます。
今日の感動は一生忘れられない物になりそうです。
プランナー冥利につきました。
音楽に感動し、鳥肌の立つ思いは10代の頃より経験していたが、
37年ほど生きてきて、はたしてこれまでの自分に、こんな感動はあっただろうか??
ここ、数ヶ月、自分の中で思い描いていた外構プランがありました。
「 スーパーモダンなプランを創ってみたいな~ 」
こんなゲートを作って、あそこにはこんなのを取り入れてと・・・・・・
今日、新規のお客様との初回打ち合わせがあったのですが、
このお客様が相当なこだわり派。
職業的にもデザイン性・芸術性を追い求めている方です。
自分でも、住宅雑誌をかなり勉強していて、理想像がある程度できあがっていた様なのですが、
そのお客様の口からでてくる要望が、私のここ数ヶ月間思い描いていたプランとほぼ一致するじゃありませんか!!
もちろん、私からの提案を告げると「 そう!そんな感じ!! そんなデザインも合うじゃないか!!」
ここ数ヶ月私の思い描いていたプランは、今日の為に想像していたような出来事でした、
打ち合わせの帰り道、運転しながらその出来事を思い返すと、「スんゲー こんな事ってあるんだ!!」
全身を鳥肌が立ってくる程の感動をおぼえ、興奮状態で、「早くプラン作成したい!!」との衝動に駆り立てられるも、
しかし現場調査はまだ。
早く、じっくりとプランを作成する為に、明日朝一で現場調査へ行ってきます。
今日の感動は一生忘れられない物になりそうです。
プランナー冥利につきました。
スキルアップ
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/09 21:11
施工中物件
テーマ:片岡(かめ)Blog
2009/01/07 19:53