樹の木Ⅲ 工事レポート ④
テーマ:特殊工事エトセトラ・・・
2010/02/17 20:08
ども。大阪のエクステリア三商です。
今日は寒かったですね。
でも、風がなかったので晴れている時は
ポカポカしてましたので、作業は順調に進みました
では、樹の木Ⅲ 工事 レポート ④のはじまりです。
デッキをはり終えて幕板を取付けたら
デッキフェンスの取付けです。
今回は、デッキが2階のベランダの高さとほぼ同じなので
フェンスの高さは最低限H1,100mmは欲しいところ・・・
なので、プライバシーパネルのT-12をチョイスして
目隠し&安全性をカバーしました

階段もリードデッキにして現地対応の
W1,000×3段を両サイドに取付けました。

後はちょっとした洗濯スペースにと
メニーウェルのF型を取付けました。
施工前。

施工後!
今回はデッキを独立式にしているのでテラス屋根も
デッキに柱建てないでできる柱無し式を採用して
万が一の揺れにも配慮しました。

さあ、次回で樹の木Ⅲ 工事レポートも最終回です。
工事レポート ⑤をお楽しみに~~~
今日は寒かったですね。
でも、風がなかったので晴れている時は
ポカポカしてましたので、作業は順調に進みました

では、樹の木Ⅲ 工事 レポート ④のはじまりです。
デッキをはり終えて幕板を取付けたら
デッキフェンスの取付けです。
今回は、デッキが2階のベランダの高さとほぼ同じなので
フェンスの高さは最低限H1,100mmは欲しいところ・・・
なので、プライバシーパネルのT-12をチョイスして
目隠し&安全性をカバーしました


階段もリードデッキにして現地対応の
W1,000×3段を両サイドに取付けました。

後はちょっとした洗濯スペースにと
メニーウェルのF型を取付けました。

施工前。

施工後!
今回はデッキを独立式にしているのでテラス屋根も
デッキに柱建てないでできる柱無し式を採用して
万が一の揺れにも配慮しました。

さあ、次回で樹の木Ⅲ 工事レポートも最終回です。
工事レポート ⑤をお楽しみに~~~
