さくらガーデンです!ウッドデッキとお庭
テーマ:お庭紹介
2013/04/07 12:00
さくらガーデンです!ウッドデッキとお庭
以前もご紹介しました うちのウッドデッキです!輸入のバーベキュウコンロを 主人が作りました。アンティーク耐火レンガでまわりをかこんで、、。いつか ピザ窯も作りたいと言ってますが、、。田舎にひっこさなきゃね、、。






そして 和風のお庭 (和室から見えるようにしています)
こちらはお風呂から眺められる 和の坪庭です!



湯ぶねにつかってお庭を眺めてると気持ちが落ち着きます。ハイノキともみじが植えてあります。ハイノキの小さな白い花が可憐です。床は主人が瓦でデザイン。
昨日 料理家 栗原はるみさんプロデュースの 桜柄のかわいい お茶碗と小鉢 を購入
なんとも コロンとした形と 桜の色合いにひかれ購入


そして たち吉の 桜柄の 夫婦湯のみ 淡い色合いが 吉野の桜の光景を思いださせてくれます。

かわいい 薬味入れ

こちらは 無添加 こだわりのアイスクリーム屋さん
奈良菓子工房田田(たでん) さん
無添加有機野菜と果実を使用のアイスクリーム マイナス30度の鉄板の上でアイスクリームとミックスされた商品です!




●濃抹茶アイス (京都小山園のお抹茶を使用。お抹茶をバニラに直接混ぜ込み、練り上げてその場で抹茶アイスを作ります。)
●フォンダンショコラアイス (仏製チョコレートで作ったあつあつチョコケーキを、濃厚なチョコアイスと合わせました。上からたっぷりチョコレートがかかっています。)
を頂きました。美味しかったです!
通信販売してるそうです。プリンやロールケーキもあるそうですよ。(ホームページにいろんなアイスのってました)
以前もご紹介しました うちのウッドデッキです!輸入のバーベキュウコンロを 主人が作りました。アンティーク耐火レンガでまわりをかこんで、、。いつか ピザ窯も作りたいと言ってますが、、。田舎にひっこさなきゃね、、。






そして 和風のお庭 (和室から見えるようにしています)

こちらはお風呂から眺められる 和の坪庭です!




湯ぶねにつかってお庭を眺めてると気持ちが落ち着きます。ハイノキともみじが植えてあります。ハイノキの小さな白い花が可憐です。床は主人が瓦でデザイン。
昨日 料理家 栗原はるみさんプロデュースの 桜柄のかわいい お茶碗と小鉢 を購入
なんとも コロンとした形と 桜の色合いにひかれ購入


そして たち吉の 桜柄の 夫婦湯のみ 淡い色合いが 吉野の桜の光景を思いださせてくれます。

かわいい 薬味入れ

こちらは 無添加 こだわりのアイスクリーム屋さん
奈良菓子工房田田(たでん) さん
無添加有機野菜と果実を使用のアイスクリーム マイナス30度の鉄板の上でアイスクリームとミックスされた商品です!




●濃抹茶アイス (京都小山園のお抹茶を使用。お抹茶をバニラに直接混ぜ込み、練り上げてその場で抹茶アイスを作ります。)
●フォンダンショコラアイス (仏製チョコレートで作ったあつあつチョコケーキを、濃厚なチョコアイスと合わせました。上からたっぷりチョコレートがかかっています。)
を頂きました。美味しかったです!
通信販売してるそうです。プリンやロールケーキもあるそうですよ。(ホームページにいろんなアイスのってました)
コメント
-
2013/04/07 14:12読者登録させていただきました。
ウッドデッキ&お風呂から眺める日本庭園・・・憧れです♪
しかし、自宅にはスペースが有りません(>_<)
土地と家から買わなくては・・・(^^;
それにポルシェも憧れで~す(^^)/
これから宜しくお願い致します!
[Res]さくらガーデン2013/04/07 15:19また 色々 教えて下さいね、、。(*^_^*)ポルシェ 乗ってる時はそんなに思わなかったんですが、今ではやっぱり欲しくなっちゃいますが、、。2ドアのは3人には 狭いですね。4ドアのがでてるのであれだといくぶん室内 広いでしょうね、、。
兼六園 素敵ですね。「蓮蒸し」も美味しそうです。またグログ見にきて下さい。私もみさせて頂きます。有難うございます。
-
2013/04/07 14:46桜ガーデン様 こんにちは(*^_^*)
コメントに読者登録ありがとうごさいます♡素敵なお家ですね。輸入バーベキューコンロに煉瓦を周りにレイアウトとってもお洒落です。このコンロ、一度どこかの店頭で見たことあって欲しい~♡♬と思ったことあります。その時は、買った気分になって次にしようとあきらめました(笑)石窯も私も自宅に作りたいぐらい、欲しいと思っちゃいますよね。 桜がお好きなんですね。食器が可愛いですね。ショップのお名前も桜ガーデンって付けられていらっしゃるぐらいなので、伝わってきます(*^^*)雑貨がたくさん私好みの物があって見に行きたくなりました。お所は奈良なんですよね。実は、奈良によく行っております(^_^)/行きたいところも沢山ありますが、今、一番は霊仙寺の薔薇園に行きたくて…♡桜ガーデン様のショップも是非行きたいと思います(^_^)v♬ 読者登録致しました。夢♪さまとも仲良くさせて頂いてます。これからも、宜しくお願いします(#^_^#) ナナハンパパ様と同じくポルシェ憧れで~す(≧▽≦)[Res]さくらガーデン2013/04/07 15:13rose♡Hiromi 様
コメント有難うございます。そんなに素敵なおうちではないのですが、自分なりに好みのおうちにしています。(*^_^*) 京都にお住いなのですか。また奈良にこられたらお立ち寄り下さい。あまりショップにはいないことが多いのですが、、。当社は父の代からお庭屋さんで、主人と合併した時に 社名を、何にするか考えた時に、薔薇が好きなのでローズガーデンにするつもりでしたが、やはり奈良といえば、吉野の桜かなぁ~と思い さくらガーデンと名付けました、奈良にきてすぐの頃に、主人に 吉野に連れていってもらった時の 吉野の桜があまりにも素敵だった覚えています。奈良には霊仙寺の薔薇園と、おふさ観音が薔薇で有名ですね。以前 信州レイクガーデンの薔薇がみごとで感動しました。夢♪様のブログを拝見しててrose♡Hiromi 様のブログにたどりつきました。夢♪様に感謝しないといけませんね、、。宜しくお願い致します。ポルシェ いいですよね。色々な人に よく見かけたといわれて、、あれでウロウロしてると目立っちゃいますが、、。なんせ奈良なので、、。(^^ゞ
-
2013/04/07 15:51はじめまして♪
読者登録ありがとうございました(^-^)
デッキ、いいですね~!
色々楽しめそうですね♪
お庭も素敵!
お風呂から眺められるなんて~、私も憧れです!
私、桜模様の物を見ると、欲しくなります(*^_^*)
このお茶碗も湯のみもいいですね![Res]さくらガーデン2013/04/07 19:38peony-purple 様
宜しくお願い致します。また吉野の桜の写真UPしますね。とっても綺麗でした。霧がかかった感じでしたよ。お風呂から眺める和風庭園が夢でしたので、今は気分爽快です!あがった後は窓を全開して空気を入れ替えますので、お風呂にカビも無縁ですし、、。お掃除がとってもらくですね、、。主婦の会話に、、。(*^_^*)
-
2013/04/11 22:59こんばんわ~噂の夢♪です←今頃ですか~?
rose♡Hiromi様も拘り派+OYG炸裂な方です。
きっと楽しくなりますよ~。私も元気とアイデアを
一杯頂いております。
んでっ…和テイストな坪庭良いですね~。
私ん家も裏が雑木林なので和ですが、こんなにオシャレ~
ではありません。将来の夢は露天風呂なのです。最初から
計画していたのですが虫が多いので辞めました(笑)。
その分間取りでお風呂を配置して、窓を湯船に近い高さ
まで下げました。夜は星空。日中のこの時期は、ウグイス
と+カラスの大声を聞きながら入浴します(週末だけ)。
こんなおしゃれな裏庭って…いいな~。
[Res]さくらガーデン2013/04/12 05:38夢♪様
rose♡Hiromi様 素敵な方ですね、、。ブログ内容 好きです。息子さんへのお気持などとても理解できます。
露天風呂いいですね~!私も大好きです。欲しい、、。でも場所が、、。(^^ゞ 是非 作って見せて下さい!!楽しみ、、。
-
2013/04/11 23:13スミマセン!質問です。ウッドデッキって…?
お部屋になってるところですよね。レベルが高すぎて
理解できていませんでした!耐火レンガでも、アンティ
ークって良いですよね~。特に製鉄所で使用されていた
ものが好きです。何て刻印だったかMINOだったかな~?サンプルを取り寄せた事がありますYO。
使い込まれた感が最高に好きです。やはりハイレベル
がダントツですね~(ため息~♪)。[Res]さくらガーデン2013/04/12 05:48夢♪様
そうで~す!リビング続きに作っております。これを見られて してほしいと、おっしゃったお客様がありましたよ。(*^^)v 今は黄砂やpm2.5 などの対策で ここでお洗濯ほしたり、、とっても便利につかっております。作ってくれた主人に感謝、感謝、、です。でも、、バーゲキュウは2回ぐらいしかしてないんですよ!うちも忙しい家族でして、、なかなか時間がとれてませ~ん!(^^ゞアンティークな耐火レンガ 値段は高めですが、お洒落感 バツグンです。私は好きですね。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sakuragarden/trackback/149134
http://blog.niwablo.jp/sakuragarden/trackback/149134