プランター
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2015/10/29 23:05
今朝の目覚めは・・・
快晴なのか? とっても眩しい朝?
かと思ったのですが、照明、点けっぱなしでした(ー ー;)
そうそう、洗濯機が止まるでもう少しと思いながら布団の上にいたのですが・・・
穴掘りの疲れが出たのでしょうか? 意識がなくなり・・・
スマホの充電もせず、朝までぐっすりでした(^^;;
本日は プランターの配達!

アウターにタカショーさんの 木製の90cmもの!

インナーには リッチェルさんの 75型!
100セット、ありがとうございます m(_ _)m
来月の 金沢マラソンに向けて沿道に並べるそうです。
イベントがあると、助かります(^_^)v
本日は新潟産の 玉縄も入荷しました(^-^)/

よろしくお願いします(^-^)/
快晴なのか? とっても眩しい朝?
かと思ったのですが、照明、点けっぱなしでした(ー ー;)
そうそう、洗濯機が止まるでもう少しと思いながら布団の上にいたのですが・・・
穴掘りの疲れが出たのでしょうか? 意識がなくなり・・・
スマホの充電もせず、朝までぐっすりでした(^^;;
本日は プランターの配達!

アウターにタカショーさんの 木製の90cmもの!

インナーには リッチェルさんの 75型!
100セット、ありがとうございます m(_ _)m
来月の 金沢マラソンに向けて沿道に並べるそうです。
イベントがあると、助かります(^_^)v
本日は新潟産の 玉縄も入荷しました(^-^)/

よろしくお願いします(^-^)/
荷降ろし!
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2015/10/20 22:46
昨日の荷物・・・

加賀市の新築病院まで降ろしに行ってきました(^-^)/
横に降ろせると聞いていたので 一人で来たのですが(ー ー;)
後ろから、降ろすんだって(・_・;
話が違う(汗)

一旦 下に降ろして・・・

それから きちんと 積み上げます(^-^)/
休まず 三時間以上かかってしまった(*_*)
かなり汗かきました! 少し 痩せたか?
14時に 会社に戻りましたが
この後 ほとんど仕事になりませんでした(^^;;
しかし 意外に動けて 良かったです!
イイ運動になりました(^-^)/

この物件、相当 工程が遅れているそうな・・・

加賀市の新築病院まで降ろしに行ってきました(^-^)/
横に降ろせると聞いていたので 一人で来たのですが(ー ー;)
後ろから、降ろすんだって(・_・;
話が違う(汗)

一旦 下に降ろして・・・

それから きちんと 積み上げます(^-^)/
休まず 三時間以上かかってしまった(*_*)
かなり汗かきました! 少し 痩せたか?
14時に 会社に戻りましたが
この後 ほとんど仕事になりませんでした(^^;;
しかし 意外に動けて 良かったです!
イイ運動になりました(^-^)/

この物件、相当 工程が遅れているそうな・・・
能登ヒバの丸太!
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2015/10/12 20:01
本日は体育の日。。。
石川県は あいにくの
みたいな~
弊社は 従業員さんは お休みにして 私だけ 留守番出勤
でも、意外に お客様が多くて・・・ ありがとうございます。
そろそろ、イルミネーションの季節なんですよね
明日の晩 、毎年恒例の 丸太運びです
イルミネーション雪吊りの 芯立用の丸太です。
今日は その準備
毎年、預かって保管している20mの能登ヒバの丸太を一旦 クレーン車で出してきて・・・。
「4トン車に積むと 前も 後ろも 各6m はみ出します」
これから 大型車(12m)に積み替え。。。
それでも 20mですから 8m(前後 各4m) はみ出します
金沢の繁華街は 22時まで 大型貨物 侵入禁止なので それ以降の搬入になります
毎年、ネオンに誘われているような~
・・・ 現場です
完成はこうなります
技能まつり
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2015/10/03 21:54
明日は 「石川の技能まつり」
今年も 竹垣レンタルです(^-^)/

今年の竹垣は L字に配置!

毎年 思いますが、1日で壊すのは勿体無いですね(・_・;

二階から〜

明日は 15時から 撤収作業です(ー ー;)
今年も 竹垣レンタルです(^-^)/

今年の竹垣は L字に配置!

毎年 思いますが、1日で壊すのは勿体無いですね(・_・;

二階から〜

明日は 15時から 撤収作業です(ー ー;)
玉袖、井筒蓋の設置
テーマ:取扱い商品(竹以外)
2015/10/01 18:18
本日は 人工の 玉袖垣 を 一般のお客様へ配達。
既存の 天然の物がボロボロになったので お取替え
ちょこっと 取り付けサービス。。。
って、樋に縛るだけですけど・・・
昨日、次男が編んでくれた 井筒の蓋
なかなか上手いこと 編んでくれました
このお宅の水鉢の上に・・・
この水鉢で カラスが 餌を洗ったり、行水しちゃうそうです
これでブロック