石川県の緑化フェア開幕
本日オープン。あいにくの雨
今年はアウトレット商品が少ないファニチャーが少ないと寂しい。

タカショーの新製品、アル名竹孟宗竹。なかなか気に入ってます。いろんな所に使えそう


今日の来場者は、いまひとつ。
明日は、頑張ろう
緑化推進フェア
毎年恒例の緑化フェアが9日から始まる。
石川県造園業協同組合の会員さん達が、せっせとモデル庭園を作っています。

金沢職人大学校生(中堅の職人さんに、超ベテラン職人さんが3年単位で、造園はもちろん、色々な事を伝授する学校)の作品。製作途中。

うちで割った真竹で、大津垣をしてありました。
当社のブースも明日中には準備しなくてはタカショーの新商品展示と、ガーデングッズ販売コーナーです。
兼六園の時雨亭
先週のブログには、「日曜日には兼六園に行こう」って言ってたのですが、昨日は結局タイヤ交換と、息子の練習試合を見てました。
息子は高校に入って1軍で初先発7回まで1失点、上出来
さて兼六園、私は行っていないんですが、たまたま友人が行ってまして、写真がキレイなんでこっそり借りてきました。


この前「ケンミンショー」で石川県民は、よく生菓子を食べると言ってましたが、私はそんなに口にしません。でも、こうしてみると、美味しそうです。


タイヤ交換
もう降らないでしょう。
タイヤ換えるのも春が来たと思うことの一つです。

まる4年、今年は新品
最近のエコタイヤは転がりがイイ分、やっぱり雨とかブレーキが若干、苦手だそうだ。
なのでエコタイヤの中の、ちょっとイイのにしてみた。

バイク派だが、4輪でドライブに行きたくなります。なんとなく。