施工費いくらかかるかな?
テーマ:緑の時間
2013/04/03 12:38
1年振りのログインです。
母の介護で庭は荒れ放題です・・・・
そんな母も手術をする気になってくれたので、
母が入院中に庭のリフォームをしようと思います。
プランとしては、
北道路に面した玄関周り。
道路より80cm程土地高になっており、
現在は手作りのカーブしたスロープと階段ですが、
車椅子では昇れないし危険なのです・・・
道路に面した間口は12m程ですが駐車スペースを除くと9mくらいかな?

車椅子を押して登れるくらいのスロープにしたいのです。
それと、
荒れ放題の南側の庭なのですが、
ウッドデッキが腐ってしまっているのでそれを撤去して、
低いフェンスを高く目隠しフェンスにしたいのです。
どれくらい施工費がかかるのかと・・・
施工業者もこれから探さないと・・・・・って、思いつつ、
あっ!そうだ、庭ブロがあった!って^-^;;
久しぶり過ぎて、
ご相談にのってもらえないかもしれないけど、
ブログ更新してみました。
@愛知より
母の介護で庭は荒れ放題です・・・・
そんな母も手術をする気になってくれたので、
母が入院中に庭のリフォームをしようと思います。
プランとしては、
北道路に面した玄関周り。
道路より80cm程土地高になっており、
現在は手作りのカーブしたスロープと階段ですが、
車椅子では昇れないし危険なのです・・・
道路に面した間口は12m程ですが駐車スペースを除くと9mくらいかな?

車椅子を押して登れるくらいのスロープにしたいのです。
それと、
荒れ放題の南側の庭なのですが、
ウッドデッキが腐ってしまっているのでそれを撤去して、
低いフェンスを高く目隠しフェンスにしたいのです。
どれくらい施工費がかかるのかと・・・
施工業者もこれから探さないと・・・・・って、思いつつ、
あっ!そうだ、庭ブロがあった!って^-^;;
久しぶり過ぎて、
ご相談にのってもらえないかもしれないけど、
ブログ更新してみました。
@愛知より
ミモザとアンズの木にさようならをいいました・・・
テーマ:ロンリーガーデナーの独り言
2012/03/14 14:54
今日業者さんが来てミモザとアンズの木を切ってくれました。
ミモザもアンズも花芽を付けてこれから咲こうというこの時期に・・・
「何の心残りもありませんから根元からズバっと切って下さい」と、
口では言いつつ、業者さんが切っている傍に居ても木に背を向けてた。
やっぱり淋しい・・・
ごめんねって、心の中で繰り返してた・・・
切った太い枝は何れイスやテーブルにしようと思い置いていってもらった。
切株も台座にして小物を置こうかと思ってる。
沈丁花が満開になりました。

この花が咲き始めるとガーデニング虫が騒ぎだすのよね。^-^;;
ミモザもアンズも花芽を付けてこれから咲こうというこの時期に・・・
「何の心残りもありませんから根元からズバっと切って下さい」と、
口では言いつつ、業者さんが切っている傍に居ても木に背を向けてた。
やっぱり淋しい・・・
ごめんねって、心の中で繰り返してた・・・
切った太い枝は何れイスやテーブルにしようと思い置いていってもらった。
切株も台座にして小物を置こうかと思ってる。
沈丁花が満開になりました。

この花が咲き始めるとガーデニング虫が騒ぎだすのよね。^-^;;
何の木の種?
テーマ:ロンリーガーデナーの独り言
2012/02/21 15:37
先週末、夫婦で動植物園へ行って来ました。
冬の園内は閑散としてて、動物たちも寒さで縮こまってばかり・・・
それでも植物園はほんわか暖かで見事に花盛りでした。



帰り際、園内にたくさん落ちていた落葉樹の種。
木にネームプレートが無かったので何の木か分からなかった・・・
何の木の種だろう・・・
とにかく蒔いてみて盆栽に育てようかなんて^-^;;
冬の園内は閑散としてて、動物たちも寒さで縮こまってばかり・・・
それでも植物園はほんわか暖かで見事に花盛りでした。



帰り際、園内にたくさん落ちていた落葉樹の種。
木にネームプレートが無かったので何の木か分からなかった・・・
何の木の種だろう・・・
とにかく蒔いてみて盆栽に育てようかなんて^-^;;
大きくなり過ぎた木の剪定は?教えて下さい
テーマ:ロンリーガーデナーの独り言
2012/02/16 14:47

ワッサリと2階リビングの窓を覆うミモザ!
裏のお宅から覗かれないために植えた目隠しのつもりだったけど、すくすく育ち過ぎてしまいました。
裏のお宅の窓には迷惑がかからないように枝を切り落としたのですが、お隣の敷地にどんどん育ってる枝というより幹?とにかく木の太さが直径30cm位かな?長さは4m位。この木はどうやって切ればいいのでしょうか・・・。
あぁ~ぁ、ミモザを見上げては日延ばしにしている・・・
大きな木の切り方が知りたい・・・
枝が伸びている方向が自分の敷地内ならどんな倒れ方をしてもどうにでも処理出来るけど、お隣に向かって伸びてるから困るのよねぇ~。。。
こんな時ロンリーガーデナーは辛い・・・
久しぶりのログインです
テーマ:ロンリーガーデナーの独り言
2012/01/13 13:31
昨年は半月板にヒビが入ってしまい、
痛む足の治療と家事で精一杯・・・
庭どころではありませんでした・・・
なので、
庭はものすごい状態になっています・・・
私のヤル気スイッチ、
いつもなら、沈丁花の蕾が膨らみ始め、
ロウバイの花が咲き始める頃になるとカチっ!と入る!
入る!筈なんだけどねぇ・・・・・
荒れ果てた庭を眺めて溜め息・・・
何処から手を付けたらいいものか・・・
こんな時ロンリーガーデナーは困るのよねぇ~。
とにかく、
猫が入れないようにしてあったツルバラの剪定枝を片付けら、
見計らったように猫が庭へ侵入してた。
野良猫ならともかく、
首輪を付けてブクブク太った猫たちが我が家の庭をトイレにする。
猫も犬と同じように、
放し飼い禁止にしてほしい・・・・・
痛む足を騙し騙し、
猫対策に苦慮しながらも「緑の時間」スタートです!
痛む足の治療と家事で精一杯・・・
庭どころではありませんでした・・・
なので、
庭はものすごい状態になっています・・・
私のヤル気スイッチ、
いつもなら、沈丁花の蕾が膨らみ始め、
ロウバイの花が咲き始める頃になるとカチっ!と入る!
入る!筈なんだけどねぇ・・・・・
荒れ果てた庭を眺めて溜め息・・・
何処から手を付けたらいいものか・・・
こんな時ロンリーガーデナーは困るのよねぇ~。
とにかく、
猫が入れないようにしてあったツルバラの剪定枝を片付けら、
見計らったように猫が庭へ侵入してた。
野良猫ならともかく、
首輪を付けてブクブク太った猫たちが我が家の庭をトイレにする。
猫も犬と同じように、
放し飼い禁止にしてほしい・・・・・
痛む足を騙し騙し、
猫対策に苦慮しながらも「緑の時間」スタートです!
サニーレタス
テーマ:ロンリーガーデナーの菜園料理
2010/05/24 13:56
冬の間から頑張って来たサニーレタス
ベランダでもこんなに大玉に育つのね♪

早く食べないと青虫に食べられちゃう・・・
でも食べきれない・・・
なので、ご飯代わり?にサニーレタスどさっ~!
ご飯がいつもの半分の量でお腹いっぱいになるから
ダイエットにいいかも。。。

冬の間は虫被害もないので安心して葉物野菜育てるけど、
夏場はね・・・
虫というより虫の卵が付いてる?と思うと食べられない・・・
ネットで囲んで育てようかな・・・
ベランダでもこんなに大玉に育つのね♪

早く食べないと青虫に食べられちゃう・・・
でも食べきれない・・・
なので、ご飯代わり?にサニーレタスどさっ~!
ご飯がいつもの半分の量でお腹いっぱいになるから
ダイエットにいいかも。。。

冬の間は虫被害もないので安心して葉物野菜育てるけど、
夏場はね・・・
虫というより虫の卵が付いてる?と思うと食べられない・・・
ネットで囲んで育てようかな・・・
国際バラとガーデニングショウ
テーマ:緑の時間
2010/05/20 12:00
今年初めて行って来ました。
名古屋から埼玉まで4時間かけてのプチ旅行。
会場には3時間くらいしか居られなかったけど、バラの香りを満喫しました。
ピーターラビットが今回のメインキャラクターだったようで、
会場ではピーターラビットの雑貨類や着ぐるみキャラも愛想を振舞っていました。
行く前の新幹線の中で私なりのピーターラビットの庭をイメージしてました。
残念なことにキャラクター頼りのつまらないガーデニングショウだったけど、
花の魅せ方、植栽の工夫など、学ぶことは沢山あって楽しかったです。

ポターの書斎、
あぁ~ぁ、こんな書斎が欲しい・・・

イチゴの植栽
そうか、傾斜地を利用してこんなにお洒落に演出出来るのね・・・

藤の植栽
我が家にも白富士を植木鉢で育ててるけど、
植えて10年になるけど1度も花が咲きません・・・
去年短気を起こして根元からバッサリと切ってしまったのですが、
根を残してあったので今年も勢いよくツルが延びてます。
来年花を咲かせるために何をすればいいのか・・・・・

会場で魅了された「わかな」苗を見付けたので購入しました。
名古屋から埼玉まで4時間かけてのプチ旅行。
会場には3時間くらいしか居られなかったけど、バラの香りを満喫しました。
ピーターラビットが今回のメインキャラクターだったようで、
会場ではピーターラビットの雑貨類や着ぐるみキャラも愛想を振舞っていました。
行く前の新幹線の中で私なりのピーターラビットの庭をイメージしてました。
残念なことにキャラクター頼りのつまらないガーデニングショウだったけど、
花の魅せ方、植栽の工夫など、学ぶことは沢山あって楽しかったです。

ポターの書斎、
あぁ~ぁ、こんな書斎が欲しい・・・

イチゴの植栽
そうか、傾斜地を利用してこんなにお洒落に演出出来るのね・・・

藤の植栽
我が家にも白富士を植木鉢で育ててるけど、
植えて10年になるけど1度も花が咲きません・・・
去年短気を起こして根元からバッサリと切ってしまったのですが、
根を残してあったので今年も勢いよくツルが延びてます。
来年花を咲かせるために何をすればいいのか・・・・・

会場で魅了された「わかな」苗を見付けたので購入しました。
柑橘類たちの春
テーマ:ロンリーガーデナーの菜園料理
2010/04/28 00:07

柑橘類の花が一斉に咲き始めました。
ライム・レモン・スダチ・ユズ・じゃばら
柑橘類の花ってどれもよく似てて見分けがつかないくらい・・・
若葉の頃のレモンやライムの葉っぱを摘み取って、
葉の上にとろけるチーズを乗せてレンジでチン!する。
たったそれだけの料理だけど、葉っぱに付いたチーズを歯でこそげとって食べると口の中いっぱいにレモンやライムの香りがして美味しいよ。
バジル
テーマ:ロンリーガーデナーの菜園料理
2010/04/25 10:40

種蒔きも2週間置きくらいのペースで蒔きます。
晩秋に全てのバジルを収穫してペーストにし冷凍します。

ハーブ料理の中で一番好きな「タコとバジルのマリネ」
すり下ろしたニンニクとレモン汁、塩・オリーブオイルで味付けするだけの簡単料理です。
ウコギ
テーマ:ロンリーガーデナーの菜園料理
2010/04/23 16:11

紹介されていたというより何気に「これはウコギですね」とただそれだけだったけど、そのウコギがギッシリ葉が密に詰まった垣根で、すごく素敵だった。
なかなかお店では見付けられず、ネット購入しました。
植えて10年くらいになるけど、垣根には程遠い・・・。

春、芽吹いた新芽を天麩羅にします。
剪定も兼ねてなので大事に少しずつの収穫ですが、香りが良くて美味しいです。
疲労回復とか学力低下した時の集中力アップに良いらしいそうです。
まだ若葉のうちに天麩羅以外の料理にも挑戦したいな!