ローズマリー
2010/04/07 14:29
料理に使い過ぎて花が咲かない・・・
そんな事がありました。
1本だけ料理には使わずに観賞用にしました。

水色の花がこぼれんばかりに咲きました。
料理用のローズマリーは庭ですくすく育ち、垣根のようになりました。

肉料理に合うローズマリー
お気に入りは砂肝とジャガイモの炒め物。
春なのでソラマメを入れてみました。
そんな事がありました。
1本だけ料理には使わずに観賞用にしました。

水色の花がこぼれんばかりに咲きました。
料理用のローズマリーは庭ですくすく育ち、垣根のようになりました。

肉料理に合うローズマリー
お気に入りは砂肝とジャガイモの炒め物。
春なのでソラマメを入れてみました。
コシアブラ
2010/04/07 07:38

田舎の親戚からコシアブラを頂きました。

八丁味噌の酢味噌和えにしたり、

炊き込みご飯にして美味しく頂きました。
天麩羅も美味しいですよね!
スイスチャード
2010/04/05 15:12



種から育てたスイスチャード
「赤」「黄」「白」と茎の色や葉が美しいでしょ!

パスタにサッと合えてみました。
フェンネル
2010/04/01 13:32


茎の太い部分をグラタンに使ってみました。
エビとの相性も良くて美味しかったです。
明日葉
2010/03/01 08:37


いろいろ料理に使ってみましたが、茹でたり蒸したりの料理は独特な癖があるので炒め料理が食べやすいと思います。

特に天麩羅が最高に美味しいです!
よもぎ
2010/02/01 14:14
日差しが少し緩やかになる2月、寒さに負けず芽吹くよもぎ
新芽の柔らかい部分を利用して牡丹餅を作りました。


湯がいて冷凍保存したり、乾燥させてお風呂に入れたりします。

新芽の柔らかい部分を利用して牡丹餅を作りました。



レモン
2010/01/01 14:02
年が明け最初にする庭仕事、それはレモンを収穫すること。
毎年たわわに実り、今年も100個以上実りました。
皮を厚めに剥きレモンピールを作る。
冷凍してお菓子作りに利用します。
あとは料理に使ったり焼酎に入れて飲んだり、
果汁を小さな容器に小分けして冷凍保存。
これで1年中レモンを買うことなく暮らせます。
毎年たわわに実り、今年も100個以上実りました。

皮を厚めに剥きレモンピールを作る。

冷凍してお菓子作りに利用します。
あとは料理に使ったり焼酎に入れて飲んだり、
果汁を小さな容器に小分けして冷凍保存。
これで1年中レモンを買うことなく暮らせます。