繋がりが大事です。
テーマ:ブログ
2012/12/08 17:56
明日は積雪も予想される坂井市です。
もちろん今日も大荒れ
時折雪やあられが舞い降りる中
雪吊作業に追われました。


冬将軍さん・・・まだ雪吊が終わって
無いところがありますのでもう少し
お待ちください
そんな今日はおめでたい事が
重なりまずは息子さんのお友達の
誕生パーティーに息子さんが
お呼ばれされうれしそうに出かけました
少し前のブログに登場した
通称「タイヤ王」・・・またの名を「チャリンコ王」
の息子さんです
こちらが「タイヤ王」さん(後姿)

そしてこちらが「タイヤ王」の息子さんで
通称「土場荒らし」さん(後姿)

んっ・・・かくれんぼですかね
親子共々仲良くさせてもらい
ありがとございます
もう一つのおめでたい事。
少し前に完成したお庭の竣工祝い。
施主様にごあいさつにお伺い
させてもらいました。
そして今回も公私ともにお世話になっている
瀬戸生花さんのお花を届けましたよ。

シンビジューム
きれいなお花ですねぇ。
お花をもらってうれしくない人は
いませんもんね。
施主様にも喜んで頂けたと思います。
いろんな人との繋がりがあり
家族やお仕事にもうれしい事を
運んでくれますね
もちろん今日も大荒れ

時折雪やあられが舞い降りる中
雪吊作業に追われました。


冬将軍さん・・・まだ雪吊が終わって
無いところがありますのでもう少し
お待ちください

そんな今日はおめでたい事が
重なりまずは息子さんのお友達の
誕生パーティーに息子さんが
お呼ばれされうれしそうに出かけました

少し前のブログに登場した
通称「タイヤ王」・・・またの名を「チャリンコ王」
の息子さんです

こちらが「タイヤ王」さん(後姿)

そしてこちらが「タイヤ王」の息子さんで
通称「土場荒らし」さん(後姿)

んっ・・・かくれんぼですかね

親子共々仲良くさせてもらい
ありがとございます

もう一つのおめでたい事。
少し前に完成したお庭の竣工祝い。
施主様にごあいさつにお伺い
させてもらいました。
そして今回も公私ともにお世話になっている
瀬戸生花さんのお花を届けましたよ。

シンビジューム

きれいなお花ですねぇ。
お花をもらってうれしくない人は
いませんもんね。
施主様にも喜んで頂けたと思います。
いろんな人との繋がりがあり
家族やお仕事にもうれしい事を
運んでくれますね

今週もこんな感じで・・・
テーマ:ブログ
2012/12/03 16:31
今週はいいお天気でのスタート
気持ちのいい日となった坂井市です。

こんな青空は後何回見れるのでしょうかね。
朝はその分冷え込んで
あちこちに霜が降りてました。
そんな中月初めは交通指導員の
早朝街頭指導の日
約1時間ほど子供さん達の
登校に合わせ交差点にて
安全指導を行います。
寒かった~
そして週初めは恒例
となった
週末の出来事から。
土曜の夜は実母の誕生祝いで
お食事に
(画像なしですが
)
家族が集まるのはいい事です
帰り道に近くのホームセンターさんの
駐車場にてイルミネーションを撮影。

イルミネーションのトンネル。

きれいです。
日曜は午後から地区の暮盛。
総集会ってやつですかね。
なので先週に引き続き午前のみ
家族サービス。
息子さんを連れて近くの公園まで。

曇り空だったので息子さんがはまっている
サッカーのお付き合い

と まぁこれといったネタもなく
今週もこんな感じでスタートしますね。
夜はお食事をしながらの商談です。
食事をしながらの商談・・・
何年振りだろう

気持ちのいい日となった坂井市です。

こんな青空は後何回見れるのでしょうかね。
朝はその分冷え込んで
あちこちに霜が降りてました。
そんな中月初めは交通指導員の
早朝街頭指導の日

約1時間ほど子供さん達の
登校に合わせ交差点にて
安全指導を行います。
寒かった~

そして週初めは恒例

週末の出来事から。
土曜の夜は実母の誕生祝いで
お食事に


家族が集まるのはいい事です

帰り道に近くのホームセンターさんの
駐車場にてイルミネーションを撮影。

イルミネーションのトンネル。

きれいです。
日曜は午後から地区の暮盛。
総集会ってやつですかね。
なので先週に引き続き午前のみ
家族サービス。
息子さんを連れて近くの公園まで。

曇り空だったので息子さんがはまっている
サッカーのお付き合い


と まぁこれといったネタもなく
今週もこんな感じでスタートしますね。
夜はお食事をしながらの商談です。
食事をしながらの商談・・・
何年振りだろう

恒例の蕎麦会。
テーマ:ブログ
2012/12/01 17:26
12月に入った途端今まで以上に
冷え込んできた感じですね。
おまけにこんなものまで。

分かりますかねぇ・・・雪混じりです。
こんな季節はやっぱり温かい
物が食べたくなりますよね
例えばダシの効いたアツアツのお蕎麦。
昨日は毎年恒例の蕎麦会。

ん~強引に話をもってきましたねぇ
蕎麦好きの仲良しが集まり
今年採れたての新蕎麦を手打ちで
頂きます。

その打ちたてを大きな釜で茹で
茹で上がった蕎麦を今度は冷たい
氷水でしめます。

それを好きなだけ皿に盛り
大根おろしやかき揚げなんかをのせ
だし汁をかけて頂きます。

新蕎麦なので味が濃厚でおいしい
もちろんこの季節は寒いので
大きな鍋にたっぷりのねぎと
お肉を入れたあったかい肉蕎麦も絶品
お蕎麦だけでもビールや焼酎が
進みます
そしてお酒と言えば久々の登場。

配達に来てお蕎麦を頂く丸見屋さん。
足元にはやはり大金が入っているで
あろういつものかばんが
そう言えば秋の運動会に配達に来た
時にもこのかばんを持っていましたね

そしておろし蕎麦だけでは物足りず
今度は肉蕎麦に手をつけだしました。

配達に来て懐を両方あたためて
帰って行く丸見屋さん・・・
伸びるはずだぁ
蕎麦打ちは年末にも年越し用の蕎麦を
打つ予定。(僕は見てるだけですが・・・)
やはり手打ちから始めるお蕎麦は
格別においしかったですよ。
冷え込んできた感じですね。
おまけにこんなものまで。

分かりますかねぇ・・・雪混じりです。
こんな季節はやっぱり温かい
物が食べたくなりますよね

例えばダシの効いたアツアツのお蕎麦。
昨日は毎年恒例の蕎麦会。

ん~強引に話をもってきましたねぇ

蕎麦好きの仲良しが集まり
今年採れたての新蕎麦を手打ちで
頂きます。

その打ちたてを大きな釜で茹で
茹で上がった蕎麦を今度は冷たい
氷水でしめます。

それを好きなだけ皿に盛り
大根おろしやかき揚げなんかをのせ
だし汁をかけて頂きます。

新蕎麦なので味が濃厚でおいしい

もちろんこの季節は寒いので
大きな鍋にたっぷりのねぎと
お肉を入れたあったかい肉蕎麦も絶品

お蕎麦だけでもビールや焼酎が
進みます

そしてお酒と言えば久々の登場。

配達に来てお蕎麦を頂く丸見屋さん。
足元にはやはり大金が入っているで
あろういつものかばんが

そう言えば秋の運動会に配達に来た
時にもこのかばんを持っていましたね


そしておろし蕎麦だけでは物足りず
今度は肉蕎麦に手をつけだしました。

配達に来て懐を両方あたためて
帰って行く丸見屋さん・・・

伸びるはずだぁ

蕎麦打ちは年末にも年越し用の蕎麦を
打つ予定。(僕は見てるだけですが・・・)
やはり手打ちから始めるお蕎麦は
格別においしかったですよ。
皇帝ダリア
テーマ:ブログ
2012/11/29 17:47
今日も一日ご苦労様でした。
坂井市の天気は曇り空。
朝は少しだけ降りましたが
大降りはせずナイスな日でしたよ。
私の現場は剪定の現場だったんですが
そこで初めて見る3メートル以上は
あろう木
花
を発見
着になってしまいお客様に聞いてみることに。
その答えはなんと
「皇帝ペンギン」

ではなくて・・・
「皇帝ダリア」

えっ・・・ダリアってこんなに大きかったっけ。
と言うかあまりダリアの花も
どんな花が咲くのか知らないんですけど
お客様いわく大きくなりその風貌から
「皇帝」と名づけられたとの事。
ちなみに花言葉も教えてくれました。
「乙女の真心」とか「乙女の純潔」だそうです
ん~なんかそそられる花言葉
晩秋の今頃が見ごろとか。

樹木だけでなく造園屋たるもの
もっとお花も勉強しなくては
坂井市の天気は曇り空。

朝は少しだけ降りましたが
大降りはせずナイスな日でしたよ。
私の現場は剪定の現場だったんですが
そこで初めて見る3メートル以上は
あろう木


を発見

着になってしまいお客様に聞いてみることに。
その答えはなんと

「皇帝ペンギン」

ではなくて・・・
「皇帝ダリア」

えっ・・・ダリアってこんなに大きかったっけ。
と言うかあまりダリアの花も
どんな花が咲くのか知らないんですけど

お客様いわく大きくなりその風貌から
「皇帝」と名づけられたとの事。
ちなみに花言葉も教えてくれました。
「乙女の真心」とか「乙女の純潔」だそうです

ん~なんかそそられる花言葉

晩秋の今頃が見ごろとか。

樹木だけでなく造園屋たるもの
もっとお花も勉強しなくては

福井の名物
テーマ:ブログ
2012/11/28 17:20
本日の坂井市の天気は晴れ

大体1週間に1回あるかどうか
になってしまいましたねぇ
昨日までは県道の街路樹剪定
でしたが今日は市道の剪定。

市道と言っても住宅街の短い延長線。
車の通りもなく楽ちん
剪定作業と同時に街路樹の
枯れ木撤去と補植も同時進行。
苗木みたいな小っちゃいやつ(2m)
を何本か植えていきます。

天気もいいのでお昼は青空弁当・・・
とはいかず(弁当ないし
)
今日は外食でした。
福井で有名なカツ丼店
「ヨーロッパ軒」さんまで。

この店舗は休日ともなると
わざわざ県外からもお客様が
足を運んでまで来てくれるそうです
流石は福井の名物「ソースカツ」ですね。
そしてお待ちかねです

ん~おいしそうなソースの香り
さっそく蓋を開けます。
皆さんどうですこのカァ~ツ


ん
もう一度目を凝らして

こっ・・・これはまさか
パ・・・パリ丼ではありませんか
そうなんです。
これはいわゆるミンチカツですね。
私・・・カツよりミンチの方が好きなもんで
しかしこちらの商品も結構人気が
あるらしいですがね


大体1週間に1回あるかどうか
になってしまいましたねぇ

昨日までは県道の街路樹剪定
でしたが今日は市道の剪定。

市道と言っても住宅街の短い延長線。
車の通りもなく楽ちん

剪定作業と同時に街路樹の
枯れ木撤去と補植も同時進行。
苗木みたいな小っちゃいやつ(2m)
を何本か植えていきます。

天気もいいのでお昼は青空弁当・・・
とはいかず(弁当ないし

今日は外食でした。
福井で有名なカツ丼店
「ヨーロッパ軒」さんまで。

この店舗は休日ともなると
わざわざ県外からもお客様が
足を運んでまで来てくれるそうです

流石は福井の名物「ソースカツ」ですね。
そしてお待ちかねです


ん~おいしそうなソースの香り

さっそく蓋を開けます。
皆さんどうですこのカァ~ツ



ん

もう一度目を凝らして

こっ・・・これはまさか

パ・・・パリ丼ではありませんか

そうなんです。
これはいわゆるミンチカツですね。
私・・・カツよりミンチの方が好きなもんで

しかしこちらの商品も結構人気が
あるらしいですがね
