枯木撤去
テーマ:仕事
2011/06/27 18:22
今日もパッとしない天気でしたね。
台風も近づいているみたいですしね
今日は台風や強風の被害による倒木対策
として街路樹の枯木撤去作業を
行いました。毎年のように台風が来ると
昼夜を問わずパトロールや撤去作業に
追われています。今回は早めの対応で
少しは楽にいれるといいなぁ
台風も近づいているみたいですしね

今日は台風や強風の被害による倒木対策
として街路樹の枯木撤去作業を
行いました。毎年のように台風が来ると
昼夜を問わずパトロールや撤去作業に
追われています。今回は早めの対応で
少しは楽にいれるといいなぁ


蒸し暑いですね。
テーマ:ブログ
2011/06/23 17:33
福井も今週から梅雨に入りホント
毎日ムシムシした天気が続いてますね
今週はずっと草刈作業に追われてます。
それが終わると芝刈に防除に刈込と・・・
俗にいう維持管理業務ですね。
こういう仕事が続くとさすがに工事が
したい!でもこれも立派な造園屋さんの
仕事ですよね
毎日ムシムシした天気が続いてますね

今週はずっと草刈作業に追われてます。
それが終わると芝刈に防除に刈込と・・・
俗にいう維持管理業務ですね。
こういう仕事が続くとさすがに工事が
したい!でもこれも立派な造園屋さんの
仕事ですよね

防除
テーマ:仕事
2011/06/15 18:00
いよいよやっかいな害虫の季節。
地元の小学校からも苦情がありさっそく
防除に。
とはいっても日中は児童がいるので
帰宅したあとの6時以降から
でも最近はめっきり日が長くなったので
余裕ですね。毛虫さん達を駆除したあと
ふと空を見上げるとそこにはなんと!
UFOらしき物体が・・・んなわけないか

地元の小学校からも苦情がありさっそく
防除に。

帰宅したあとの6時以降から

でも最近はめっきり日が長くなったので
余裕ですね。毛虫さん達を駆除したあと
ふと空を見上げるとそこにはなんと!

UFOらしき物体が・・・んなわけないか


二日目の日
テーマ:ブログ
2011/06/13 18:06
前日の総会・交流会も終わりいよいよ二日目
はレンタカーを借りて香川県の名所めぐり
とはいっても帰りの電車の時間もあり、足早に
一つ目のスポット、国の特別名勝に指定されている
「栗林公園」に到着。ここに来るのは二回目ですが
やっぱり広い(平庭部は東京ドーム約3.5倍)!
小雨が降りしきるお庭もまたいい眺めでしたよ。

ちょうど今の時期はハナショウブが見ごろとあって
とてもきれいでした。
次の行先はイサムノグチ庭園美術館に。
20世紀を代表する彫刻家で主な作品には
大阪万博の噴水、広島の平和大橋、パリの
ユネスコ本部の庭園etc・・・と数多くの作品を
残しています。私も造園家として興味深々に
いざ作品展示場へ。ん~ 見るもの見るもの
なんのこっちゃ~
てな感じで
やっぱり芸術は爆発だぁ!が率直な感想でした・・・
まだまだ修行が足りませんよね。ってか一死無理
おなかもすいたので名物さぬきうどんを食べて
おみやげを手に帰りました。とても有意義な時間
を過ごせて思い出に残る旅行でしたよ。
はレンタカーを借りて香川県の名所めぐり

とはいっても帰りの電車の時間もあり、足早に
一つ目のスポット、国の特別名勝に指定されている
「栗林公園」に到着。ここに来るのは二回目ですが
やっぱり広い(平庭部は東京ドーム約3.5倍)!
小雨が降りしきるお庭もまたいい眺めでしたよ。


ちょうど今の時期はハナショウブが見ごろとあって
とてもきれいでした。

次の行先はイサムノグチ庭園美術館に。
20世紀を代表する彫刻家で主な作品には
大阪万博の噴水、広島の平和大橋、パリの
ユネスコ本部の庭園etc・・・と数多くの作品を
残しています。私も造園家として興味深々に
いざ作品展示場へ。ん~ 見るもの見るもの
なんのこっちゃ~

やっぱり芸術は爆発だぁ!が率直な感想でした・・・
まだまだ修行が足りませんよね。ってか一死無理

おなかもすいたので名物さぬきうどんを食べて
おみやげを手に帰りました。とても有意義な時間
を過ごせて思い出に残る旅行でしたよ。

造園連 総会
テーマ:ブログ
2011/06/12 16:17
先週の金曜日には、社団法人
日本造園組合連合会 青年部
第31回目の総会が香川県で
行われました。
総会には毎年参加いていましたが
今年で青年部卒業
なので
少しさみしい気持ちをかみしめながらの参加
でした。こちらはもう一人の卒業者の
BグループKさんと新幹線
総会もスムーズに終了しいよいよ交流会
他県の部員との交流も深まり充実した時間
を過ごせましたよ。
ちなみにこちらの凛々しい
人が現福井県支部
青年部部長こと坪ちゃんです。

こっちはこれからの福井の造園業界を
になう
若者たち
もちろんこの後は香川の町に繰り出して
2次会・3次会と盛り上がりましたよ。
日本造園組合連合会 青年部
第31回目の総会が香川県で
行われました。

総会には毎年参加いていましたが
今年で青年部卒業

少しさみしい気持ちをかみしめながらの参加
でした。こちらはもう一人の卒業者の
BグループKさんと新幹線

総会もスムーズに終了しいよいよ交流会

他県の部員との交流も深まり充実した時間
を過ごせましたよ。

ちなみにこちらの凛々しい

青年部部長こと坪ちゃんです。


こっちはこれからの福井の造園業界を
になう


もちろんこの後は香川の町に繰り出して
2次会・3次会と盛り上がりましたよ。
