<<最初    <前    103  |  104  |  105  |  106  |  107    次>    最後>>

長い休み明けです。

テーマ:ブログ
長い休み明けで少し朝起きるのが

辛いと感じながら今年も始まりましたね。

かなり鈍った体をならさなきゃね汗(男の子)

と言うことで今日はいきなり

ハードなお仕事は控えました(私だけ・・・)

重機や資材なんかの運搬作業。

しかも助手付きですスマイル(男の子)





少しお手伝いをして疲れたのか

帰りの車中ではお休みですねzzz

しかし何で月曜日なのにお休みクエッションマーク

てっきり冬休みも終わり今日から

学校だと思ってたのに・・・。

よその学校もお休みみたい。

まぁお手伝いとまではいきませんが

家でゴロゴロされてるよりはマシか。

福井は雪も少しづつ融けはじめ

現場にはあまり差し支えありませんかね。








お正月休みも明けいよいよ今年も

始まりましたが今年もボチボチ

頑張りますのでよろしくですペコペコ

そういえば朝・・・職人さんに

太ったねって言われました・・・お餅2
庭ブロ+(プラス)はこちら

明けましておめでとうございます。

テーマ:ブログ
新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

お正月も三が日が過ぎそろそろ

お仕事モードですかねパニック(男の子)

弊社は六日までお休みがあるので

まだまだ正月モードですけど汗(男の子)

たっぷりの休暇とたっぷりのお酒で

体がかなり鈍ってる感じがするのですが・・・。

ろくに外出もせずただただコタツで寝正月zzz

地区の神社に初詣と新年祭に

出かけたぐらいかも。





景気づけに息子さんも太鼓を披露。





外はまだまだ雪が積もってますね。





ん~寒い・・・またコタツに戻りますお茶

来年もよろしくです。

テーマ:ブログ
今日で今年も最後です。

庭ブロの皆様やブログ友達のみなさん

そしてブログを読んでくれてる人みんなに

感謝でいっぱいです。

来年もボチボチと更新していきますので

よろしくお願い致しますペコペコ

今から親戚や今年お世話になった人に

お餅の配達してきま~す。





社長様が手間暇こめて育てたおいしいもち米。

お正月にはやっぱりお雑煮ですねお餅2

最後に来年も皆様にとって良いお年で

ありますよう祈念いたしまして今年の

ブログの締めとさせていただきます。

仕事納めの日に。

テーマ:ブログ
いやぁ~いい天気でした。





何も仕事納めの日にこんなに晴れなくてもエーン(男の子)

しかも昨日は弊社の忘年会ビール

二日酔いの私にはとてもまぶしい朝でした・・・病気(男の子)

まぁ重機やダンプなんかを洗うには

もってこいの日なんですがねウインク(男の子)

おかげさまで今年も何とか一年

無事終わろうとしてますペコペコ

すべての人に感謝です。

まず身近な所でご先祖様にと仏花を買いに。

あっ!まだ仕事をしている人が

こんなところにいたんだ目





新年に向けてまだまだ忙しそう。

「瀬戸生花」の社長さんメガネ

正月用のお花でいっぱいです。





お正月はみなさんお花をいっぱい飾って

新年を迎えましょうね花

と言う訳でしばらくは仕事の事も忘れて

ゆっくりとお酒でも飲みながら

お正月を過ごしますかね獅子舞








インタビュー。

テーマ:ブログ
午後からは雨に見舞われた坂井市です。

今日は越前市の方の現場の

駐車スペースの土間型枠をはずしと

後片付けなどなど。

何とか今年中に駐車できるように

なりましたので良かったです。

画像は慌てて会社に戻らなくては

いけなくなったのでありません。

急遽戻らなくてはならない理由・・・。

それは社長様の運転手エーン(男の子)

なんでも正月用の食べ物をお隣金沢

近江町市場まで仕入れに行きたくなったとか汗(男の子)








出ました・・・悪い癖・・・プンプン(男の子)

それの付添です。

しかもお正月までまだ何日もあるのに。

まぁ現場もひと段落したし奥様と息子さんも

連れていきますかってな感じ。

ん~やっぱり人がいっぱい目

そしてお魚もいっぱい。





こちらは手が出せませんね$袋





うわぁ~きもいパニック(男の子)





おいしそう。





しかし買う気があるのかないのか

社長様はぶらぶら見ているだけ・・・。

そうこうしてるうちにお母様はなんと

地元テレビ局の人からインタビューを

受けているではありませんかマイク





どんなものをわざわざ福井から買にきたのか

取材を受けているのかと思い

その後聞いてみると・・・

なんとビックリマーク


まったく食べ物つながりでなく

引退が決まった松井選手の事についての感想。

市場なのに松井さん・・・。

さすが地元ですよね。

でも地元ではないお母様に聞いてもね。

あっ・・・生まれは輪島だからやっぱり地元かニコニコ(男の子)

結局近江町市場まで来た割には

言うほど買って無いような気がするプンプン(男の子)

まぁいいかぁ。

<<最初    <前    103  |  104  |  105  |  106  |  107    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
37位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
24位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク