<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

04月28日 GW始まる

テーマ:家庭菜園

いよいよ、GWです。
ジャガイモも 3日間で大きくなりました。
本日、隔週の 土日連休ですので 市川市の
小林種苗 まで、 足を延ばして タネを買いに
行きました。


アイスプラント と、 スイスチャードを 購入。


早速、タネ蒔きの 準備に掛かりましたが、
種蒔き用土の 吸水に時間が 掛かり、
明日に、延期です。

ところで、ブルーべりーの花が 今 満開です。


『デューク』です。 もう5~6年経っている株です。
花が 密集して咲いているので 状態は良いです。
で、 花も ヒヨドリに狙われています。

ミツバチや ハナアブは歓迎ですが、
ナメクジや ヨトウムシは ノーサンキュウです。


庭ブロ+(プラス)はこちら

04月25日 曇り でも 気温20℃

テーマ:家庭菜園

やっと、本来の 気温になりました。

ジャガイモも 元気に 大きくなって来ました。

会社の駐車場のキュウリに、イモ虫が付いていました。
病気や 害虫の発生に、注意が必要です。

04月19日 暖かいのかな?

テーマ:家庭菜園

気温が、なかなか高く なりません。

でも、ジャガイモが 急激に大きくなりました。



気温も 10℃以下には ならないみたいです。
トマトの ポット苗に して見ました。

20本です。 本葉も出ています。
苗として 大きくなると 良いのですが。

期待だけは、大きいのですが・・・・・。

04月18日 野菜苗 また購入!!

テーマ:家庭菜園

今朝は、朝から よく晴れました。

会社の帰りに ホムセンで、 ミニトマト ナスほか
を 購入。

やっと ブルーべりーの開花が 始まりました。
3分咲きと 言ったところでしょうか?

ハナアブや ミツバチは 自宅では 見掛けませんが、
近所の畑の 道端で 発見しましたので 2~3日中
には、 大挙して 押しかけて来ることを 祈るばかり
です。

04月15日 ブルーベリー開花

テーマ:家庭菜園

昨日の雨で 気温が低くなっているので
本日も あまり気温が上がらないようです。
近所の 菜の花畑にも ミツバチや ハナアブの
姿を 見つけることが、出来ませんでした。


ブルーべりーの『プル』の開花です。
気温の上昇が 昨年より 1週間ほど、
遅れているようです。


ジャガイモの 芽が、やっと地表に出て来ました。
気温の上昇が 速く回復して欲しいものです。
<<最初    <前    10  |  11  |  12  |  13  |  14    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
27位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
17位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク