もう6月ですね。
今月は、晴れの日が多くて、野菜の苗も順調に育って
毎日の水やりが 大変です。

         

05月08日 晴れ シェラ救出!!

テーマ:家庭菜園
今日も 画像なし デス。

本日、帰宅後  ブルーベリーをチェック中に、
『シェラ』の異変に、 やっと 気づきました。

ほかのブルーベリーの 葉が、大きくなる中
あきらかに、 成長が 停止しています。

一旦、仮眠を取った後、 思い切って 掘り返しを
行いました。

コガネ虫の幼虫が、3匹。 それ以上に 深刻なのは
購入時の 用土でした。

ピートモスに 米ガラを混ぜたモノでしたが 
米ガラの保水効果により、 ピートモスが 泥化。
細根が、チッ息状態でした。

荒療治です。 古いピートモスを 水で洗い流しました。
根は 4分の一 ほどになってしまいました。

新しいピートモスに、植え替えて 半日陰にて 養生します。
上手に、再生すれば 1ヶ月ほどで 日向に出せると、思います。

『シェラ』の 栽培には、 1度失敗しています。
今回も 調子が、良く有りませんでしたので、 
今日の 救出作戦が 良い結果に 成れば良いのですが。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/05/09 21:56
    やっぱり葉が大きくならないのは問題?
    ピートモス100%で鉢植えにしたサンシャインブルーの葉が大きくなりません
    地植えの葉は茎が見えない位に茂っているのですが。。。。

    鉢植えだからの問題ではなくコチラも窒息状態でしょうか?

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/leaf88/trackback/124759

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
27位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
17位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク