春が来た!!
テーマ:庭の花達
2015/04/03 12:12
春の雨が大地に沁みこんでゆきます。
初めまして、ぼくツワブキのこぼれダネです。
蛍班という斑入りですが、まだ、模様ははっきりしません。

こんな新しい命を見つけるとうれしくなってしまいます。
今日は、息子の入学式。
一浪して、志望大学へ。
人生の冒険は始まったばかりです。
クリスマスローズもこんなのが咲きました。

渋い?
多分、デュメ系×クロアチカスかアトロ…残念タグ落ち(汗)
こんなのも…ああ春はうれしや

コメント
-
2015/04/03 19:13息子さん 大学入学おめでとうございます。
渋いクリスマスローズ咲きましたね。
名前付けないといけませんね~。[Res]小春2015/04/03 22:47あっこさんありがとうございます。
三人目までなんとか…ほっとしています(^^ゞ
クリスマスローズ、いい名前が浮かんだら名付け親お願いいたしま~す♡
-
2015/04/03 21:25おめでとうございます
お家から通学できる大学だといいですね
下宿されると 小春さん淋しくなりますもの?
ツワブキ こぼれ種が出来るの初めて知りました
[Res]小春2015/04/03 22:45大根チャンさん、ありがとうございます。
4年で、無事に卒業できるといいですが…^m^
ツワブキは、毎年、花が終わったら、カットしてたんですが、去年は切らなかったんです。たくさん種をつけていたので、赤ちゃんがいっぱいです♡うれしいな~♪
-
2015/04/04 07:11おめでとうございます!
志望大学とは、喜びも倍ですね!
そちらは、クリスマスローズ、まだ楽しめるのですね(^-^)
ツワブキ、私も花後は切り取ってましたが、今度、こぼれ種を期待することにしようかしら~!
[Res]小春2015/04/05 19:15peonyさん、ありがとうございます(^^ゞ
なんとか入学できてほっとしました。
ツワブキの種って塊になってるので、ほぐしてばらまいておくと尚いいように思います。
試してみてくださいね(*^_^*)
-
2015/04/07 12:55遅くなりましたが…ご入学おめでとうございます!
そうですね!出発の春になりますね♪
ツワブキの発芽初めて見ました!
双葉の次の本葉はもうツワブキの形!
クリスマスローズ、しっぶいですねぇ!
しべの展開も途中なのにもうそんな渋い色が出る株なんですか!!!
すごーい!あっ!葉っぱにも原種系交配の名残が…
葉っぱ細いとすっきりした印象になりますね♪(Y)[Res]小春2015/04/07 17:07Y様、ありがとうございます。昨日は、学食のレジのご婦人が、少年野球の先輩のお母さんだったと、興奮して帰ってきました。大きくなっても、やっぱり、「〇〇君のお母さん!!」なんですよね^m^
Y様のコレクション、もう、クラクラです♡
お手入れが素晴らしいんですね。私は、すぐに油断して植え替えさぼっちゃったりするし、今年は、予想外の春の長雨で、落ちたしべやネクタリーにカビ!!殺菌剤散布がおそすぎたか!?せっかくの種採取に暗雲が~。
大事な渋系ちゃんだけは守らねば(^_^;)
せっせと株のお掃除の毎日です。それにしてもよく降ります。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/193903
http://blog.niwablo.jp/kazenokamisama/trackback/193903