暑さもへっちゃら!レトロ生活☆元気の秘訣(=^・^=)
業務課水曜日です。
毎日溶けそうな位 暑いです!
営業スタッフもこんがり小麦色を通り越して
真っ黒です。
営業1年生のT君は袖の跡がくっきりで
今 流行の バイカラーの腕をしてたくましくなりました。
左官さんたちとの会話も
「毎日雨ばかりで でけん」(雨ばかりで駄目です)
から
「あつかー。 たまらーん」
に変わりました。
熱中症にならないか心配です。
水分補給を忘れず 頑張って乗り切って下さい。
そんな中、度々ブログに登場する うちのばあちゃんは
何と家にクーラーを持っていません。
毎日35℃を超す熊本に居ながら 信じられません。
夏場にクーラーがないと辛いだろうし心配なので
買ってあげると言っているのですが
「そがんとはいらん」
とつっぱねます。
扇風機は持っているのですが 40年位前の物を
まだ使っています。扇風機の真ん中に穴が開いて
いるやつです。そこに指を入れて扇風機を止めるという
遊びを子供の頃やっていませんでしたか? (危ないですが。。。)
かなり古いので外側の網の部分が取れそうなので
ガムテープで補強がしてあります。首降りも
「カクン カクン」と音を立てながら一生懸命動いて
います。実は新しい扇風機は買ってあげているのですが
愛着があるのか、未だに古い扇風機を愛用しています。
かなりレトロです熊本市内を探しても 殆ど見かけない
と思います
しかし、そんな生活をしているばあちゃんだから
毎日元気よく畑にいけるんでしょうね
私達も負けてはいられません!!
暑さにうちかって この夏を乗り切りましょう
(でも無理は禁物 クーラーは使わせて頂きます)