歯を大切に!
業務課水曜日です。
九州は梅雨に入りましたね。
今週は雨はお休みのようですが
おかげで暑い!熱い!暑い!
事務所の中は毎日30℃を越しています
この前の日曜日は熊本県のいくつかの小学校は
運動会でした
前日の土曜日はどしゃぶりで

日曜の予報も降水確率70%と出ていたので
運動会は無理かなぁ~
と思われていたのですが
皆さんの念が通じたのか、当日は雨が降ることは
ありませんでした
よかったですね
しかし、うちのばあちゃんには残念な事がありました。
私の方を向いて ニコッと笑った時に異変に気づきました。
「何で!前歯がないと
」
笑ったばあちゃんの顔は“まことちゃん”のような顔を
していました。
「欠けた・・・。虫歯じゃないのに・・・」との返事
聞けば 歯槽膿漏で歯がグラグラしていたのに
ほたっていたとの事(放っておいた)
欠けてしまったので歯医者さんに行ったら
前歯を2本抜かないといけなくなったらしい
しかも!!なんと!!以前業務課ブログを覚えて
いらっしゃる方もいるかもしれませんが
例のカラスが奪っていって、ぺっーとカラスが
捨て去っていった あの入れ歯も(まだ使っていたのです)
とうとう作りなおさなければならなくなったのです!!
残念!!
てな訳で、おそらく しばらくすると今までとは
うってかわって、きれいな白い歯になっていること
でしょう
「田植えには間に合わせんと力が出らん」と
言っております。
「芸能人は歯が命」と以前TVCMが流行りましたが
「農家も歯は命!」みたいですね。
皆様も歯はくれぐれも大切になさって下さいませ









