実りの初夏
皆さんこんばんわ
設計課 坂口です!
GWも終わり、周りが慌しく動いているような気がします。
心に余裕は必要ですね。
初夏を迎えたガーデンギャラリーには、現在グミの実がたくさん成っています。
私は全く気付いてなかったのですが、先日会長に教えてもらい見に行ってみたら・・・
たくさんグミの実がなってました!!!
美味しいとの事だったので、いくつか収穫して食べてみましたが・・・
やっぱりグミでした!
これから、ブルーベリーやフェイジョアなど美味しい果実もどんどん実ってきます。
お庭に果樹を植えて、成長を見守り収穫をする喜びを楽しむのも、ガーデンライフにおいてはオススメです♪
家族で、親子で楽しめますよね♪
是非、ガーデンをお考えの際は、こういった楽しみをプランに盛り込んでみるのはいかがでしょうか?
「お花の寄せ植え体験」講習会(^_-)-☆

厚生委員長、竹内です。


先週末は福岡のイベントでG・G天神へ応援でした。

土曜日は「シアバターでUVクリームを作ろう」
日曜日は「お花の寄せ植え体験」です。

子育て奮闘中のファミリーの強い味方「リトルママ」さん
との企画で、お子様と一緒に楽しめるイベントでした。
楽しそうなので、私たちも乱入



かわいい寄せ植えができました



今、「博多乃庭」は本当に気持ちの良い季節を
迎えています。
是非、皆様で遊びに来てください。


もうひとつ、面白いアイテムを発見しました。


「日差しをコントロールする」屋根のブラインドなのです。
お客様へお出しするお飲み物に日が当って困っていたら
三津家Mが涼しい顔してクルクルとハンドルを回し
日陰にしてくれました(笑)
おまけにLEDのダウンライト付き


スタイリッシュでお洒落な屋根なのです

「今さらですか・・・・

面白い物を色々発見できます


磨き込み!!
こんにちは
本社営業森本です
弊社では環境整備に日々取り組んでおりまして
先日は月一回の環境整備デー(ショートバージョン)でした
今回は『磨き込み』がテーマとなっており、
ポイントを絞り込み、徹底的に磨きました
私たちは壁泉まわり(特に石貼りのステージ)を磨いたのですが
まぁ汚れていること汚れていること・・・
汚れているとはわかっていましたが、磨き始めると
こんなにもか・・・と思うほどに汚れていました
しっかり2時間かけて磨き上げ、土間の石貼りが本来の色に戻り
壁泉スペースが明るくなりました
水の音を聞きながら木陰でくつろぐ壁泉スペース
是非ご覧になってみてください
癒されますよ
また、弊社天神店では5/19~27に
『新築外構・ガーデン特別相談会』が行われます。
天神店のモデルガーデン『博多乃庭』にも
癒し空間が広がってます
どしどしご来場くださいませ
現場リポ~~ト☆


今日は工事中の現場リポートをしたいと思います

今とっても楽しくお仕事させていただいているところがあります

私の妹が勤めている会社の所長さんのご自宅で門周りとお庭のやり替え工事をしています


↑GW明けの風景。
八女から現場に来てくれたタカショーの大国さん:ビーチバレーが趣味(?)でメーカーの営業さんですが現場によく足を運んでくれます。
GW休み返上して仕事してくれたエクステリアサービス鏡くん:女性には特に優しい(?)細かい心配りがあります。
ガーデンギャラリータケウチの業者会「竹雅会」会長のマルエイ電気さん:この日は皆が来るのをコーヒーを用意して待っててくれました

この日、3人がしている作業は何かというと・・・

↑フレームの中に小さなライトを埋め込みました


↑作業をしていると、造園担当の「緑楓園」岩村さんが・・・
植える樹種は決まっていますが、現場の進捗状況や細かい部分の下見に来られました。

↑電気やさんをちょっとお手伝い
お互い協力しあう気遣いがあります


↑別の日に岩村さんは本業の造園作業を開始
つくばいをユニックで吊って・・・

↑大変な作業です


↑高さや位置を整えます


↑次はハイノキを吊って・・・

↑こちらは、わざとナナメに配置

↑左官作業も進んでいます。
お馴染み福島左官さん
こちらのお宅の3人の子供ちゃんたちには「髪の毛くるくるのおじちゃん(お兄ちゃん!?)」の愛称で親しまれ、毎日作業に来るのを楽しみにされているそうです


↑タイルを丸く丁寧に切りかぎます


↑タイルの中にライトを埋め込むのです

完成が楽しみです

こうやっていい現場を創りあげようと、業者さん・職人さんが協力しあっている様子がありがたくリポートさせていただきました

次回予告:完成現場と四国の旅~文化編←まだ続いてたの^^;
毎年恒例の…
本社コーディネーターの大賀です。
今年もG・W期間中たくさんのご来場ありがとうございました。
イベント期間中?と思うくらいの、うれしい悲鳴でした。
ご来場いただいた方、急ぎプラン作成に入りますので、
しばらくの間、お楽しみにお待ちください。
そんな中、私も数日お休みをいただき、旅行に行ってきました。
(大賀家では、私が熊本に帰ってきてから毎年、
両親・兄貴家族・弟家族・我家の計4家族で旅行に行くのが
恒例になっています。九州県内が多く、長崎・大分・沖縄…
基本あまり混雑してなさそうな所を選んでいます。)
7回目?の今年は、「モンゴル村」に行って来ました。
私も初めて知ったのですが、長崎県の離れ島にあり、
モンゴルの移動式住居「ゲル」に泊まることが出来る施設です。
広い敷地内には子供達が楽しめるアスレチック場もあり、
甥っ子・姪っ子みんな大満足。
寝心地は決して良いとは言えませんでしたが、
こういった旅行もとてもいい思い出になりました。
いいホテルに泊まるのも良いですが、子供心にはこういった
思い出のほうが記憶に残るものですよね?
また来年も全員で行けるように頑張ろうと、父親達で誓いました。
そんな中チョットしたうれしい事が…
昨日工事完了したT様邸。
こんな感じ↓
工事中に、隣地で新築される方から声がかかりました。
工事中の、左官の仕事ぶりを見られてのご依頼でした。
先日無事に契約頂き、これから段取りを行う所です。
M様、期待に応えられる様精一杯頑張ります。
&K左官いつも助けてもらってありがとう。
これからも、いい現場・作品を一緒にたくさん創って行きましょう。
大賀でした