待ったなし
こんばんは、営業2課 島津です
ついに師走に入りましたね、なんだか街中忙しそうです
私もおかげさまで、忙しくさせてもらってます
年内あと4件仕上げます
・新築外構
・ワンちゃんのためのサンルーム
・おばあちゃんのためのサンルーム
・おじいちゃんが、お孫さんへの形見としてのリ・ガーデン
すべての作品にドラマがあります
次回はこの作品を紹介しますので、お楽しみに
完成現場のご紹介
こんにちは。
昨日うっかりブログ当番を忘れて冷や汗かいてます、天神店の三津家です。
しかも水曜当番の業務課に先を越され、あらぬ噂まで・・僕はそんなコワくないですから(笑)
きょうは、つい先日完成した現場を二件ほどご紹介します。
まず1件目は新築の外構工事です。建物に対し少し門の角度を斜めにとると建物が立体的に見えてなかなかいいんですよね。ただ、日本の電柱ってもっとおしゃれにできないもんですかね。。。
アクセントカラーはダークブラウン系の色でシックにまとめてみました。宙に浮いたような階段の造作もポイントになっていて軽やかな印象に仕上がっています。M様、撮影のご協力ありがとうございました。
次は庭のガーデンテラスの施工例です。リビングとダイニングの前に目隠し機能のついたテラスをつけたのですが、色合いが建物とぴったりうまくいって良かったです。カラーコーディネートは予算と関係ないですからね。だからこそ失敗するわけにはいかないです。ほんとに大切だと思います。
屋根に吊った日除けも出し入れの調整ができますので、夏場はバーベキューや子供さんのプールなんかも楽しめそうですね。丸いデザインの床も気にいっていただきました。Y様、撮影のご協力ありがとうございました。
それでは、また。
あ、それから、・・・。ミヨモン、天神店はコワくないからね。きっと。 フッフッフッ。
速攻ダイエット!
2週間振り業務課水曜日です。
本日も「畑ブロ」はお休みして、最近タケウチで話題の
速攻ダイエットの話題を少々ご披露いたします・・・
話しが少し飛びますが、先日社長より重要人事移動の発表があり
本社のゆるキャラ、くまモンもといみよモンもとい三善君の
天神店への転勤の発表がありました。
ゆるキャラグランプリ№1くまモン!
タケウチ、ゆるキャラ№1みよモン
三善君は3年間本社の設計課で頑張ってきて
そのくまモンを思わせる風貌と存在は本社において、かなりの存在感が
ありましたので、本社スタッフは皆寂しがっております
口々に「ただで痩せられるけんよかったね!」とか
「体重が半分になるんじゃ!」
等と愛情いっぱいの労いの言葉が
何故痩せられるかと思うでしょう
だって天神には

痩せなきゃおかしい・・・
そして、みよモンに対して皆の更なる心配の声が
「スーツ持っとるとや?タケウチジャンパーにそぎゃんズボンを
腰パンで履いたりしたら、マジでヤビャーけん」
「いつもピシャッとした格好しとらんと知らんけん」
「熊本に帰れといわるっばい」
今迄天神スタッフで、それを言われなかった人はいないはず・・・
多分、恐らく。。。
かくいう私Tも、Mマネージャーから電話がかかったりすると
緊張します。携帯を取る手が「M○○」と表示された瞬間に
一瞬固まってしまいます。おやつを食べていて口をモゴモゴしている
時等に、その表示が現れると手が止まって、隣の席のO久保さんが
取ってくれます。N島君だったりY永君だった時は全く平気で
口をモゴモゴしながらでも「もしもし」と出ます。時々N島君から
「何か食べながら取ったでしょう!」と指摘を受ける事もしばしば
ですが、泣く子も黙るMマネージャーの時はそういう訳には参りません
私は入社10年以上経ち、殆どの社員の方は私より後に入社されていて
年齢も下の方が多いので、そこまで恐れる社員はいないのですが
Mマネージャーは入社も後で、年齢もしたなのですが、
とても「タメ口」で話すなんて出来ません。。。無理!絶対に!
ただ一人全く「タメ口」で、時にあのMマネージャーに
「バーカ」何て言葉を発する事が出来る人物が何を隠そう
もう一人の業務課Oさんです。
少し横道にそれましたが、そんな訳でダイエットには天神なのです。
私もダイエットしないといけないのですが、みよモンとは
違う方法で頑張ります。健康に痩せさせてください
Mマネージャーの上をいくOさんと毎日仕事しているから
私も痩せなきゃおかしいのですが・・・
とにかく、三善くん3年間ありがとうございました。
天神店でのご活躍を期待しております。
また、速攻ダイエットの効果の程も楽しみにしていますね
手作りクリスマスカード

設計課 坂口です

昨日、一昨日とガーデンギャラリー・タケウチ飛田展示場では
『お客様ふれあい感謝デー』が開催されてました

普段よりお世話になっておるお客様に感謝の気持ちを少しでもお伝えしたいと、今回も楽しい企画をいっぱいご用意させて頂きました!
中でも人気だったのが、手作りキャンドル教室

と手作りクリスマスカード作り

手作りキャンドルは、私も一緒になって作ってみたのですが・・・
このような感じに仕上がりました!!

お顔やマフラーなどのパーツの形が自由に変形したりできるので
オリジナリティー溢れる、世界に一つだけのキャンドルの出来上がりです

そして、手作りクリスマスカード

簡単に出来るので、作り方をご紹介したいと思います!
是非、ご家族みんなで作ってみてください

①
画用紙/カッター又はハサミ/定規を用意します。
柄付きの用紙などだと、より一層可愛らしいカードが出来ると思います!

②
画用紙をカードサイズにカットします。
色んな形にカットしても面白いと思いますよ!
③
表で挟み込む用紙に窓をくり抜きます。
ハートやブーツの形も可愛いですよ!

④
窓が重なる部分に色つきの画用紙を貼ります。

⑤
窓から見える部分やカードにシールでデコレーションしてオリジナルのメッセージカードを作りましょう!

可愛いヒモやレース等で縁取りなどしてもとっても可愛らしく作れます。
簡単に出来ちゃうので、ぜひご家族で楽しみながら作ってみてください

晩秋
今年最後のイベントが本日 先程終了しました
最後となれば なおの事一抹の寂しさが込み上げます
早いもので12月に入り年末の気ぜわしい年の瀬になりました
一年早いですね
今年も 秋の気配を瞬間だけ感じ 後は冬へと向かうのでしょう
最近は秋の心地よさを感じられナノが残念です
本日は ギャラリー内の秋の風景を御案内します
①温泉宿の入口の様な佇まいです
②小路を抜けると石粋庭です
③石粋庭の落ち葉風景
杉苔の上にモミジ・ケヤキ・シデの葉っぱが舞い落ちています
ふかふかのベッドの上で休んでいるようです
④池に浮かぶ葉っぱ達
池に浮かぶモミジの葉っぱとカツラの木の葉っぱ浮かんでいます
真ん中のハートの葉っぱがキュートです
何かモミジたちの仲を取り持っているように見えます
キューピッド役ですね
多くの恋が実りますように・・・
来春も素敵な新緑を楽しみにしています