牛鬼祭り・真珠・じゃこ天・みかんの町 宇和島より
日々新しい事にチャレンジしております
緑化工房 あうとてり家 さかい が、配信させていただきます。
日々新しい事にチャレンジしております
緑化工房 あうとてり家 さかい が、配信させていただきます。
これぞ!!水ケ浦
テーマ:ブログ
2010/12/22 18:18
またまた、仕事で石積み段々畑の水ヶ浦にやってきました。
仕事の帰り一休みで今回は畑の頂上から撮影です(^0^)


スゴイ急な畑ですが、これが人の手だけでできているのが驚きです!!


セメントもなかった時代でしょうからうまく組積みして土だけでつなぎとめているようです!!

先人の知恵と工夫に感服です~(^0^)
ご興味のある方はどうぞ!
http://www.uwajima.org/special/vol3/index.html
仕事の帰り一休みで今回は畑の頂上から撮影です(^0^)


スゴイ急な畑ですが、これが人の手だけでできているのが驚きです!!


セメントもなかった時代でしょうからうまく組積みして土だけでつなぎとめているようです!!

先人の知恵と工夫に感服です~(^0^)
ご興味のある方はどうぞ!
http://www.uwajima.org/special/vol3/index.html
コメント
-
2010/12/23 21:28段々畑の石積みを見ると、昔の人の根気が伝わってくるようです。畑の頂上から見下ろす海が爽快ですね〜。
えっちゃん
-
kenken2010/12/24 17:58☆己斐の猿飛えっちゃんさん、コメントありがとうございます。
ほんとに手作りの知恵満載の郷土が誇る観光名所なんです。海はいつもよりしけてましたが真珠の取れるきれいな海なんです。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/exsa/trackback/79471
http://blog.niwablo.jp/exsa/trackback/79471