雪に強い、カーポート・フェンス・テラス等々エクステリア資材販売、工事を行っております。
花を咲かせる薬
    テーマ:樹木
    
        2009/02/28 10:07
  
    先日、グリーンドクターの研修にお邪魔した
白鳥林木育種事業地で場内を案内していただきました。
ヒノキの採種園へいくと
全てのヒノキの幹にテープがまいてありました。
何をしているのか不思議でした???

これはジベレリンを幹に入れているそうです。
ジベレリンは植物ホルモンの一種で
成長を促進させたりします。
ジベレリンを幹に埋め込むことで
着花を促進させて
種子を多く採ろうということのようです。
木も大変ですね。
ちなみにジベレリンを発見したのは日本人ですよ 
  
  
白鳥林木育種事業地で場内を案内していただきました。

ヒノキの採種園へいくと
全てのヒノキの幹にテープがまいてありました。
何をしているのか不思議でした???


これはジベレリンを幹に入れているそうです。
ジベレリンは植物ホルモンの一種で
成長を促進させたりします。

ジベレリンを幹に埋め込むことで
着花を促進させて
種子を多く採ろうということのようです。
木も大変ですね。

ちなみにジベレリンを発見したのは日本人ですよ
 
  コメント
- 
      2009/02/28 11:00確かに木も大変ですね;;
 考えた人も大変だったでしょうねwW
- 
      2009/02/28 11:26ジベレリン!
 知らなかったです~。
 種子を多くとるんですか、
 木、頑張ってますね。
- 
      2009/02/28 21:16きりちゃん様 真鍋造園STAFF様
 ありがとうございます。
 
 木も動物も人間の管理下におかれると
 面倒を見てもらえる利点もありますが、
 その裏で増やすという意味では
 いろいろとありますね。
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ekusu/trackback/6752
  http://blog.niwablo.jp/ekusu/trackback/6752
 
  
   
    


 RSS
 RSS
  






