川上岳へ
テーマ:ブログ
2010/05/13 18:25
雪が降る前に施工させていただいた
川上岳(かおれだけ)に久しぶりに行ってきました。
登山口付近はサクラがさいていましたが
上のほうは新芽がようやく出かけたくらいで
まだまだ早春といった感じでした。
ササの子が登山道付近におおく顔を出していました。

竹の子のない、飛騨では春の御馳走の一つです。
短時間のあいだに
春真っ盛りから早春まで感じてきました。
雪の多い現場にもかかわらず
施工箇所の痛みもほとんどなく
安心して帰ってきました。


川上岳(かおれだけ)に久しぶりに行ってきました。
登山口付近はサクラがさいていましたが
上のほうは新芽がようやく出かけたくらいで
まだまだ早春といった感じでした。
ササの子が登山道付近におおく顔を出していました。

竹の子のない、飛騨では春の御馳走の一つです。
短時間のあいだに
春真っ盛りから早春まで感じてきました。
雪の多い現場にもかかわらず
施工箇所の痛みもほとんどなく
安心して帰ってきました。

