金魚草の花
テーマ:ブログ
2009/07/23 18:25
昨日までとうって変わって暑い日でした。
夏本番とは言いがたいのですが、今日は気温も30℃を越えたようです。
暑いので涼しげな写真を

通称 金魚草
バイカモの花です。
きれいな水にしか生えません。
写真を撮ったところも、地元の方が保護して見えるそうです。
涼やかで美しい風景はいつまでも大切にしたいですね。
夏本番とは言いがたいのですが、今日は気温も30℃を越えたようです。
暑いので涼しげな写真を

通称 金魚草
バイカモの花です。
きれいな水にしか生えません。
写真を撮ったところも、地元の方が保護して見えるそうです。
涼やかで美しい風景はいつまでも大切にしたいですね。
日食 きれいです
テーマ:ブログ
2009/07/22 11:30
うす曇りですが、雲の切れ間から
日食を見ることが出来ました。

素晴らしいの一言です。

おたまの影です。
日食を見ることが出来ました。

素晴らしいの一言です。

おたまの影です。
高山の天気
テーマ:ブログ
2009/07/22 08:36
今日は日食、気になるのは空模様ですね。
朝の雨の上り、晴れ間も見えてきました。

このままお昼まで晴れててくれるといいのですが。
相変わらず、夜のお出かけが続いております。
昨晩は、江戸時代から続く精進料理のお店
角正さんにお邪魔してきました。
建物やお庭が高山市の文化財という
落ち着いた雰囲気の中での食事会でした。

角正さんのおそばです。
美味しい料理と
美味しいお酒
素敵な雰囲気に酔っ払った夜でした。
朝の雨の上り、晴れ間も見えてきました。

このままお昼まで晴れててくれるといいのですが。
相変わらず、夜のお出かけが続いております。
昨晩は、江戸時代から続く精進料理のお店
角正さんにお邪魔してきました。
建物やお庭が高山市の文化財という
落ち着いた雰囲気の中での食事会でした。

角正さんのおそばです。
美味しい料理と
美味しいお酒
素敵な雰囲気に酔っ払った夜でした。
ドウダンツツジ移植
テーマ:エクステリア
2009/07/21 16:37
夕方からまた、雨が降り出しました。
梅雨末期、災害のおきやすい時期です。
何事も無いことを祈ってます。
ドウダンツツジの移植を行わせていただきました。

しばらく弊社でお預かりしていたものを元の場所に戻しました。
予定よりも、戻す時期が遅くなったので
梅雨明けの炎天下での施工を心配したのですが、
なんとか、梅雨の間に戻すことが出来たので
ありがたかったです。
それでも、しばらくは天気の様子を見る必要があるので
気は抜けません。
今回は協力業者として施工させていただきました。
ありがとうございました。
梅雨末期、災害のおきやすい時期です。
何事も無いことを祈ってます。
ドウダンツツジの移植を行わせていただきました。

しばらく弊社でお預かりしていたものを元の場所に戻しました。
予定よりも、戻す時期が遅くなったので
梅雨明けの炎天下での施工を心配したのですが、
なんとか、梅雨の間に戻すことが出来たので
ありがたかったです。
それでも、しばらくは天気の様子を見る必要があるので
気は抜けません。
今回は協力業者として施工させていただきました。
ありがとうございました。

ガーデンルーム ジーマ 2Fに設置
テーマ:エクステリア
2009/07/20 18:03
室内と屋外をむすぶガーデンルーム
ジーマ(TOEX)を設置させていただきました。
設置場所は2階のベランダです。

古くなったウッドデッキを取り外し
新たにウッドデッキとジーマの設置を行いました。
ジーマは折戸パネルにより
自由な開け閉めが可能です。
開き戸のテラス囲いに比べて使い勝手もUPしております。
色も豊富に揃っています。
今回は木を利用した建物外壁にあわせて
柿渋+シャイングレーで
シンプルで落ち着いた色になっています。
高山市のT様 ありがとうございました。
ジーマ(TOEX)を設置させていただきました。
設置場所は2階のベランダです。

古くなったウッドデッキを取り外し
新たにウッドデッキとジーマの設置を行いました。
ジーマは折戸パネルにより
自由な開け閉めが可能です。
開き戸のテラス囲いに比べて使い勝手もUPしております。
色も豊富に揃っています。
今回は木を利用した建物外壁にあわせて
柿渋+シャイングレーで
シンプルで落ち着いた色になっています。
高山市のT様 ありがとうございました。
