雪に強い、カーポート・フェンス・テラス等々エクステリア資材販売、工事を行っております。
<<最初    <前    67  |  68  |  69  |  70  |  71    次>    最後>>

北アルプス 乗鞍山麓 散策

テーマ:ブログ
週末は色々とイベントが多く、出ずっぱりで家には寝に帰るだけといった生活でした。

17日土曜日は某会の研修で
乗鞍山麓にある五色ケ原へ行ってきました。

標高1400~1600mくらいの高原で、入山規制がされていて、案内人の方と一緒でないと入れません。
本当にキレイで貴重な自然が広がっています。

雌池

今回で3回目の五色ケ原です。

前日までの快晴と異なり、雨降りの散策でしたが
素晴らしい自然を感じてきました。

2つのコースがあるのですが、
今回は池をまわるシラビソコース

渓流には沢山の岩魚が泳いでいました。

岩魚

こちらはヒカリゴケ

ひかりごけ

この時期は池の水が少なく
池の底を歩くところもありました。

濁池

紅葉も盛りで、雨天ながらモミジ狩りを十分楽しんできました。

雄池

歩く足元も、紅葉でいっぱいでした。

落ち葉

機会があれば次回、天気の良いときに再度チャレンジしてみたいです。



庭ブロ+(プラス)はこちら

消防自動車の更新

テーマ:ブログ
私の所属する消防団のポンプ自動車が
更新され、新しい車が配備されました。

これまでの車は平成元年に納車された車で
20年間 頑張ってくれました。

消防車

走行距離は1万キロ弱と走っていませんが
色々な思い出の詰まった車でした。

消防署でカギの伝達などの式典の後
新しい車をいただきました。

消防車

新しい車は大きくなり、装備もよく
20年分の進化を感じさせる素晴らしい車です。

新しい消防自動車とともに
地域に貢献していければと感じております。


山装う

テーマ:ブログ
日に日に秋が深まってきます。

我が家でもストーブにつづきコタツが登場しました。

高山市内の高原地帯です。
山の上の方から段々と紅葉が進んできています。

やま

とてもキレイでうれしいのですが
その後に控えている白い雪を考えると
少し憂鬱な今日この頃です。

ススキ

秋は秋でしっかりと楽しみたいですね。ビックリマーク


スタンプコンクリート 頑張りました

テーマ:エクステリア
高山市内の某公共施設です。

既設のタイル舗装が
冬の凍み割れなどで痛んできたための改修工事です。

タイルを取壊した後
スタンプコンクリートを施工させていただきました。

スタンプコンクリート

今回のスタンプコンクリートは
シームレスという決まったパターンの無い
岩肌調の仕上げをさせていただきました。

写真ではチョット見にくいかもしれません。

面積も広く、これまでの施工でも最大級ではないでしょうか。

スタンプコンクリート

今回の工事は協力業者として施工させていただきました。

ありがとうございました。ペコペコ


儲かる?

テーマ:ブログ
週末は遊びついでに買い物へと遠出してきました。

8月末に出版されたビジネス雑誌の特集に
「餃子とTシャツと机、どれが一番儲かる?」
というのがありました。

餃子の王将vsユニクロvsニトリ
の特集でした。

ユニクロは地元にもありますが
他 2社はありません。

雑誌に取り上げられたせいか分かりませんが、
テレビのCMを見て、家族が一度も行ったことがないので
ニトリに行ってみたいと言い出したのです。


それならば王将も、となりました。
ネットで調べると、なんと行く予定のニトリと王将は眼と鼻の先でした。


実際行ってみると
どちらのお店もお客さんが多く
入店するだけでドキドキわくわく 楽しめるお店でした。


お客さんの求めるものは何か
お客さんを満足させるには
どうやってお客さんに来店していただくのか
お店に来てお客さんは楽しめているのか
などなど

一朝一夕には出来ないことですが
努力と創意工夫を続けることが大切ですね。グー



<<最初    <前    67  |  68  |  69  |  70  |  71    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
123位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
75位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク