プランタ-収穫
昨日 今日の暖かさに 桜を代表に 他の花 野菜達も
一斉に目覚めてきました
狭いプランタ-に植えられた ブロッコリ
カリフラワ-
壊れかけてるプランタ-のミッバ
発泡スチロ-ルの ベビ-リ-フ (発芽後10~30日の物だそうですが)
我が家のはかなり日数がたってます
野菜は欲張って大きくすると かたく 小さくて若い方が 柔らかくて美味しい感じします
じゃが芋は 袋に植えました
一株より何個収穫出来るか 楽しみです
我が家の多肉
綺麗に紅葉してる 多肉が皆さんのブログで登場してて
我が家の多肉は何時までも グリ-ン グリーンしてましたが 近頃こんなになってきました
多肉大好きですが(センスなし アイデァも浮ばない 工夫する方法も思い付かない)
勉強不足です
こんな中で ただただ鉢に植えて 並べてるだけ
(でも見てやってください)
このスマイルポットも そろそろ引退? (かなりはがれてきてます)
同じような種類の集まりですが 赤色が目立ってきました
多肉の名前も良く分かりません
栽培畑です
金のなる木も咲いてきました
このような本も買ってきました 3月は多肉の仕立て直す時期らしいです
良く似た種類の多肉いっぱいです 名前覚えるの大変 バニックになりそう
じゃが芋植えました
少しずつ春が近づいてきました
梅も咲き始め
福寿草も もうすぐ咲いてくれそうです
こんな中で 始めて畑にじゃがいも(男爵)を植えることになりました
毎年植えていた姉が 今年は体調を崩し 甥っ子と私で初挑戦
甥っ子がミニ耕運機で畑を耕してくれました
私 いもを二個に切り分け (7kg)
体調は崩してますが 先生は姉
(口はしっかりしてて 口は病んでないみたいね お姉チヤン)
いい加減な事してると厳しい指導が 野菜作りの本持ってきて良く読むようにと
姉は上手に野菜作ります 去年の夏のきゅうり
トウモロコシ
私達 穴掘っていも植えて 肥料をと 思いや
線引きが出来る縄を渡され 30cm間隔に印がついてます これを目安に芋を植え付けます
芋に肥料がかからないようにと (注意しながら)
途中で芋が足りなくなり 原因は芋きりをした私 大きな芋は芽の出方を見ながら
3個ないし4個に切っても良かったらしい (ゴメン)
無事終わりました うまく芽が出てたくさんの芋が収穫出来ますように
出来ない場合は 気候のせいにしょうと 二人で結論づけましたが
私は少しの手伝いだけ 甥っ子は一生懸命 お疲れさんでした
私始めての体験で楽しかったですが でも
私達一番の願いは 姉が去年のように夏野菜の 植えつけが出来る事です
姉ちゃん頑張って 早く元気になってね
歩けば楽しい
今日は久ぶりに 家の近辺をウオ-キング件 お散歩に出かけてみました
30分も歩くと 体はホカホカ上着は腰に巻きつけて デジカメ片手に
市民グランドには こんな可愛いお花畑 うまく植えてます
きっとボランテァの人達が頑張って お世話してくれてるのでしょう
ぎっしりと一面に すごい数にビックリピラカンサ まぶしいほどの赤です
畑の中には みかん? 八朔? 何でしょう?
(一つ頂いて味美して見たい)
こんな竹やぶの側も歩きました
寒いからと こたつの守ばかりは 駄目ですね
寒くても外に目を 向ければ新しい発見に出会えます
先週の土曜 日曜 皆さんのブログでは 大変な積雪で
ご苦労されてる様子ですが
お蔭さまで先週の雪は こんな感じですぐに解けてしまいました
又明日から 雪 雨 風 に注意との事ですが
大事にならないように 願ってます
寒牡丹
奈良県と大阪府にまたがる 二上山 (雄岳 と雌岳の二つの山です)
遠くから見ると らくだのこぶの形をした山に見えます
この山の間に沈む夕日は素晴らしいそうです
この山の麓に 石光寺(関西花の寺霊場20番)
このお寺の寒牡丹が綺麗で見に行ってきました
シ-ズンが終わりみたいで 期待してたのとは 少し違い残念でした
しっかりとワラズトをかぶり (可愛いお家の中で)
シルクのような 光沢です
後ろに石仏さんも ボタン観賞毎日してますよ
雪が降ってたら 又変わった風情でよかったかも知れませんね
お寺の庭には 蝋梅 寒椿 万両も綺麗に咲いてました