発見!チュウレンバチ

テーマ:花と緑にかこまれて・・・
   チュウレンバチ
   今シーズン初めて見つけました デジカメ
   ・・・・・とか言って カメラを向けている場合ではないのですが 汗
   いよいよ今シーズンのバトル開始です・・・

   新枝の先端 30㎝内に産卵・・・葉の裏に集団で幼虫は
   ぶら下がり 食べ進んでいくところをよく発見します。
   幼虫は 葉ごと切り取って ビニール袋に入れます
   成虫は ガーデン手袋で 見つけ次第ゴミ袋へ ムカッ
    
   庭のどこかで チュウレンバチが活躍している・・・と思うと 病気(女の子)
   ・・・まぁ、これくらい ・・・・・・
   
    
 
   ステラグレイから  いよいよ始まりそうです・・・
   ステラグレイのつぼみ

   


   すっかり色づいて ゆるみはじめたつぼみたち ハート2
   ステラグレイ




   つるアイスバーグ
   ステラグレイの反対側から アイスバーグが伸びて・・・
   

   

   バロンジロードラン
   バロンジロードランのつぼみ


   

   フリュイテ 
   フリュイテ=フルーティーなという意味 1985年:フランス




   チャイコフスキー
   チャイコフスキー :クリームイエローの花 音符
   




               今朝のマイガーデン
               久しぶりに 汗ばむ天気でした ハート2









 
     

   
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/05/04 23:51
    チュウレンバチは、まだ見かけていません
    ハチは嫌いではないのですが、蕾が萎れると
    ショックです。
    2011/05/05 23:59
    見つけた時はよいのですが・・・
    60種類ほどの苗を隅々まで毎日点検できないもので・・・
    結局、やられてしまうものもあるのですが、それも『自然』の姿かと・・・^^

  2. 2011/05/05 18:18
    でましたね~、チュウレンバチ…。
    蕾がたくさん、待ち遠しいですね、
    早く拝見したいです。
    2011/05/06 00:05
    はい!ミノリさんのところと、ほぼ同時?!
    今年もこの季節、やってきました ^^;

    ホント!はやく開いて、お願い!って感じです ^^

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/91831

プロフィール

カスクドール

シフォンケーキ

      ”こんにちは~♪”

♥お花を育てたり、お料理・お菓子作りが趣味です♥ささやかな庭で、その毎日うつりゆく姿やバラ苗の成長を楽しんでいます♥

♥カスクドール(フランスDelbard作1984年)はフランス語で『金の冠』幸運をもたらすものとされています♥ご訪問いただいた読者の皆さま方に・・・きっと、ステキな事がたくさんございますように~♥♥♥


カレンダー

<<      2024/07      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

最近の記事一覧