戦いの始まり。。。

テーマ:日々是好日
  大阪北部 晴れ

  ローズマリーの花を食べるメジロ



  相変わらず ローズマリーの花を 朝食に・・・汗


  毎朝ほぼ同じ時間 10時前後に・・・春のポカポカ陽気。。。

                     必ず 複数でやって来る  

     


  すずめ君もお背中ピン!! ボクは パンでいいよ・・・

  ちょっと胸張って すずめさん 汗



  今日は20℃ 風もそこそこ・・・
  洗濯物は パリン!と気持ちよく 乾きました ウインク(女の子)

  
  気候は日毎に良く 成長も進み 

  つぼみも はっきり・・・ルイ14世 つぼみ




            
                今朝の庭は・・・朝日爽やか。。。

                葉も芽も 青々と・・・
     

  と・・・恐れていたことが あちらこちらで 始まり々。。。


  アブラムシ  アブラムシ 発生 汗(女の子)


  リアル*ウドンコ 病気(女の子) リアル・ウドンコ

    
      地味にスプレーで対策 汗


      こうして『アブラムシ&うどんこ』との戦いは 幕が開きました クラッカー2  

      あっという間に 葉は青々と。。。  

      成長のスピードの速さに 置いて行かれませんように 汗 


  







   広がり過ぎのハナニラ

  地植えした マルゴズシスターを隠しています・・・
  気になリますが・・・

  ハナニラを  もうほんの少し 楽しんでから・・・









  ロザリアン10年目。。。  
  
  実は初心に 戻って。。。
  

  MHKテキスト購入・・・

  疲れない汗  
            なぁ~るほど。。。妙に納得。。。







  


 アリスター・ステラ・グレイ 

 アリスター・ステラ・グレイ  アップ

 今年は アーチを一基 
 枝の逃げ場がなくなったので 増やし・・・
 ステラグレイの占める割合は 『空間全体の おそらく 6分の1』 

 






           西のアーチ

           緑が 毎日 すこしづづ増えて。。。

           爽やかな季節が やってくる ハート2










           ジュリアン。。。昨日の雨を含んで 

           明日の発見・・・
          
           お楽しみ 音符

 

         









  
  
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/04/13 00:53
    昨日はほんとに良い天気で暖かかったですね~

    アブラムシにウドンコ病ですか・・
    退治に対策、大変ですね
    うちには今まで見たことのない毛虫大発生!

    リビング、ピアノに素敵な飾り棚~
    とっても居心地良さそうな空間ですね♪
    オードリー・ヘップバーンがお好きなんですね~^^
    赤い携帯も素敵です!
    2012/04/13 12:52
    汗ばむ陽気で22℃の大阪でした。
    近所の子どもたちは、勿論半袖です^^;

    今朝も見かけ次第、スプレーしてました^_^; 
    毛虫ですか??!それもけっこう・・・お子さまが小さいと神経使いますね(-_-;)。。。

    オードリーのファンです(((☆.☆)))))
    死ぬまでに、ああいう人になれればいいな・・・
    と、常々思っています♥~~*

  2. 2012/04/13 07:33
    なにと戦うのかと思いました・・・
    素敵なお花のために、頑張れ~\(^^)/
    2012/04/13 12:58
    >▽<))))。。。 。。。
    戦いの相手ねぇ~~子どもたちが大学生になってから、戦いの場も激減しました^^;

    今朝も、オルトラン&ベンレート&木酢をペットボトルに薄めて、スプレー3つで早撃ちマック(フルイ^^;)やってました>▽<。。。

  3. 2012/04/13 08:32
    害虫と蚊との戦いになってきますね。
    毎年思いやられます。
    でも美しい花をたくさん咲かせるためには並々ならぬ努力あってこそですよね。
    努力が報いられるのは嬉しいですね。
    でも枯れるといきなりテンション下がります。
    本当にその言葉どおりですね。
    相変わらずお庭素敵!
    2012/04/13 13:12
    Lisserさんも草抜きとか、芽吹いてくると、、、お仕事の合間にお忙しいことでしょうね。
    時間がいくらあっても足りないし、かといって時間に限りあるし。。。枯れると淋しいですね。。。昔はすぐ、ダメになった苗と同じものを求めていましたが・・・この2年ほど前から、ご縁がなかったと、あとを追うのは止めにしました・・・

    宿根ビオラですが・・・どうも『神戸ビオラ』というのが評判よくなくて取扱いを止めた業者さん、多いようです。
    でも、今年の10月ごろ、また探してみようと思っています。

  4. 2012/04/13 20:44
    自然な感じのお庭が素敵ですね。バラはうどんこ病と黒点病の克服かしら・・・・。私は克服できなかったからあっさり諦めました。だから、ロザリアンさんには尊敬のまなざしを。
    2012/04/13 22:20
    自然の一部を切り取った、一枚の絵のような・・・そんなガーデンになるといいなぁ~と思いつつ、またそれを目標にしています~~*

    薔薇は病害虫・・・色々気にし出すときりがないのですが・・・咲いた姿を見ると、枯らしてしまったりとか、悲しいことはすっかり忘れ、またがんばろ~!って・・・前向きになってしまうのは、何故??!(病気としか・・・)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/casquedor/trackback/122516

プロフィール

カスクドール

シフォンケーキ

      ”こんにちは~♪”

♥お花を育てたり、お料理・お菓子作りが趣味です♥ささやかな庭で、その毎日うつりゆく姿やバラ苗の成長を楽しんでいます♥

♥カスクドール(フランスDelbard作1984年)はフランス語で『金の冠』幸運をもたらすものとされています♥ご訪問いただいた読者の皆さま方に・・・きっと、ステキな事がたくさんございますように~♥♥♥


カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧