◆多肉の森のフラッグガーランド♪
やっと、晴れた!!
明日もこの調子で晴れてほしいけど
また、雨が降るという予報が...
先日、ちょっとステキなミニチュアの薔薇アーチを
見つけたので♪ 連れて帰りました!
多肉の箱庭に置いてみると、
箱の中が華やか~~~ +。*゜+

せっかくなので、超簡単なフラッグガーランドを作って
アーチに取りつけてみる事に♪

かわいいかも~♪
ストレス解消にいいです。
いろいろと流行の物を取り入れたり..
配置を変えたりして楽しんでるんです~.。*。o○
今年は、他の多肉にも虫がつかず...
元気に夏を越しそうですヽ(^-^ )
多肉の森のフラッグガーランド♪
見てると癒されますよ~.+゚*。:゚+
近いうちに、庭の多肉達の様子もアップしたいと思います!
゜・:*☆いつもありがとうございます☆*:・゜
◆妖精が住む・・多肉植物の庭♪(動画付き)
今週は、少し暖かくなるらしいですね!
つい、この前..お正月だったような...
早いもので、もうすぐ3月になりますよ~
毎日を忙しくしていると、あっ!という間に
時間が過ぎてしまいますね...
時間は大切に使わなくちゃ!
庭は寒いので...【冬は、お部屋で多肉植物】
NHK・趣味の園芸でも放送があり...
多肉植物を育てる人が増えて嬉しいです♪
部屋で育てる多肉植物は、
屋外で育てる多肉植物に比べて、乾燥するのが早くて
水やりが難しい...
徒長しやすいから、置き場も考えてしまいます..
今日は、寒い日の夜に
少しずつ作った【妖精が住む..多肉植物の庭】を
ご紹介します~゚+..。*゚+

手作りの木箱も塗り替えました~♪
既製の小さい家を塗り替えて...
森の中をイメージ..

家から庭を見たら、こんな感じです!

庭から家を見たら...こんな風♪

庭には、アーチがあり...アーチの下には
たくさんの多肉植物..


アーチの全景は♪
アーチには、小さいブランコ(左)やリース(右)も取り付けてみました...
アーチに葉っぱやクルミを飾り付け♪
小さい多肉植物も....
小さいレース付きの籠にも、多肉植物♪
レースは、両面テープ付き100円のテープです...

しばらくは、この多肉植物の箱庭を
楽しみたいと思っています~(^-^)/



【You Tube】にアップしてみました!
酔うくらい揺れていますが..
動画も 是非、見てくださいね♪
こちらをクリック! 妖精が住む・・多肉植物の庭♪

゜・:*☆ いつもありがとうございます ☆*:・゜
◆多肉棚の・・多肉たち♪
今日は、雨。。。。
気温は、高くなるって聞いていたけれど...
雨のせいか、やっぱり寒い!
寒い日の夜は、リビングの端で
多肉の寄せ植えを眺めたり....

ピンセットで枯れた葉を取り除いたりするのも..楽し♪

小さい小さい多肉の集まりです゚+..。*゚+
色は、きれいでしょう~!
天気のいい休日は、
多肉棚の鉢を配置替えしたりするのも楽し♪
でも、なかなかセンスよく決まらない..(^^);;
以前、ペイントした100円ショップの商品と多肉♪
近くで見ると、適当な塗りがバレバレですが..

中央の鉢もペイントした物...
自分で作ったガーデンピック♪を挿した多肉鉢..

庭では、球根類が芽を出し始め
ワクワクします~+。*゜+。
熊本...今週は、わりと暖かい日が続きそう...
夕方も明るい時間が長くなってきましたね!
もうしばらく、我慢!
゜・:*☆いつもご訪問頂き、ありがとうございます☆*:・゜
◆小人の国の・・多肉リース♪
玄関前に置いていた多肉のリースが
この寒さと管理の悪さで、パサパサになってしまったので
カットして紅葉を生かした【何か】を作りたいと
ずっと考えていました...

【何か】を作るのに、こんな物を用意して......

作り始めると...もう止まらないー+゜。*゜+
先日、手づくりフェアで買った小さいドアに.....

下げてみた....小さいリース♪ヽ(^-^ )
超、簡単!

ドアが30cm位の大きさだから、リースは10cm位かな!
まるで、小人の家のドアのよう.....
パサパサの多肉のリースは、
汚い葉を取り除いて
小さい小さいリースに変身しました.+゚*。:゚+
でも...パサパサのリースには、まだ多肉が沢山残ってる..
次は、何を作るかな!
◆今・・多肉が人気♪
大きな多肉の箱庭は、
今..テラスに置いています♪
室内に置いている時は、こんなものかな!と思っていたけど
外に置くと..多肉が不足しているように感じます...
もっと、賑やかな箱庭にしたいです~+。*゜+。

せっかくなので、この箱庭の中に多肉のクリスマスツリーを
作ってみようかな!?
ちょっと考えてみます。o○
テラスに置いてる寄せ植えは....

こんな感じで、夏にヨレヨレだったとは思えないほどの
回復ぶりです~゚+..。*゚+
まだまだ、疲れを感じさせる多肉もいますが....

空いていた鉢にも、植え込んで...

最近は、多肉の人気が高まってきているようで...嬉しいです~♪
もっと、センスよく植える事ができたらいいのですけど...ね!
紅葉は、うまくいきそうなので...いいかな!
多肉に出逢って...4~5年...
まだまだ、知らない事がたくさんある多肉です(^^)。o○
◆多肉の公園を・・散歩しませんか?
先日...前から欲しかった多肉の【黒法師】をゲット!!
ちょっと見飽きた..大型の多肉の箱庭を
小さい..小さい多肉の公園に作りかえて
せっかくなので、この【黒法師】様を中心に植えてみました♪
以前、作った多肉の箱庭に使った材料を使い...
成長途中の多肉を引き抜き....
そして、作っていきます...
楽しいなぁ~!こういう作業♪
一日中でも作業出来そう。.:*:・'☆
全体は、こんな感じです~ ♪ヽ(^-^ )
公園の門...
これ、中心を切って無理やり門扉にしたから
不安定...(-_-;)

門を入って、右には...多肉の【月兎耳】
葉挿しで、簡単に芽が出る子です♪
テラスから、箱庭に引っ越ししてきました!

そして、中心には【黒法師】゚+.゚☆*゚*

手前には、街灯...奥には、時計...
なんとなく...公園っぽい!?
黒法師の周りには、こんなに小さい鉢の多肉達が...
そういえば、昨夜はオリオン座流星群を見れたそうですね!
この箱庭の端には、【星の王子】という星の形をした多肉を
たくさん植えているんですよ...
黒法師の周りは、賑やかです♪

箱の中の...小さい小さい公園♪
リビングの窓際に置いているので..まだ、紅葉していません(>_<;)
なので、今度の休日にテラスの下に移動しようと思っています♪
紅葉したら、また...アップしますね!
◆紅葉した・・派手な多肉のリースです♪
庭は、台風の被害もなく...ホッとしました♪
風に飛ばされないように!と片づけていたガーデン用品を
今度は、元に戻す作業が待ってるけど...!
多肉の一時避難所になったリビングで
多肉のリースの撮影会.+゚*。:゚+
こんなに派手になるはずじゃなかった多肉のリース...
紅葉して、すご~く派手になってしまいました~(^^)/

まだまだ、紅くなりそうな感じ!

真夏に、このリースにコガネムシを見つけた時は
ほんとにビックリ!しました...
コガネムシって..多肉も食べるんですね!
食害や猛暑に負けず...よく頑張りました♪


来年は、もっとセンスよく作れるように頑張ります...
玄関に置くと、派手なので..明るいぃ~♪ヽ(^-^ )゚+..。*゚+
多肉って、ほんとにかわいいです~.。。o○。o○
◆猛暑の後は、台風!! 多肉も避難・・・
台風が近づいてます..
テラスに置いていた多肉たちをリビングの一角に
避難させました...
すごく大きい台風だから、
せっかく咲いた庭の花も、きっと倒れてしまいますね!
猛暑の中でパリパリになった多肉たち....
枯れた多肉は、取り除いて
もう一度、植えなおそうと思っています...

今年は、多肉の紅葉が早いみたい...♪
現在の多肉の箱庭は、ハロウィンバージョン♪
今度は、この箱庭を作り替えて小さい公園風にしたいなぁ~と
思っているんです~゚+..。*゚+

多肉の公園の中で、クリスマス...なんていうのは、
どうでしょうか...
あー....でも、その前に台風後の片づけが!!
被害がない事を祈ります...
◆私の多肉・・夏越し頑張ってます!
毎日、ほんとに暑いですね!
やっぱり異常気象です...
こんなに暑いと植物も、大変!
涼しい場所に移動する事もできないし..
私に出来る事は、まめに水やりする事くらい..(-。- )
多肉も、この強い日射しに負けそうです..
過保護に育てている大きな多肉の箱庭は..
室内の窓際に置いているので
3~4時間だけ窓越しの光を浴びて..意外と元気♪
直射日光があたらない..風通しのいい軒下に置いている
多肉のリースは、
乾燥が激しいので..水やりの回数が多いです..
以前..水やりの回数を減らしたら..パリパリになった経験あり..
暑さが和らいだら、庭のセダムを追加して
もっと華やかなリースにする予定です(^^)/*
テラスに置いていた多肉の寄せ植えは...
暑すぎるので..リースの横へ移動 ゚+..。*゚+
この場所は、居心地よさそう..

毎日、状態を見ながら育てている多肉...
育児書通りに育つといいけど..難しい~
変化に早く気づくためには..
毎日、ながめるのも大切ですね!
暑い日が続きますが、
体に気をつけて頑張りましょう~.。o○☆
◆多肉の箱庭(小さい庭時間を楽しむ・・の巻)♪
またまた、ご無沙汰しています... m(_ _)m
年度末、年度の始まりでバタバタしていました!
寒かったり暑かったりの日々...
庭のジューンベリーは、もう..小さい実をつけています..
2009年の4月にブログデビューして、
4年!! (* ̄・ ̄)。。o
マイペースなブログですが...
これからもよろしくお願いします♪
先日、ご紹介した..大~きな【多肉の箱庭】
続けてアップしようと思っていたのに..ごめんなさい!!
いつの間にか..植えていたセダムも伸びています..
多肉は、根付いて元気♪
たくさん撮った写真の一部をご紹介しますね(=^_^=)/
まず、道の角にある家...
道の右側の家から見た...郵便局
以前、作った箱庭から引っ越しした物です..

道の右側の家には、農園があります♪

農園の中には、葉挿しの多肉を置いてみました~+。*゜+
柵は、割り箸をペイントした物...

郵便局の裏にある...花壇♪
既製品の外灯は、ペイントして..ビーズを入れてみました+。*゜+。

花壇の横は...セダムの牧場..(^^)/
庭から引っ越しした...セダムです~
牧場の中の池も、以前作った箱庭から引っ越しした物...
瓶のフタをペイントして、小さい石を接着して作ったけど
意外といい感じ♪
牧場の柵も雰囲気出てる!?
木の上に、ココヤシファイバーで作った鳥の巣を...

なんとなく..作ってみた虹っぽい..大きなアーチ♪
この..つる性の多肉が好きなので、無理やり箱庭に参加させました..(^^)/
虹の上には..葉挿しの多肉の車..
つる性の多肉で固定されています。.:*:・'☆
小さい多肉がいっぱいの...箱庭です♪


この多肉の箱庭には、これからも小さい小さい手作りの
ガーデングッズを少しずつ増やして..
見ているだけで、息抜きできるような..多肉の箱庭にしたいと
思っています♪
最後まで見て頂いて...ありがとうございます~♪ヽ(^-^ )