天草に行ってきた その②
熊本エクステリア&ガーデンの専門店 タップハウス
こんにちは、スタッフの久城です。
家の近所の展望台から見た風景
真ん中あたりの奥にうっすら見える島が
天草・島原の乱で
レジスタンス軍のアジトだったらしいです。
もちろん、今は無人島ですが
ここには今でも反乱軍の軍資金が埋蔵されいるそうです。
Σp(`□´)q ナニィィイイイ!!
でも、見つけた人はいまだにいませんが・・・
エェエェエェc⌒っ゚Д゚)っェエェエェエ
天草に行ってきた その①
熊本エクステリア&ガーデンの専門店 タップハウス
こんにちは、スタッフの久城です。
お盆休みの連休中、天草に行って来ました。
(実家に帰っただけですが)(´・ω・)ノ
天草の有名人 シローです。(天草四郎、知ってます?)
イケメンです。
もう一度言う。イケメンです。
誰が何と言おうとイケメンだったらしいです。Σヽ(゚Д゚○)ノ
若くして島原の乱のリーダーでした。
女の子だったという説もあります。
でも
「うちのリーダーしょぼいぜ」より
「うちのリーダーかっこいいぜ」って言ったほうが
人が集まりやすいから
イケメン説は怪しいです。
パンパスグラスが咲く?
熊本 エクステリア&ガーデン工事専門店
タップハウス
スタッフのこた君です
車で通りすがり
フサフサと気持ち良さそうに
パンパスグラスが咲く?茂っていたので
パシャ
イネ科の多年草で、南米大陸の原産です。
パンパスとは「草原、平原」のこと。
自生地の南米では、日本のすすきのように茂っているのでしょう。
穂が銀白色なため、和名は「しろがねよし」です。