こだわりの石英ガラス製品・特殊加工の事なら高嶋製作所へおまかせ下さい!
半導体製造装置の部品加工技術を活かして、縁起の良い「浮き文字表札」「オブジェ」などをオーダーメイド加工。
海外有名ブランド商品のパッケージ加工・有名デザイナーさん依頼品の加工など実積も多数ございます。
庭ブロを始めて8年目に突入です。。。
2010年5月10日から始めた庭ブロ、
気づけば7年が過ぎ8年目に突入しました。
仕事で始めたブログでしたが、今では生活の一部になりました。(*^^*)

庭ブロさんのご意向で新しいサイト「庭ブロ+」へのお引越しとなりました。
(でも 懐かしくて、時おりこちらにもやって来ています。)
お引越先→庭ブロ+(プラス)サイト
こちら同様、「庭ブロ+」においても
末永いお付き合いを下さいますよう宜しくお願い致します。
温ったかい皆様に囲まれてお引越、お引越し
いつも「 主人の会社の電話番」に遊びに来て下さいまして
有難うございます。

2010年5月10日から参加させていただきました「庭ブロ」
本日2016年7月20日 最後の投稿となりました。
必要に迫られて始めたブログでしたが参加させて頂くうちに、
私にとって、なくてはならない場所となりました。
温ったかい皆様に囲まれて、
ここでのお別れは寂しくて目頭が熱くなります。。。
新しい場 庭ブロ+(プラス)サイトにお引っ越しをしておりますので
こちら同様、末永く仲よくしていただけたら幸いです。
皆様心より有難うございました。
ジュラシックに変貌した福井
今日から7月、はやいものですね。
一年なんてあっという間にすぎていきます。。。
昨日は福井駅前に行ってきました。
以前も紹介させて頂いたと思うのですが、福井駅周辺は凄いことになっていました。
クリック⇒ 2015年10月

「北陸新幹線金沢延伸開業」に合わせて県が「恐竜広場」を設置。
恐竜が生きていた時代の地層は北陸地方に多く分布し、
中でも福井は早くから大規模な恐竜化石の発掘作業を行っており
これまでにフクイサウルスをはじめ、数多くの化石が発見されています。
福井県は「恐竜の化石の産地」
西口壁面に映し出されている恐竜は確か動いたように思うのですが、
動くところはみれませんでした。(残念)
でもこちらの恐竜は原寸大の恐竜でしっかり動いていましたよ。
フクイサウルス・フクイラプトル・フクイティタンの3体が設置されているのですが、
暑さに負け正面に回る気力が残っておらず後ろ姿でご免なさい。
でも中々恐竜のお尻(後ろ姿)を見ることも無いでしょうから、
いいでしょう~(^_-)-☆
九頭竜道の駅に設置されて板恐竜足しに負けない迫力で、
朝9時から夜9時まで30分おきに「ウォーッ」とうなり声を上げながら暴れ出すそうです。
駅前広場左側には福井の「おもてなし拠点」「生活の拠点」として
福井の魅力的な情報を発信する「ハピリン」がそびえたっています。
ここには日本一の解像度を誇るリアル8Kドームシアターを備えた、
宇宙・天文の博物館「セーレンプラネット(福井自然史博物館文官)」も5階にあります。
そして二階にはふるさと福井の観光情報や、福井県内の優れた商品販売を行っております。
福福館(福井観光物産館)
弊社の越前和紙をすべらない機能をもつ特殊樹脂を使ってコーテイン加工を施した
「コースターすべらん」も展示販売させて頂いております。
へへへ~ しっかり、コマーシャルもさせて頂きました(^_^;)
大好きな雲竜紙を使っています。
もうすぐ夏休み。。。
北陸新幹線で金沢まで来て帰ってしまわず是非、
ジュラシックに変貌した福井まで足を延ばして恐竜を体験して下さいね!!
福井県立恐竜博物館←こちら
お中元の用意に出かけたデパートではエントランスに笹飾りが飾れていました。
明日から本当に7月なんだなって。。。
傍らに和紙の短冊とコヨリが置かれていましたので私も、
短冊に願い事を。(*^。^*)
勿論、「このまま庭ブロが続きますように」