いつでも笑顔に癒されます。
笑顔は汗した額の下に
一緒に歩く歩幅の中に
そ~と隠れているのです
手を伸ばし指先そっと延ばしたら
やっぱりあなたが直ぐそばに居た!!”
笑顔は汗した額の下に
一緒に歩く歩幅の中に
そ~と隠れているのです
手を伸ばし指先そっと延ばしたら
やっぱりあなたが直ぐそばに居た!!”
保育所で種ダンゴ作り
テーマ:ミモザガーデナーズクラブ(仙台市)
2013/06/25 21:44
グリーンアドバイザーの会・東京のNPOグリーンワークスさんが
大震災の年から支援している東松島市の保育所に、私達も
お手伝いに行ってきました。

最初は「黒い物体」を恐る恐るのぞき込んでいましたが・・・
ダンゴ作りと分かり、皆熱心に土を丸めます!

土の塊を半分に分けるのは、子ども達にとって難しそうですが、
一生懸命ダンゴを作り、種をつけて、又丸めて完成。
かわいい手で頑張りました!

出来上がった種ダンゴは、土の入ったプランターに
少しくぼみをつけて置き、水をタップリかけます。
発芽が楽しみですね~
今日は、きれいな花苗・極小のニチニチ草も、子ども達に
植えてもらいました。

作業をしていると、良いにおいが・・・
「今日の給食はカレーだ♪」と嬉しそうな子ども達。
この日はお誕生会と云うことで、豪華な献立でした!

午後は松島町の保育所へ伺いました。
神戸の天川佳美さんのお話にあった「リリーフピッチャー」
育成のお手伝いは、とても楽しく、勉強になった一日でした。
ミモザガーデナーズクラブ
大震災の年から支援している東松島市の保育所に、私達も
お手伝いに行ってきました。

最初は「黒い物体」を恐る恐るのぞき込んでいましたが・・・
ダンゴ作りと分かり、皆熱心に土を丸めます!

土の塊を半分に分けるのは、子ども達にとって難しそうですが、
一生懸命ダンゴを作り、種をつけて、又丸めて完成。
かわいい手で頑張りました!

出来上がった種ダンゴは、土の入ったプランターに
少しくぼみをつけて置き、水をタップリかけます。
発芽が楽しみですね~
今日は、きれいな花苗・極小のニチニチ草も、子ども達に
植えてもらいました。

作業をしていると、良いにおいが・・・
「今日の給食はカレーだ♪」と嬉しそうな子ども達。
この日はお誕生会と云うことで、豪華な献立でした!

午後は松島町の保育所へ伺いました。
神戸の天川佳美さんのお話にあった「リリーフピッチャー」
育成のお手伝いは、とても楽しく、勉強になった一日でした。
ミモザガーデナーズクラブ

コメント
-
2013/06/26 00:54子どもたちと ともに・・・・・
すてきな『おだんご作り』でしたのね~~**** -
お昼ねネコ2013/06/26 09:45シフォンケーキさん、子供たちとっても熱心だったんですよ。子供って、もっと言うことを聞かないで騒ぐと思っていたのですが、ちゃんとお話を聞き一生懸命でした。やっぱり人間って土を触るの、好きなんですね。作業終わっても、園庭の土をこねてダンゴを作っているのを見た時は、笑ってしまいました!
-
kiki2013/06/26 09:48「リリ-フピッチャ-」、すごく分かりやすい!
園児との時間、素敵な時間でしたね。
実は私も先週幼稚園に行きました、元気を分けてもらえました。 -
2013/06/27 05:58素手で土をこねて丸める感触って
とっても子どもたちには大事な経験ですよね~!”
種ダンゴの取り組み どんどん広がるといいですね~!”
-
2013/06/28 21:50子供じゃなくてもやってみたくなりますね~
何の種だったのでしょう??
とても興味あります。 -
2013/06/28 21:55前のコメントは ふぁんです。
様々な活動されているのですね~。
他の会の方とご一緒するのも
勉強になっていいいですね。