1  |  2    次>    

日本の建築家山下保博の土の家の評判を耳にして感じたこと

テーマ:山下保博|評判

土の家とアレルギー


土の家と聞いて私が最初に思ったことは、地震大国の日本においては不可能ではないかと考えました。確かに世界に目を向けると、土の家は存在しますが、地震とは縁のない国々で施工されているものです。

しかし、土の家に住むことは、現在日本の住宅で問題になっているホルムアルデヒド等の化学物質によるアレルギーが起こらずに、健康な生活ができると言う事でもあります。もし、耐震性を土の家で持たすことができるならば、土の家に住むことは、家族の健康を守り人間として健やかな生活ができる素晴らしい発明だと思いました。

環境・芸術・将来を見渡す力


そこで、日本の土の家を創造した建築家山下保博の評判を調べてました。すると、世界各国からの評価も高く、芸術性のみを追求するのではなく、機能性、耐久性、耐震性も重視した、人にも環境にも優しい家を設計している人物であることを知りました。

私は日干しレンガを積み重ねて作られた土の家は、ある意味究極の住宅の形であると感じました。私の懸念していた耐震性についても、問題はまったくありませんでした。しかし、日本では新しい工法や、今までの既存概念から離れた物は避けられやすい傾向にあります。

しかし、建築家山下保博の創造したこの家は、日本の新しい文化として必ず受け入れられるものであると信じています。なぜならば、自然と共生するこの家は、これからの日本の住宅があるべき姿を示しているように思うのです。

工業製品だとバイオプラスチックが有名です。トヨタも利用に積極的で、石油資源の浪費の対策、エコ対策という視点です。の大きな利点は、元来地上にある植物を原料とするため、地上の二酸化炭素の増減に影響を与えないカーボンニュートラルの性質を持っていることです。将来的には、自動車丸ごと土に戻すということが可能になる時代も来るかもしれません。

また、街並みという点から考えても、このような家が増えることで美しい街並みが形成され、街全体の評価も上がります。そのような街が増えることで、日本全体の活力も増加されるのではないでしょうか。建築家山下保博は世界各国で受賞歴があり、国際的に認められた日本の建築家の1人です。

そして、地震大国である日本にも対応した日干しレンガを重ねて作られた土の家は、まさに日本が世界に誇れる建築物なのです。これからの日本において、自然と共生されたこの家はますます必要となると感じています。
庭ブロ+(プラス)はこちら

山下保博さんの作った土の家の評判について

テーマ:山下保博|評判
建築家の一人に山下保博さんと言う人がいます。山下さんが提案して実際に建築した家に土で作った土の家が有ります。一時期あるテレビ番組でも話題になって、評判も上々で反響もかなり有った事を思い出します。

施工主が元々山下さんの大ファンだった事も有って、度肝を抜かれる外観で芸術作品の様な家に住みたいと懇願した所、山下さんが土に家を考案してドリームハウスに住みたい夢を叶えたと言うエピソードが有ります。

住宅に使う土に、酸化マグネシウムと言う物質を混ぜ合わせて一つのブロック状にします。日干ししてレンガにした物を2400個も作る気の遠くなる作業をすべて行いました。そして57坪程の勾玉状の基礎部分にそのレンガを積み上げていきます。27段積み上げるのに約2か月半を要して、窓は無いので代わりにガラスブロックと言う物を使用して光が入る様に工夫しました。

又、大工さんの手によって4メートルも有る鉄骨の棟木に36本の垂木が掛けられました。キッチンや床は昔ながらの人研ぎと言う研ぎ出しの技術によって仕上げられています。バスルームの上に家全体を見渡す事が出来るロフトが有って、ここは寝室として利用します。

山下保博さんは将来を見据えた家作りを考えていて、鉄筋やコンクリートの家では無く、自然をテーマにした家で木材や畳などを使用した自然素材の家を造る事を考えました。土の家はアレルギーが出る様な事は少なく、温かみのあるぬくもりの有る家に仕上がっています。

世界的な評価も高く、海外では誰もやらない様な事にチャレンジする人を称賛する傾向が強いので、山下さんが行った事は受け入れられて、文化の促進や技術の発達に貢献した人は賛辞されて尊敬に値します。

しかし、日本では新しい事を容易に受け入れる様な事は稀で、個性的でユニークなアイディアを持った山下さんの様な人が海外に流出してしまう事は非常に残念な事では有りますが、海外でも日本人である事を誇りに思って精力的に活動して貰いたいものです。

山下保博さんの土の家の評判について

テーマ:山下保博|評判

山下保博の評判



山下保博さんという建築家がいらっしゃいます。 鹿児島県奄美大島の出身でアトリエ天工人の主宰者です。様々な建材を使用して、数多くの創作的な住宅を生み出している方で、ファンになっている方もたくさんいらっしゃるようです。 

山下保博と土の家


そんな山下保博さんが2011年にテレビ番組の中で、施主さんの希望に応じて作り上げたのが「土の家」です。それは通常では考えられないくらいの独創的な家で、ネット上でも賛否両論が湧き上がり、評判になりました。 

施主さんが「芸術作品のような家に住みたい」というご希望をお持ちだったとのことで、素材に関してはもちろんですが、一般住宅としては滅多に見られないような外観に仕上がっています。直線的な部分はどこにもなく、柔らかなフォルムです。それまで鉄やアルミ・ガラスなどを素材とした新しい工法をあみだし、デザイン性の高い個性的な住宅を数々手がけてきた山下氏にとって、新たなる挑戦であったことは間違いありません。

エコ住宅


窓が極端に少なく、装飾性はほとんどない外観で、第一印象は非常に素朴です。森の中を歩いていたら目の前に突然現れた小人のキノコの家のようにも見えます、また、幻想的でもあります。ぱっとみた印象は心にのこる建築物でした。 

素材は「土の家」の名が示す通り、土がメインです。土に砂利と酸化マグネシウムを混ぜ、それを固めて天日に晒し、日干しブロックを作るところから作業はスタートしたようです。

山下氏が言っていたとおり、「土の家は処分しても土にかえるだけ」という点では究極のエコ住宅です。夏涼しく、冬暖かいという利点もあるでしょう。

山下保博xアトリエ・天工人展「TOMORROW 建築の冒険」 愛知巡回展

テーマ:山下保博|評判
現在、夏に非常に期待が寄せられている山下保博氏の講演会を紹介する。日本の代表する建築家と日本を代表する企業がコラボして、大きな反響をよんでいるそうだ。

常に、既存の規制の枠にこだわらず、自由な発想と、ユニークなオリジナルな着眼点で制作した建築物は、世界的な評価を得てきた。山下保博氏は、日本人の形式的でマニュアル至上主義的な規制概念に留まることなく、世界をみて大きな視点で取り組んでいる建築家といえる。よって、講演会には非常に多くの反響と期待が寄せられているという。氏のいままでの活動の評価は世界的なものとなっている。

海外では、そういったオリジナルな発想と取り組みには、尊敬と評価を与える。逆に日本人には、皆と一緒であること、を推奨する。あるいは、昔と一緒であることがよしとされる。そもそも、今の日本に元気を与えるのは、単なる政策面でもなく、山下保博氏のような情熱であると考える。是非とも参加したい講演会だ。

今後の山下保博氏の活躍に期待したい。

「TOMORROW 建築の冒険」愛知巡回展が、愛知淑徳大学にて開催!

会場:愛知淑徳大学長久手キャンパス
8号館5階プレゼンテーションルーム
日時:2013/7/22-8/11 12:00-19:00(日曜は10:00より)
TEL:0561-62-4111
http://www2.aasa.ac.jp/faculty/toshi/

TOTO株式会社が運営する「TOTOギャラリー・ 間」(東京・乃木坂)で開催された「山下保博×アトリエ・天工人展 Tomorrowー建築の冒険ー」を再構成しているということだ。今回、日本を代表する建築家、山下保博氏の講演に大きな期待が寄せられている。

【展覧会】
「山下保博×アトリエ・天工人展 Tomorrowー建築の冒険ー」愛知巡回展
開館時間 2013年7月27日(土)〜8月11日(日)
     12:00〜19:00(日曜日のみ10:00から)休館日:なし
     入場無料
会場   愛知淑徳大学長久手キャンパス 8号棟5階 プレゼンテーションルーム
     〒480-1197 愛知県長久手市片平9
     名古屋市営地下鉄東山線「本郷」駅より名古屋市営バス「猪高緑地」行き終点下車
主催   愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部 都市環境デザインコース
     愛知淑徳大学 メディアプロデュース学部学会
協力   TOTOギャラリー・間/株式会社アケボノアートワークス
特別協力 愛知県陶磁器工業協同組合

〈協賛〉
株式会社大林組 名古屋支店/株式会社確認サービス/株式会社竹中工務店 名古屋支店/清水建設株式会社 名古屋支店/瀬戸信用金庫/電子システム株式会社/中日設計株式会社/名鉄観光サービス株式会社 名古屋中央支店(五十音順)


【講演会】
山下保博講演会「地域素材から街づくりへ」
日時 2013年8月3日(土)16:30開場/17:00開演/19:00終演(予定)
会場 愛知淑徳大学長久手キャンパス
   8号棟2階(地上階)824教室
   〒480-1197 愛知県長久手市片平9
定員 192名/参加無料/当日会場先着順受付
講師 山下保博氏


山下保博と土の家ドリームハウスについて

テーマ:山下保博|評判

建築家の山下保博



建築家に山下保博さんと言う人がいます。山下さんはアトリエ天工人を主催していて、ドリームハウスである土の家の制作に全力を注いできた人です。

日本の住宅事情



日本の住宅にはコンクリートが多く利用されています。遮音性や静粛性に優れ、地震などに対しての強度や耐震性が有る事は人が住む住宅には確かに向いています。しかし、どことなく無機質で人工的な感じが出過ぎている印象が有ります。外国の街並みは自然と調和出来る街並みを意識して造られている事が多く景観を最優先にしています。元々人間は土と共に生活を歩んできていて、畑の農作物など自然の恩恵を一杯に貰って生きてきました。

土プロジェクト



山下さんは、土は地球のインフラであると言う考えに辿り着きました。土の家ドリームハウスは、テレビ番組でも取り上げられて一時期話題になりました。千葉県のある場所に30代の施主となる夫婦が言った芸術作品の様な家に住みたいと言う願望を叶える為に、建築家の山下保博氏が土の家を造る事を提案して建築が始まりました。土のブロックは最も地球に優しい建築資材である、それは廃棄処分してもすぐに土に戻るからと言った含蓄のある言葉は強烈なインパクトを与えました。土には未来が有ると言う山下氏の言葉には正直な所、施主の夫婦は困惑気味でしたが、2010年7月に着工を開始して、まず2400個の土のブロックを作る為に成田市の砂採取場から土砂を運ぶ事から始まって2011年9月に完成しました。掛かった費用は土地代が1900万円で建築費が2900万円の合計3900万円でした。

本当で土で出来てるのか?と驚き



完成した土の家ドリームハウスは、とても土で出来ているとは思えない程おしゃれな外観に仕上がっています。まるでキノコの様な外観で、夜になると照明が輝いて幻想的な空間を演出します。中は仕切りが無いワンルーム仕様となっていて、空間の魅力を最大限に引き出して広く見せる工夫をしています。寝室はログハウスに有る様なロフトスペースで寝るのが特徴です。
1  |  2    次>