使ってみて思うコト。
おヒサです
えぇ…かなり
少し病院通いをしておりました
と言っても、看病の方で入院してたのは祖父です。
今は元気に退院してEnjoyしております
ただ…祖父の入院中に母も骨折しまして ドォシテイマナノォ~状態
何故って、車椅子を押しながら御見舞いに行くって。。。
そぅ!車椅子なんですが、使ってみて大変だと痛感しました
まず最初に思ったのが、押すハンドルが低すぎることでした。
もう少し高さ調節が出来ると良いなぁって思いました。
だって身長150cmと170cmじゃ結構違いがあると思うんです。
どちらに合わすとかじゃなく、スーツケースの持ち手みたいに
シャキーン!って調節できると良いなぁ~
そして背面に、荷物入れ用の簡単な折りたたみ式の
バスケットとか、ポケットがないことでした
折りたたみ式の台でも良いのですが・・・何もない。
両手で押すじゃないですか普通、手荷物は運べなくなるんです。
手に持って押すとタイヤが当って邪魔ですし。。。
どぅ使われてるのでしょうか?
スーパーにも車椅子がありますが、何故?ってぐらい一番入口から
遠い位置に設置されてるのがまず不思議。
もっと車椅子の方もどうぞ~なら、入口に近い出しやすい場所に
配置すれば良いのになぁ…買い物カートと買い物カゴをずらして
取りに行くなんて大変だと思うんです!
そして、いざ買い物をするとなると、買い物カゴって置く場所ないし
持って片手で車椅子を押せないので、母に抱えてもらう?
…しかないのかなぁと2人で悩みつつ、仕方ない!抱えて☆
と、抱えてもらいましたが、ただ重くなってくると押す人よりも
重いカゴを抱える方が大変そうでした。
使い方間違ってるのかも?
足の骨折だけに、膝の上に加重は良くないかと思って…
途中から不自然なのですが。。。
私が両手で母を押し
↓ ↓ ↓
母が買い物カートを押す
なんて長い状態か想像してみてください。
確かに変な目で見られますよねぇ…
狭いスーパーで、「失礼しま~す!スイマセン」を
連呼しながら突き進む状態。
そして祖父の退院の日
私が祖父の退院の荷物をいくつか両手に持ち
↓ ↓ ↓
元気になった祖父が車椅子の母を押し
↓ ↓ ↓
母も祖父の荷物を抱え持つ???でした。
なんて不自然な
まぁ足の骨折なので上半身は元気なんです。
ただ右足だけに運転もできず、今はプチヒッキーです
使ってみて初めて感じました。
もう少し改良されればなぁ~な話でした。
BBQ!!
ドモ
今年もやってきましたぁ~
そう、創建 BBQ大会ーーーー
いや、大会ってほどじゃないんですけどネ
みんなで集まってワイワイ楽しく、飲んで食べて
食べて飲んで、食べて食べて。。。づくしフェスティバル
そんな株式会社 創建はエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
会社なんですけどね^^;
詳しくは…「Soken Co.Ltd.'s 娘ブログ」を ご覧ください。
さて・・・先週の土曜日
その日も昼間の気温は37℃と猛暑でした~
だから冷えたビールが最高ーーーー
さぁて、ドンドン集まってきますよぉぉぉ
あっ!既に始まってますかぁ?
ウナギ ・ イカ ・ ジャガイモ ・ お肉 ・ ヤキソバ ・ 酢の物 ・ サラダ。。。
豪快にBBQ台では焼きものチームの調理の始まり始まり~
左のトマトは花壇から収穫しながら食べました
若いトマトも焼くと甘味が出て美味しかったんです
BBQの具材としても重宝しますよ~
ぜひお試しください
おっ!ジャガイモが良いカンジに焼けてきました~
そして、そのむこうには…
ん? お餅??
実は。。。これが美味しかったんですよねぇ
天然の鮎(釣れたて)です
今日のためにと用意してくださったバンドーさん
ありがとうございます
ホントに美味しくいただきました~~~
あっという間の完食
ん??
なにか始まりましたよぉ・・・
暑い中、BBQ台の周りで焼いてくださったみなさん
ご苦労様でした~(#^.^#)
いい焼き加減で美味しくいただきました☆
そして21:00からは吉野川フェスティバルの花火が
創建からは観覧できるんですよぉ~
こんな感じに。。。
たまやーーーー
ん~遠くて上手く撮影できないけど。。。^^;
吉野川フェスティバルの3日間の花火大会は、こじんまりですが
会社でBBQをしながら見る分には満足かもぉ
まぁ皆さん結構ビールなんかで酔ってるから過剰に感動してるしぃ
ボクは参加してませんけどネッ
。。。って、おうちでLatteはスネてました~フンッ
食べに徹してただけに写真が少ないっ!
反省デス
化学反応?
あぁ~まさかこんな事になるとわぁぁぁぁ
…なんです ^^;
こんなことって初体験なのですが、洗濯用の柔軟剤って
いろいろとありますよねぇ。
詰め替えとかも便利なのですが、面倒くさいので ^^;
特大サイズみたいな据え置きタイプのを使ってたんです。
はい、コチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
後ろの蛇口と比べると特大加減が、わかるカナ
立てて置いても大丈夫ですが、通常は左側を横にして
透明カップをはずすして、中の赤い部分をプッシュすると
液体が透明カップに注がれる…という私の中では便利なタイプ
それを母が、残量もわずかでプッシュしても出難いから
明日は、プラスチックゴミの日だし、と別の柔軟剤ボトルに
残った液体を注いで混ぜちゃったんです。
コチラの柔軟剤ボトルに ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お中元セットに入ってました~☆
まぁ…少量だし他の柔軟剤でも同じタイプだから問題ない!
同じ色だし問題ない!!
。。。ってことで (これが安易でした!)
その夜、帰宅して。。。
さて、お洗濯、お洗濯~!!!
ところが、柔軟剤が出てこないんです
新しいボトルの中で1つになって出てこないんです
重いのに、振ってもブルルルルルン
…みたいな感じ。
なので。。。振って、振って、振って~
って、してみました! かなり重い。
そしたら、懐かしい?スライムみたいになって少しだけ
登場しました
…が、もちろん使用不可な状態のため放置☆
化学反応でもしたのでしょうか
その後、母は“薄めれば大丈夫かもよ?”
・・・なんて、のんきに水を入れたりして
えぇ~!!! そんな安易な発想で良いの?
結局、そう簡単には薄まらず、面倒なことになり
廃棄処分になりそうデス ^^;
やはりまぜるな危険!なのでしょうか
皆様、ご注意ください。。。
山ブログ
さてさて第3弾の山菜ツアーブログも終盤?ですw
車酔いでブルーになり
18歳がピークだと知らされ…
舗装されてない道路を乗用車でヒヤヒヤ走り~
山頂の寒さに震え
山菜の女王『コシアブラ』を毒ありかも?と見逃し
さて、いよいよ普通の舗装された道路に出てから
たらの芽を見つけるコツをつかみ、少し余裕が出てきたので
周りの野草を撮影する私は名前も知らない花をパチリ
これってキモカワじゃないですかぁ??
岩肌のゴツゴツから生えてるスミレ?
これってかなり、ド根性じゃないですかぁ☆
そして極め付けはコレ
食虫植物のような釣鐘っぽいタイプですw
こんなキモカワな名称不明の野草について
ご存知の方、ぜひ教えてくださ~い
食べれるのでしょうか??w
さて、最後のお楽しみは『四季美谷温泉』
かなり暗くなり私は温泉に夢中で撮影するのを
スッカリ忘れてましたが…そこは妹チャン!
きっとシッカリ撮影してくれているはず☆
ぜひ創建ホームページの『Soken Co.Ltd.'s 娘ブログ。』で
UPしてくれることでしょう!
乞うご期待ください
さて、その四季美谷温泉(しきびだにおんせん)で
温泉を楽しんだ後は、もちろん食事!!!
疲れた後、特に温泉に入った後のビールは格別です
肴としては、かなり本格的な食事になったのですが・・・
山菜の天婦羅+うどんセット~~~(さすが四国w)
この後の家路、母の運転する車内でナビ役をした私が
目を開けているのが大変だったことは言うまでもありません
気づかれないように居眠りしました 面目ネェ~
お久ブログⅡ
さて・・・前回の続き。。。
川原の岩サイズが、だんだんと大きくなる頃。。。
剣山(けんざん)への道中に面白い地名を発見しました!
十八女大橋!!
えっ? どう読めば『サカリオオハシ』になるの
十八女=さかり
車酔いに耐えつつ、どんどんと頂上を乗用車で目指して突き進み…
ライダー達の人気スポットのスーパー林道へ!!
はい!頂上からの眺めは少し寂しいくらいですが・・・
ご覧のように舗装されてないんで、ライダーやオフロード車に人気
そんなとこへ乗用車で突っ込んだもんだから・・・^^;
えぇ酷い目にあいましたとも!!
しかも土砂崩れがアチコチにあるような林道で
途中、通行止めになってるとこを迂回するなんてこともあり…
昼過ぎにまだ林道をガタガタと走ってたので、ランチは頂上から
この景色を眺めつつ持参の母まかない弁当を頬張りました
久々にピクニック気分のランチで家族みんなご満悦
時々ライダーがモナコGPのように走り去るので、砂埃に注意しつつ^^;
大きなオニギリを頬張る!
山頂は気温がかなり低く、ジャンパーを着ても寒いくらいでした
なので…季節はずれ?かなりはずれの桜を眺めながら…w
もぅ少し暖かくなったら泳げるんじゃないか?なんて思いつつ。。。
いざ山菜狩りへ
お目当ては『たらの芽』
こんなやつ。。。を車中から探しながら走行!かなり大変
この真ん中部分くらいのサイズが美味しい!
これはトゲが多いので雄らしい。。。かなり痛い棘なんです
しかも、かなり成長してるので美味しくないかも^^;
やはり若い新芽が美味しいのですが、全部収穫してしまうと
その木が成長できないので、少しだけいただくのです!
コレ重要
なので、こんなサイズが美味しいんですよぉ
しかもトゲがない雌が調理し易いし、柔らかいので私は好みです
これをどう食するかと言うと…
1.やはり天ぷらの揚げたてを塩でいただくのが美味しい
2.最近はマヨネーズあえのようなタイプも好みです
他に『たらの芽の美味しい調理法』をご存知の方
ぜひ教えてくださ~い
もう少し続く。。。
ご無沙汰ブログ
ご無沙汰しております
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ 『Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
あっという間に半月ほど御無沙汰してましたが…
GWに東京から妹が帰省し2人でドライブしたり
鳴門側から見える淡路へ続く鳴門海峡が少し見えてるところです
ここからだと鳴門の渦潮は見えませんが…
本当は大塚美術館に行きたかったのですが、さすがGW
徳島でも北は北海道、南は沖縄から車やバイクで来ていて
美術館へも渋滞&駐車場は臨時駐車場まで満車だったので
あえなく?断念
仕方なく自宅までの帰路はドライブという事になりました
私の運転する車中から妹がプルプルしながら撮影してたナァw
…で、家族で山へ山菜を摘みにも行きました~
剣山へいざ
お天気も良く、田舎風景がのどかでした~
こどもの日が近いため毎年恒例の「こいのぼり」が大量に
あちらこちらに風に靡いてました☆
川を挟んで対岸へロープをはって、毎年その数も増えているそうです
いろんな山間や渓谷であるようですねぇ 大歩危でも…
いたるところに自然の滝もあり…
なんと大釜の滝は日本の滝百選らしい オォ~
これがその大釜の滝です
マイナスイオンも吸収して、いざ山菜を求めて
突き進むのですが…
だんだんと険しい細い山道へ~
オフロード仕様じゃない乗用車だけに不安満載!
そして少しずつ車酔いも出始め。。。
妹と二人少しグロッキー感が漂う頃に休憩地点へ
つづく・・・
えっ
続くんかいっ!!!
…って思ってます?
はい。続きますw
次回こそは山菜写真までUPしま~す!!
ので、それまでお仕事、お仕事~
便利です!
暖かい春日和の日が来たかと思えば
冬に逆戻りの冷たい風がまた吹き出したり
今年は1日の中でも気温の差が激しい日が多いですよね
風邪も流行ってるみたいですし…
社内でもチラホラと。。。
先日も熱はないのに頭痛が酷い風邪の症状だった私は
やっと治ったと思ったら、今度は先週から喉のイガイガ
咳が止まらない状態に。。。えぇ、かなり苦しい。
またもや熱は全くないので、体は健康そのもの!
ただ、咳が止まらない☆アチャーデス
そんな私のマイブームは暖かいお茶を保温できる
小型の水筒!!!
赤い水筒
その名は『サーモス』
朝もし間違って沸騰したままお茶を入れてしまったら、さぁ大変!
夕方になるまでかなり高温のまま保温しちゃうから
運転中に飲もうものなら火傷間違いなし!!!!
飲み口は少し溜めてから飲めるタイプなんですが…
それでも熱いものは熱い!
飲む時に蓋が邪魔になりそうですが、全く問題ないんです。
開いた時に180℃以上に開いてカチッとロックされるので
飲んでる間も閉まってくる事はありません
開閉ボタン部分もロック出来るのでバッグの中に入れてても
間違って開く事もなく、密閉度はかなりなので安心!
それに小型の350mlタイプなのでバッグにもスッポリ
…って、販売用のコマーシャルじゃないのですが^^;
今のマイブームはこのポットに黒豆茶を入れてく事です
暖かい黒豆茶の香りと、香ばしさがたまりません!
喉がイガイガする時に飲むと少し和らぐのです
あぁ~でも、早く治ってくれないだろうかぁ
咳が止まらないのは、かなり不便!
みなさんも風邪には十分お気をつけて~
以上、
㈱創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者でした~☆
お風呂大好き♪
もう3月が終わるというのに、まだ冷たいが風に思わず
「寒ぅ~ぃ!」と言ってしまう今日このごろ・・・いかがお過ごしですか?
そんな私は・・・
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計施工を専門とする
株式会社 創建のブログ『 Soken Garden Cafe' 』管理初心者です☆
そんな冷え込む日には、ゆっくりお風呂が一番
・・・なんて思ってるのは私だけじゃないっ
そぅ、何をかくそう我が家の愛犬はお風呂が大好き
今日は、そんな愛犬をご紹介します!
ジャックラッセルのLatte~ラテ~♂3歳です ↓↓↓
いぃ湯だなぁ~
お肌がピンクになるまでジックリ入浴
子ブタちゃんのようにピンクに染まります
そんなLatteです。。。
Open!!!
始めまして こんにちは~
徳島市川内町でエクステリア&ガーデンの設計・施工を専門に営む
株式会社 創建 ガーデン部門 『 Soken Garedn Cafe' 』 の管理者です☆
2010年3月からブログをOpen!!! しました
最近、ガーデニングへの関心が高くなってご相談を受けることも多く、
それなら、ブログでみなさまに楽しいご提案や、アイディアの交換など
出来たら素晴らしぃなぁ~~~と考えました
本日からガーデニングを中心に花と緑の情報をお届けしていきたいと思います。
ぜひぜひ、ブログへのご参加よろしくお願いします