お久ブログⅡ

テーマ:ブログ

さて・・・前回の続き。。。

 

川原の岩サイズが、だんだんと大きくなる頃。。。

川原 

 

 

剣山(けんざん)への道中に面白い地名を発見目しました!

 

十八女大橋!!

十八女大橋

えっ? どう読めば『サカリオオハシ』になるのクエッションマーククエッションマーククエッションマーク

十八女=さかりクエッションマーク

 

 

車酔いに耐えつつ、どんどんと頂上を乗用車で目指して突き進み…

ライダー達の人気スポットのスーパー林道へ!!

スーパー林道 頂上1

はい!頂上からの眺めは少し寂しいくらいですが・・・

スーパー林道 頂上2

ご覧のように舗装されてないんで、ライダーやオフロード車に人気ビックリマーク

そんなとこへ乗用車で突っ込んだもんだから・・・^^;

えぇ酷い目にあいましたとも!!

しかも土砂崩れがアチコチにあるような林道で汗

途中、通行止めになってるとこを迂回するなんてこともあり…

 

 

昼過ぎにまだ林道をガタガタと走ってたので、ランチは頂上から

この景色を眺めつつ持参の母まかない弁当を頬張りましたアップ

 

お弁当1

久々にピクニック気分のランチお茶で家族みんなご満悦音符音符

時々ライダーがモナコGPのように走り去るので、砂埃に注意しつつ^^;

大きなオニギリを頬張る!

 

 

 

 

山頂は気温がかなり低く、ジャンパーを着ても寒いくらいでした病気(女の子)

なので…季節はずれ?かなりはずれの桜桜を眺めながら…w 

桜

 

 

 

もぅ少し暖かくなったら泳げるんじゃないか?なんて思いつつ。。。

滝3

 

 

 

 

いざ山菜狩りへグッド

お目当ては『たらの芽』クローバークローバークローバー

こんなやつ。。。を車中から探しながら走行!かなり大変目

たらの芽

 

 

この真ん中部分くらいのサイズが美味しい!

たらの芽2 

これはトゲが多いので雄らしい。。。かなり痛い棘なんですパニック(女の子)

しかも、かなり成長してるので美味しくないかも^^;

 

 

やはり若い新芽が美味しいのですが、全部収穫してしまうと

その木が成長できないので、少しだけいただくのです!

 

 

コレ重要ビックリマーク 

 

 

 

なので、こんなサイズが美味しいんですよぉ

しかもトゲがない雌が調理し易いし、柔らかいので私は好みですニコニコ(女の子)

たらの芽3

これをどう食するかと言うと…

 

1.やはり天ぷらの揚げたてを塩でいただくのが美味しいハート2

2.最近はマヨネーズあえのようなタイプも好みですアップ

 

たらの芽4

他に『たらの芽の美味しい調理法』をご存知の方

ぜひ教えてくださ~いペコペコペコペコペコペコ

 

 

 

もう少し続く。。。汗(女の子) 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/05/17 13:58
    タラの芽は天麩羅がいちばんですよね
    良く似たコシアブラもおおしいですが
    食べて違いがわかる人は少ないかも
    山ウドの先を天麩羅にすると
    タラノ芽と同じような味がします。
  2. 2010/05/17 17:35
    あのベラボーに寒かった山の上での昼食。

    ぅまかった。

    さすが、我が母久美ちゃんのお弁当は
    最高☆(ヨィショ!  ジャナィョ?w

    あれは、徳島のおヘソと言われる場所だったみたぃ。
    そこにいた、私たち一家はおヘソのゴマっだったってこと。。?(汚


    …違うゎぃ!w
  3. 2010/05/17 20:56
    YUMIです
    たらの芽。。ほんとに、ほんとに美味しいです!!
    すご~く好きだけど。。お高い。。
    いいですね~!一度でいいから
    山に山菜採りに行きたいです!
    でも、私のまわりには詳しい人がいなくて。。
    ヘタすると、毒のあるものを採ってきそう~^^
    お弁当持って。。夢です~!

    18歳が。。ピークという事を
    さりげなく教えてくれた。。標識も。。可笑しい~!
  4. 2010/05/17 23:49
    タラの芽ってあ~いう風に出てるもの
    なんですね~それに雄はトゲが多く
    雌は調理しやすいなんて初めて知りました。


  5. 2010/05/18 23:53
    こんばんは~
    こんな素敵な場所で食べるおにぎり最高ですね!
    タラの芽、子供の頃田舎で採った記憶が~懐かしい!!
    山菜採りって楽しいですよね~
    娘にも経験させてあげたいなぁ~
    私は子供の頃、結構田舎でやりました。
    こういう記憶っていつまでも残りますネ(^^)
  6. 2010/05/19 18:00
    >toledo 様

    残念です~(TT)

    コシアブラが山菜の女王だなんて
    知らなくて、確かに何度か間違って
    収穫した際にソックリさんだけど
    たらの芽じゃないからってことで
    食べることはなかったんです。。。

    無知でした^^;

    来年は山菜の王様と女王のダブル狩で
    楽しみたいと思います!

    貴重な情報をありがとうございました♪
  7. 2010/05/19 18:04
    >hibiki

    そんな私たち、あの何度か見つけた
    たらの芽ソックリさんを無視したよねぇ

    あれ、
    山菜の女王『コシアブラ様』だったのよぉ

    残念なことしたよねぇ
    来年はベラボーに寒いスーパー林道より
    舗装された道を山菜狩りに行って戻って
    来るってのはどう?

    ヘソ付近って事で・・・w
  8. 2010/05/19 18:33
    >タップハウス YUMIさま

    美味しいですよねぇ~
    やっぱり天婦羅で塩ですか?
    揚げたては最高です!
    山菜バンザ~イ♪

    買うとなったら確かにお高い!
    山に行けばあんなにあるのに…
    間違ってコシアブラを毒ありかも?
    なんて思って見逃してしまうし^^;

    知らないと不安ですもんねぇ~
    最初に食べた人は勇気ありです☆

    やっぱり18歳がピークって事??
    いつの話だぁぁぁぁw
    今も昔も?でしょうか。。。^^;


  9. 2010/05/19 18:35
    >おきちゃん 様

    私も今回が初めてだったので
    すぐに見つけるのは困難でしたが
    コツがわかると、宝探しのようで
    楽しかったです!

    ただベストサイズのって、
    高枝切りバサミでも届かない微妙な
    とこにあったりして…

    眺めるだけなんですよぉぉぉ
  10. 2010/05/19 18:44
    >香琳さま

    山の頂上でランチって初めてで
    富士山みたいに高山じゃないけど
    気持ち良かったです♪

    来年は舗装された道で行きたいです!
    山菜採りは本当に楽しいです♪
    車酔いだけ気をつければ最高です☆

    ぜひ機会があれば、娘さんにも体験を
    させてあげてくださ~い!(^^)/

プロフィール

ラテ7

娘ブログ姉☆

Soken Garden Cafe'

・マイブーム
・マイスタイル
・オリジナルホビー

などなど
楽しく紹介します♪


エクステリアに関する
ご質問・お悩みの点など
お気軽にご相談ください。

メインの娘ブログ。同様
どうぞ宜しくお願いします!

株式会社 創 建 (徳島県)
http://www.soken-ex.com
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

株式会社 創建HP

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
235位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
147位 / 661人中 down
日記・ブログ