「お客様の声」をいただきました
テーマ:お客様の声
2010/02/02 11:34
「驚きと感動と笑顔」のエクステリア!
が、SEEDSの2010年のキャッチフレーズです!
その事を教えてくれたのは、やはり、お施主様でした。
お許しをいただいてお寄せいただいた「お客様の声」を公開しています。
皆様の、よりよいお庭づくりの参考になれば幸いです。

=================================
~松本市・新家様からの「お客様の声」
「やっと、自分たちの夢が形になった」
そんな感想を約一ヶ月間の外構工事の終わりとともに持っています。
思えば一ヶ月前
「家は出来たけど、庭がさびしいね」という妻の一言で重い腰を起こした私。
しかし、いざどこで工事をお願いしようか途方にくれていました。
そんな中、ホームページで見つけたのがSEEDSさんでした。
「まずは行ってみよう!」という事で、予約も無しにSEEDSさんのドアを叩きましたが
まず目に入ったのが三四六さんのCDとサイン(笑)
そして奥から笑顔いっぱいで出迎えてくれた角田さんでした。
日頃から三四六さんに感銘を受けていた私は、予約も無しに行った私たちを
温かく出迎えてくれた角田さんの笑顔と三四六さんのサインで
「ここなら大丈夫!」と決心したのでした。(笑)
実際に図案をまとめていく際にも、決して押し付けるわけではなく
こちらの庭に対する言葉や願いを一つ一つ受け止めてくれる角田さんの姿勢が
とてもありがたかったです。(コーヒーごちそうさまでした!)
そしていざ着工。
初めて庭づくりというものに向き合った私たち家族ですが、実際に形ができてくると
「さらにこうしたいな」という「欲」が出てくるということが分かりました。
後悔はしたくありません。
「今からいいのかなぁ・・」
そんな不安を抱えながら電話しましたが、角田さんは嫌な返答もせずに快く迅速に引き受けてくれました。
とても嬉しかったです。
また、毎日のように庭を見に来ていただいた姿や、私は実際には見ていませんが
ウッドデッキに付いていた傷を角田さんがヤスリできれいに磨いてくださったという話を妻から聞き
「SEEDSさんにお願いして良かった」と、心から思ったことを覚えています。
中心になって施工をしていただいた中條さんの丁寧で緻密なプロの技術にも、毎回驚かされました。
完成した今、子供たちと一緒に庭を見て
「きれいだね~」と家族四人でニコニコしています。
夢に描いていた素敵な庭の完成とともに、私たち家族の建築日誌は一段落したわけですが
「家づくりってパズルみたいだなぁ」そんなことを思います。
思い描いている庭や家を少しずつ完成させていくわけですが、家族の力だけではどうしようもありません。
家族はもちろん、たくさんの方のアドバイスや支えをいただいて全てのピースをつなぎ合わせてやっと完成する夢のマイホームです。
でも、SEEDSさんに造っていただいた庭にさらに
「こんな花を植えたいね」なんて家族で話が盛り上がっています。
うちのパズルの完成はまだまだ続くようです。(笑)
楽しみながらこれからも、パズルづくりを続けたいと思います。
「驚きと感動と笑顔」を、今回のづくりでたくさん与えていただいたことに感謝いたします。
「一緒に庭をつくりたい」という角田さんはじめ、関わっていただいたスタッフの方の思いが
私たちの夢の庭を造ってくれたのだと思います。
人と人とのつながりを大切にしているSEEDSさん。
こえからも夢の庭をたくさん造っていただき、私たちのように
たくさんの人に感動と笑顔を広げていってください。
(もちろん自信をもって宣伝させていただきます)
本当にありがとうございました!
春の芝と植栽も引き続きよろしくお願いします。
PS:一つ疑問です。
どうしてそんなにニコニコしていることができるのかと妻が悩んでいました(笑)
==================================
*三ッ星ガーデンデザイナーつのきちの「龍馬伝」ブログはこちら!

*押すと元気が出ます!!!
終ってしまいました・・・
*SEEDSのガーデンルーム・詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
が、SEEDSの2010年のキャッチフレーズです!
その事を教えてくれたのは、やはり、お施主様でした。
お許しをいただいてお寄せいただいた「お客様の声」を公開しています。
皆様の、よりよいお庭づくりの参考になれば幸いです。

=================================
~松本市・新家様からの「お客様の声」
「やっと、自分たちの夢が形になった」
そんな感想を約一ヶ月間の外構工事の終わりとともに持っています。
思えば一ヶ月前
「家は出来たけど、庭がさびしいね」という妻の一言で重い腰を起こした私。
しかし、いざどこで工事をお願いしようか途方にくれていました。
そんな中、ホームページで見つけたのがSEEDSさんでした。
「まずは行ってみよう!」という事で、予約も無しにSEEDSさんのドアを叩きましたが
まず目に入ったのが三四六さんのCDとサイン(笑)
そして奥から笑顔いっぱいで出迎えてくれた角田さんでした。
日頃から三四六さんに感銘を受けていた私は、予約も無しに行った私たちを
温かく出迎えてくれた角田さんの笑顔と三四六さんのサインで
「ここなら大丈夫!」と決心したのでした。(笑)
実際に図案をまとめていく際にも、決して押し付けるわけではなく
こちらの庭に対する言葉や願いを一つ一つ受け止めてくれる角田さんの姿勢が
とてもありがたかったです。(コーヒーごちそうさまでした!)
そしていざ着工。
初めて庭づくりというものに向き合った私たち家族ですが、実際に形ができてくると
「さらにこうしたいな」という「欲」が出てくるということが分かりました。
後悔はしたくありません。
「今からいいのかなぁ・・」
そんな不安を抱えながら電話しましたが、角田さんは嫌な返答もせずに快く迅速に引き受けてくれました。
とても嬉しかったです。
また、毎日のように庭を見に来ていただいた姿や、私は実際には見ていませんが
ウッドデッキに付いていた傷を角田さんがヤスリできれいに磨いてくださったという話を妻から聞き
「SEEDSさんにお願いして良かった」と、心から思ったことを覚えています。
中心になって施工をしていただいた中條さんの丁寧で緻密なプロの技術にも、毎回驚かされました。
完成した今、子供たちと一緒に庭を見て
「きれいだね~」と家族四人でニコニコしています。
夢に描いていた素敵な庭の完成とともに、私たち家族の建築日誌は一段落したわけですが
「家づくりってパズルみたいだなぁ」そんなことを思います。
思い描いている庭や家を少しずつ完成させていくわけですが、家族の力だけではどうしようもありません。
家族はもちろん、たくさんの方のアドバイスや支えをいただいて全てのピースをつなぎ合わせてやっと完成する夢のマイホームです。
でも、SEEDSさんに造っていただいた庭にさらに
「こんな花を植えたいね」なんて家族で話が盛り上がっています。
うちのパズルの完成はまだまだ続くようです。(笑)
楽しみながらこれからも、パズルづくりを続けたいと思います。
「驚きと感動と笑顔」を、今回のづくりでたくさん与えていただいたことに感謝いたします。
「一緒に庭をつくりたい」という角田さんはじめ、関わっていただいたスタッフの方の思いが
私たちの夢の庭を造ってくれたのだと思います。
人と人とのつながりを大切にしているSEEDSさん。
こえからも夢の庭をたくさん造っていただき、私たちのように
たくさんの人に感動と笑顔を広げていってください。
(もちろん自信をもって宣伝させていただきます)
本当にありがとうございました!
春の芝と植栽も引き続きよろしくお願いします。
PS:一つ疑問です。
どうしてそんなにニコニコしていることができるのかと妻が悩んでいました(笑)
==================================
*三ッ星ガーデンデザイナーつのきちの「龍馬伝」ブログはこちら!

*押すと元気が出ます!!!
終ってしまいました・・・

*SEEDSのガーデンルーム・詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「お客様の声」
テーマ:お客様の声
2009/10/21 09:54

工事が終わると「お客様の声」を、いただくようにしています。
SEEDSの、今の立ち位置や方向性が間違ってはいないか?
しっかりとお客様の為に、お役立ちが出来ているのか?
確認する意味と、お客様に、今後の進むべき道を明るく照らし出して欲しい、
との想いが込められています。
お叱りの声は、謙虚に受け止め反省します。
そして、喜びの声には、素直に勇気づけられ励まされています!
「お客様の声」こそが、SEEDSの「命」なのです。
今日も、そんな「お客様の声」が寄せられました。
お客様の許可をいただいて、ここにご紹介させていただきます。
TOEXのガーデンルーム・ココマ等、エクステリア工事を
おまかせいただいた見形様の「お客様の声」です。
==============================
我が家の「今年の良かったことベスト3」に
「シーズ=角田さんに出会え、素敵な理想通りの庭を手に入れたこと」が入っています。
新築に越してきて落ち着いた頃、手付かずの庭をどうしよう・・・。
ああしたい、こうしたいと夢は膨らむけど何から始めたら・・・。
と悩んでいた時、シーズのチラシが届きました。
家からも近いし
「まず行くだけいってみよう。もし契約を急ぐような店だったらすぐ帰ろう」
と決め、シーズのドアを開けました。
「パンフレットを貰いに来ただけ」と伝えても「どうぞどうぞ」
と笑顔で温かく対応してくれました。
そんな角田さんは「信用できる、契約をすぐ口にしないのもいい意味で自信があるからでは」と思い、主人に会わてみたくなりました。
シーズとの付き合いが始まった訳ですが、最初に伝えたいくつかの希望で
プランを作成してもらったところ、一発でほぼ決まりでした!
ここでも「プロだなぁ」と拍手ものでした。
また、素材、色、植栽など決めていく上でも、決して私達を焦らせず
迷っていると参考となる物を見せてくれたり押し付けでないアドバイスをしてくれたり、ゆっくり、じっくりと付き合ってくれました。
こういったことから「お客様が満足するいい物を創りたい」という角田さんの熱意が伝わってきました。
高価なものを売りつける感じが全くなく「その庭に合うものを」
という考え方にも、とても好感が持てました。
打ち合わせは私達の話を良く聞いてくれたのはもちろん、子供達にも、お菓子、ジュースを出してくれたりと、角田さんの心配りがたくさん見られました。
だからなのか、3人の子供達はどのも角田さんを「庭のおじさん!!」と親しみを持っています。
着工後も、新しい作業に入る前や予定が変更になる時等は必ず、事前に連絡をくれました。
何がいつ頃どう出来ていくのか大変判りやすく、出来上がっていく庭を見る楽しみが倍になりました。
そんなこんなで主人の「公園チックな」と
私の「落ち着きの中にもちょっぴり可愛さがある」と
まさにその通りの庭が、完成しました。
とにかく「お値段以上」のシーズです!
きっとアフターケアもきちんとしてくれることでしょう。
今まで書いてきたことを考えると「シーズ=角田さんに会えた事」
は、我が家にとっては「今年の一番良かったことNo1」かもしれないですね。
角田さんありがとうございました。
そしてこれからも、よろしくお願いします。
==============================
見形様。
お仕事や育児に忙しいなか、こんなにたくさんの暖かい「想い」を
届けていただき、誠にありがとうございます。
「今年の良かった事、№1」だなんて、嬉しすぎですよー!
私に関わる人達には、ハッピーになって欲しいと願っているのですが
このようなメッセージをいただき、私もハッピー至極です!
「とにかくお客様が喜ぶことをしよう」との想いから
3年前に退社独立して、それまで大手ハウスメーカーの中の
一部門として設立したSEEDSを、法人化させました。
予算も工事の時期も、全てお客様が決定するという社是は
考えてみれば、当たり前の事なのです。
お客様が納得のいくまで、お打合せをしてプランを充実させていくのです。
そこには、会社や施工業者の都合が入る余地はありません。
なので、こちらから、催促や営業の電話は一切しません。
お客様は、時間がとれた時、気が向いた時、やる気が起きた時に
SEEDSに相談の予約をするのです。
完成を急ぎたいお客様は、週何回でもお打合せを申し込めばいいですし
ゆっくり考えたいというお客様は、月に一度でもいいのです。
他の専門店も検討していただいても全くかまわないのです。
SEEDSが選ばれるよう、切磋琢磨、感性を磨き精進していくだけです。
見形様。
実名での公開をご許可いただき、ありがとうございます。
これからも、見形様が喜ぶことを、どんどんしていきますので
今後ともよろしくお願いいたします!
*完成事例はこちら
TOEX・秋のガーデンルームキャンペーンやってます!
↓ ↓ ↓

*長野県独自の更にお得なキャンペーンについてはこちら
安曇野市の中野様の「お客様の声」
テーマ:お客様の声
2009/09/19 17:32

工事が終わると、「お客様の声」を、戴くようにしています。
SEEDSの、今の立ち位置や方向性が間違ってはいないか?
しっかりとお客様の為に、お役立ちが出来ているのか?
確認する意味と、お客様に、今後の進むべき道を明るく照らし出して欲しい、
との想いが込められています。
お叱りの声は、謙虚に受け止め反省します。
そして、お客様の喜びの声には、素直に勇気づけられ励まされています!
「お客様の声」こそが、SEEDSの「命」なのです。
今日も、そんな「お客様の声」が寄せられました。
お客様の許可をいただいて、ここにご紹介させていただきます。
5月、8月と、続けて2回のエクステリア工事をおまかせいただいた
安曇野市穂高にお住まいの、中野様の「お客様の声」です。
==============================
5月のマイティウッドフェンス工事。
そして8月には「My Garden」を作るための、レンガ塀&アイアンフェンス工事で
本当にお世話になりました。
一昨年度に新築し、エクステリアも色々と考えてきましたが
なかなかイメージ通りのプランに出会う事ができずにいました。
そんな時に、角田さんのHPを拝見し、お願いしてみたら
「英国風」にというイメージを伝えただけでしたが、私達がなんとなく
思い描いていたスケッチが形になり驚いたのを覚えています。
マイティウッドフェンスとレンガ塀のおかげで、今年の夏は友人や
子供とBBQ、お水遊など安心して楽しめるようになりました。
2歳の子供の為にと、ついでに作っていただいたお砂場も大活躍です。
今度は、玄関へのアプローチや駐車場もと考えていますが
ぜひ、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
============================
中野様。
貴重な「お客様の声」をお寄せいただきありがとうございます!
庭は、住んでいる方や、お客様が、楽しく生き生きと過ごしていただくためにあるといっても
過言ではありません。
中野様のように、目いっぱい、家族の集いの、憩いの場として活用していただき
自称「三ッ星ガーデンデザイナー」にとって、嬉しいことこの上ありません!
中野様のエクステリアの1期工事は、他のエクステリア専門店で工事していらっしゃいました。
2期、3期工事はSEEDSにおまかせいただいたわけですが
こういったケースや、リフォームエクステリアのお問い合わせが増えています。
今出来ている素材を生かしながら、より良い、そして使いやすい、
居心地の良いデザインを考えるうえで、とても勉強になりました。
明るい笑い声の絶えない中野様ファミリーと一緒にいると
こちらまで、ハッピーな気持ちになってきますよー!
中野様の、夢の実現のお手伝いが出来て、良かったです。
このご縁を大切にしていきたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします!

お客様の声・22
テーマ:お客様の声
2009/09/13 19:13

工事が終わると、「お客様の声」を、戴くようにしています。
SEEDSの、今の立ち位置や方向性が間違ってはいないか?
しっかりとお客様の為に、お役立ちが出来ているのか?
確認する意味と、お客様に、今後の進むべき道を明るく照らし出して欲しい、
との想いが込められています。
「お客様の声」こそが、SEEDSの「命」なのです。
今日も、そんな「お客様の声」が寄せられました。
お客様の許可をいただいて、ここにご紹介させていただきます。
それでは、ウッドデッキとバルコニーのリフォーム工事をさせていただいた
松本市・奥谷様からお寄せいただいた「お客様の声」です。
=============================
「お客様の声」より
・仕事の仕上がりが美しく的確であった。
・仕事の進み具合をメールで知らせたり(写真)作業工程を
写真で記録するなど、きめ細やかな配慮を感じた。
・こちらがお願いしたことを最大限に生かしてくれ誠実さを感じた。
・今後もお願いしたいと思うほど良好であった。
これからも、この気持ちでお客様を大切にした仕事をすすめてほしい。
「いただいたお手紙」より
先月は、けっこうな写真(絵)を送っていただきありがとうございます。
すごく素敵な絵で、大切にとっておきたいと思っています。
シーズさんに造っていただいたベランダは大変気に入っており
妻と角田さんにお願いしてよかったといつも話しております。
今後、北側のアーチや庭造りも資金の見通しができたら
お願いしたいと思っております。
きちんと仕事をこなすことは、建築にかかわらず大切ですね。
私も学びました。
とりあえずお礼まで。
=============================
遠方にお住まいの、奥谷様。
今回、松本の家のウッドデッキと、バルコニーのリフォームを
SEEDSにおまかせいただきました。
遠くにいると、不安に思う事もあるかと思い、リアルタイムで
慣れない写メなど撮って、送らせていただきました。
ご夫妻には、こちらこそ色々なことを勉強させていただきました。
いただいた言葉を、心に刻んで精進してまいります。
松本に来られる時は、ぜひ、事務所にお立ち寄りいただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
SEEDS代表 角田 稔

*その他の、SEEDSの「お客様の声」は、こちら
お客様の声③
テーマ:お客様の声
2009/07/24 10:50

工事が終わると、私の一言改め、「お客様の声」を戴くようにしています。
SEEDSの、今の立ち位置や方向性が間違ってはいないか?
確認する意味と、お客様に、今後の進むべき道を明るく照らし出して欲しい、
との想いが込められています。
「お客様の声」こそが、SEEDSの「命」なのです。
今日も、そんな「お客様の声」が寄せられました。
お客様の許可をいただいて、ここにご紹介させていただきます。
それでは、5月に外構エクステリア工事させていただいた
北安曇郡・山﨑様からの、「お客様の声」です。
=============================
以前、塀だけを作り、とりあえず砂利を敷いていた庭。
駐車場のような庭をどうにかしたいと悩んでいました。
「SEEDS」との出会いは、ネットでした。
「長野県 エクステリア」で検索した所、すぐにヒット。
HPに載っていた事例の写真で、センスの良さにひかれ予約の電話をしました。
事務所の雰囲気もかなりの好印象でした。
私もIKEAは大好きなので。
最初のプランは申し分の無い完璧なものでした。
私達の希望も全てが取り込まれた素晴らしいプランでした。
ただ、予算が・・・・・、だいぶオーバーしてしまったので、また形を考え直し
角田さんに刺激を受けた私達も一緒になって考え
納得のできるプランが出来ました。
ちょっと、素人では思いつかない斬新な形、デザインは
さすがプロだなと思いました。
職人の方たちもとても丁寧で、信頼できるものでした。
一番のお気に入りは、玄関の横のシンボルツリーです。
当初から、植樹は希望もしていなかったのですが
角田さんのおススメで、植樹したのですが大正解でした。
緑のもたらす柔らかさや洗練された雰囲気がとてもいいです。
全然違います。
張り替えた芝生も含め、大事に育てていきたいです。
細やかな気付かいや、ちょくちょく進行具合を見に来ていただいたりと
信頼できるものでした。
「石屋さん」の中條さんの技術にも大満足です。
とても丁寧で、完璧ですね。
SEEDSに出会えたことに、感謝です。
平成21年6月26日 北安曇郡・山﨑
============================
山崎様。
貴重な「お客様の声」を、ありがとうございます。
プランニングは、結構悩んだので、思い出深いです。
カーポートの位置や、そこに繋がるアプローチデザインは
山崎様との共同作業で生まれました。
他には考えられない、位置と大きさでカーポートを設置できたと
確信しています。
シンプルで素敵な山崎様のデザインハウスには
玄関横に、外壁をキャンバスに見立てたシンボルツリーが
絶対お似合いになると思っていました。
ご提案を受け入れていただき、かつ気にいっていただき
大変嬉しく思います。
これからも、お客様のお困りごとやお悩みに、真摯に耳を傾けて
自分の持つ知識や経験、技術で、お役立ちしていきます。
今後とも、SEEDSをよろしくお願いいたします!
ビフォー

アフター

つのきちの、ゆるーい本家ブログはこちら
つのきち、今日は、いったい何位よ?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
「お客様の声」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125