さくらガーデンです!☆春を感じる芽吹き☆
テーマ:日記
2013/03/21 08:50
さくらガーデンです!最近随分 暖かくなり、お庭に出る機会が多くなりました。春を感じる芽吹き、、。新芽がどんどんふくらんでいく様子は心がほのぼのウキウキさせてくれますね、、。










うちの金魚 餌の時間以外は、こうして隅っこで寝てます。いつもこの位置で寝てます。赤いこはいつもこうしてます。。黒の出目金ちゃんはウロウロばかり、、、。
金魚も性格が色々あるんですね、、。
十人十色。。歌にも
みんな違ってみんないい
とありますものね、、。

お玄関





お花が大好き














十人十色。。歌にも




お玄関






お花が大好き

さくらガーデンです!☆ピアノ発表会☆
テーマ:日記
2013/03/20 15:44
さくらガーデンです!今日はピアノの発表会でした。毎年大きいホールと、小さいホールでの2回あり、今回は小さなホール奈良市音声館での発表会でした。5月にに大きなホールでまた行われます。今回は小さな子が対象で先生との連弾が主でした。






帰り道、奈良市音声館の風情のある白壁の横を駆け足で楽しそうにいく娘でした。 (サンタさんに頂いたドレスで
)
奈良市音声館(ならし おんじょうかん)は、「歌声による人づくり、街づくり」を目的に1994年(平成6年)10月に奈良市によって設立され、ならまち振興財団が管理・運営する施設です。わらべうた教室や劇団「良弁杉」の運営など行っています。お手玉や羽根つきで遊ぶコーナー、大和のわらべうたCDやお手玉も販売されています。
「音声館」と言う名前は、東大寺大仏殿前にある国宝 金銅八角燈籠の火袋四面に描かれている音声菩薩(おんじょう ぼさつ)に由来しています。とあります。







帰り道、奈良市音声館の風情のある白壁の横を駆け足で楽しそうにいく娘でした。 (サンタさんに頂いたドレスで


奈良市音声館(ならし おんじょうかん)は、「歌声による人づくり、街づくり」を目的に1994年(平成6年)10月に奈良市によって設立され、ならまち振興財団が管理・運営する施設です。わらべうた教室や劇団「良弁杉」の運営など行っています。お手玉や羽根つきで遊ぶコーナー、大和のわらべうたCDやお手玉も販売されています。
「音声館」と言う名前は、東大寺大仏殿前にある国宝 金銅八角燈籠の火袋四面に描かれている音声菩薩(おんじょう ぼさつ)に由来しています。とあります。

さくらガーデンです!☆ホワイトデー☆
テーマ:日記
2013/03/14 15:52
さくらガーデンです!パパから私へのホワイトデーに頂いた物、、。(*^_^*)



デコポン似の三宝柑(さんぼうかん)と大きなシイタケです!フルーツ大好きでしかも葉がついた自然な感じが大好きなのでこれを選んだそうです。しいたけはダイエット中で今、とあるエステサロンに通っている私にぴったり!
最初は、ホワイトチョコじゃないの。。と思ったけれど、こっちの方が好きかも、、。娘とパパが作ってくれた三宝柑のテントウ虫、、、。
結構、、いえいえ、、ほとんどといっても過言ではないぐらい私のことを理解
それとも分析
しているパパです!あ・り・が・と・う
ちなみに手作りチョコをあげてた愛娘には、お客様から頂いたチョコレートのお菓子でした、、、。
最近 珍しくて人気なお取り寄せ商品などの頂き物が多く重宝しております。ありがたいことですね!
食べ物のお取り寄せが大好きな我が家なので、、。(だから肥えちゃうのかな。。
)









お茶、ラムネ、洋菓子、和菓子、調味料、高級トマト、お花 などなど、、、。
皆様 有難うございます。おかげで当分お菓子も買わなくてもよさそうです!ちなみに、わかりずらいですがラスト写真はドジョウで、こちらは娘の勉強課題にとお友達が下さったものです。(*^_^*)感謝。感謝。です!



























皆様 有難うございます。おかげで当分お菓子も買わなくてもよさそうです!ちなみに、わかりずらいですがラスト写真はドジョウで、こちらは娘の勉強課題にとお友達が下さったものです。(*^_^*)感謝。感謝。です!


さくらガーデンです☆お雛様ときんぎょ☆
テーマ:日記
2013/03/06 17:06
さくらガーデンです!
郡山のきんぎょ屋さんに行きました。芸能人がたくさんTV取材で来られているお店です!




奈良県郡山市は全国金魚すくい選手権大会があるので、参加される方はこちらで練習されるそうです!
娘はきんぎょすくいが大好きなので喜んで夢中になっていました。(*^_^*)





三田村邦彦さんの写真もありました。 
ちなみに 下の写真の金魚は、、
うちのきんぎょチャンです!白。赤。黒の3匹は買ったもので、とってもかわいいです。いっぱいいる水槽の赤い金魚は昨年の夏祭りで娘がすくった金魚たちで、食欲旺盛でピラニアのようです。


そのあとフレンチレストラン リトルアンでランチを頂きました。




徳島の特産品の販売会がありました。
小さなお子さんたちの阿波踊りに感激!



お雛様 うちは旧歴の4月3日にお祝しますので、3月4日に飾りました。


久々に登場の☆うちのさくらチャン☆ ハーブが大好きのようで、パクパク食べちゃいました。
郡山のきんぎょ屋さんに行きました。芸能人がたくさんTV取材で来られているお店です!





奈良県郡山市は全国金魚すくい選手権大会があるので、参加される方はこちらで練習されるそうです!
娘はきんぎょすくいが大好きなので喜んで夢中になっていました。(*^_^*)









ちなみに 下の写真の金魚は、、
うちのきんぎょチャンです!白。赤。黒の3匹は買ったもので、とってもかわいいです。いっぱいいる水槽の赤い金魚は昨年の夏祭りで娘がすくった金魚たちで、食欲旺盛でピラニアのようです。



そのあとフレンチレストラン リトルアンでランチを頂きました。





徳島の特産品の販売会がありました。
小さなお子さんたちの阿波踊りに感激!




お雛様 うちは旧歴の4月3日にお祝しますので、3月4日に飾りました。



久々に登場の☆うちのさくらチャン☆ ハーブが大好きのようで、パクパク食べちゃいました。


さくらガーデンです!大阪モーターショー☆
テーマ:日記
2013/02/10 21:42
さくらガーデンです!大阪モーターショー☆に行ってきました。今回は電飾などがとても派手な車の展示が多く、、、あっとうされましたが、、。































♡車好きな私たちには楽しいひとときでした。(*^_^*)
































