さくらガーデンです!クリスマスローズ❁
テーマ:ブログ
2015/01/17 07:18
●さくらガーデンです![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
只今 ホームページ 復旧中です。今暫くお待ち下さい。
●皆様の御蔭で 只今 お仕事がとても忙しくなり、従業員さん 募集中です![ビックリマーク](/resources/emoji/076/em.gif)
お庭工事の方、CADオペレーター(経験者でなくてもいいです)事務職の方など ご応募下さい。(*'▽')
お庭のクリスマスローズ![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
可愛い花芽がでてきました![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
八重の花が咲くのがとても楽しみです!(*^-^*)
![](/resources/member/004/533/0596691/z52DgSAL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596688/DRrnCA5w.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596689/WjAWipaw.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596687/lM5Tf93p.jpg)
学園中のH邸の奥様に種で頂いた オルレヤ(ホワイトレース)ますます元気に育ってくれてます。
大きく広がってきました。![目](/resources/emoji/098/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0596692/066QXX6v.jpg)
咲いてるクレマチス 可憐![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0596693/avkSm5IZ.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
只今 ホームページ 復旧中です。今暫くお待ち下さい。
●皆様の御蔭で 只今 お仕事がとても忙しくなり、従業員さん 募集中です
![ビックリマーク](/resources/emoji/076/em.gif)
お庭工事の方、CADオペレーター(経験者でなくてもいいです)事務職の方など ご応募下さい。(*'▽')
お庭のクリスマスローズ
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
可愛い花芽がでてきました
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
八重の花が咲くのがとても楽しみです!(*^-^*)
![](/resources/member/004/533/0596690/FZGMusCV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596691/z52DgSAL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596688/DRrnCA5w.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596689/WjAWipaw.jpg)
![](/resources/member/004/533/0596687/lM5Tf93p.jpg)
学園中のH邸の奥様に種で頂いた オルレヤ(ホワイトレース)ますます元気に育ってくれてます。
大きく広がってきました。
![目](/resources/emoji/098/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0596692/066QXX6v.jpg)
咲いてるクレマチス 可憐
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0596693/avkSm5IZ.jpg)
さくらガーデンです☆城崎温泉 西村屋本館☆
テーマ:ブログ
2015/01/12 17:15
さくらガーデンです!
また ホームページがくずれております。大変ご迷惑をおかけ致しており申し訳ございません。只今 業者様に点検して頂いております。今暫くお待ち下さいませ。![ペコペコ](/resources/emoji/099/em.gif)
従業員の柿本氏が 旅行に行ってきた時の写真です。
美しき日本の 四季を愛でる 城崎温泉 西村屋 本館
お庭を囲むように建てられているので、各お部屋からお庭の それぞれ違う景色が楽しめる旅館
まるで絵画のような日本庭園
![](/resources/member/004/533/0595989/qMplbiMf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595988/VZSQzPxQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595984/skvLMV5G.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595985/fSCmsqlj.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595983/JksIT8Na.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595986/oLejX7Cx.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595987/jvj3lrO0.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595991/f0U63PDP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595992/SYalhdA5.jpg)
奥様のご両親様に連れて行ってもらったと話してました。
感謝ですね![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
日本庭園は落ち着きますね![初日の出1](/resources/emoji/118/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595993/Z6agDdxZ.jpg)
お土産 頂きました。
有難うございました。![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
また ホームページがくずれております。大変ご迷惑をおかけ致しており申し訳ございません。只今 業者様に点検して頂いております。今暫くお待ち下さいませ。
![ペコペコ](/resources/emoji/099/em.gif)
従業員の柿本氏が 旅行に行ってきた時の写真です。
美しき日本の 四季を愛でる 城崎温泉 西村屋 本館
お庭を囲むように建てられているので、各お部屋からお庭の それぞれ違う景色が楽しめる旅館
まるで絵画のような日本庭園
![](/resources/member/004/533/0595990/jGm5EBpH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595989/qMplbiMf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595988/VZSQzPxQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595984/skvLMV5G.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595985/fSCmsqlj.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595983/JksIT8Na.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595986/oLejX7Cx.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595987/jvj3lrO0.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595991/f0U63PDP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595992/SYalhdA5.jpg)
奥様のご両親様に連れて行ってもらったと話してました。
感謝ですね
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![お茶](/resources/emoji/100/em.gif)
![初日の出1](/resources/emoji/118/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595993/Z6agDdxZ.jpg)
お土産 頂きました。
有難うございました。
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
さくらガーデンです!旅★
テーマ:ブログ
2015/01/10 07:49
さくらガーデンです!
旅 3日め
スキー![雪](/resources/emoji/017/em.gif)
≪白山一里野温泉スキー場≫
![](/resources/member/004/533/0595303/wHlgeiEd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595304/P3bRyVNO.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595305/SXJozR1H.jpg)
らくらくコースが 山頂からあり 最初 ゴンドラで2回程そのコースを滑りました。
(ゲレンデはゴンドラで一気にトップまで上がれば初心者でも なだらかな林間コースで下まで滑る事が出来るので長い距離を滑る事が出来ます。)
とても 長いコースで少し疲れました。![汗(女の子)](/resources/emoji/086/em.gif)
その後 クワッドリフトで何回か滑りました。
雨まじりの雪で少し滑りにくい感じでした。
帰りは結構すいてて途中 夕飯を食べて休憩してましたが6時間ぐらいで帰れました。
そして
次の日
塾 冬期講習をすませ
≪針テラスベリファーム≫
いちご狩り ●アスカルビー(とっても酸味の強い苺です)●とちおとめ(甘い感じ)
![](/resources/member/004/533/0595522/tns4XkLE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595523/HBjlL7YV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595524/T1T9l2Mg.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595525/YwjoZDjt.jpg)
今回お留守番(母にお世話してもらい)
さくらチャン パパのお腹の上でスヤスヤ
今年も宜しくお願いします![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595526/d2UzarTA.jpg)
お友達に頂いたお品
美味しく頂きました。有難うございました。![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595527/0Jr3yVAg.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595528/UpQaJS2u.jpg)
お庭の様子
クリスマスローズ 色々な種類
![](/resources/member/004/533/0595531/IPlUE5cR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595533/381rW18U.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595535/8Wg5Mak5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595534/Qcyi8xrh.jpg)
花芽がでてきてます。
薔薇 クチュール・ローズ・チリア 寒いなかまた咲きました!
![](/resources/member/004/533/0595530/a5YWSsuL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595529/z6eVXSA2.jpg)
学園中のH邸の奥様に種で頂いた オルレヤ(ホワイトレース)元気に育ってくれてます。
![](/resources/member/004/533/0595532/8VyiGd53.jpg)
昨日は上の娘のお誕生日 今日は義母(主人の母)お誕生日です![バースデイケーキ](/resources/emoji/033/em.gif)
何か
考え中![音符](/resources/emoji/102/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
スキー
![雪](/resources/emoji/017/em.gif)
≪白山一里野温泉スキー場≫
![](/resources/member/004/533/0595303/wHlgeiEd.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595304/P3bRyVNO.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595305/SXJozR1H.jpg)
らくらくコースが 山頂からあり 最初 ゴンドラで2回程そのコースを滑りました。
(ゲレンデはゴンドラで一気にトップまで上がれば初心者でも なだらかな林間コースで下まで滑る事が出来るので長い距離を滑る事が出来ます。)
とても 長いコースで少し疲れました。
![汗(女の子)](/resources/emoji/086/em.gif)
その後 クワッドリフトで何回か滑りました。
雨まじりの雪で少し滑りにくい感じでした。
帰りは結構すいてて途中 夕飯を食べて休憩してましたが6時間ぐらいで帰れました。
そして
次の日
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
≪針テラスベリファーム≫
いちご狩り ●アスカルビー(とっても酸味の強い苺です)●とちおとめ(甘い感じ)
![](/resources/member/004/533/0595522/tns4XkLE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595523/HBjlL7YV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595524/T1T9l2Mg.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595525/YwjoZDjt.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
さくらチャン パパのお腹の上でスヤスヤ
![zzz](/resources/emoji/075/em.gif)
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595526/d2UzarTA.jpg)
お友達に頂いたお品
![プレゼント](/resources/emoji/039/em.gif)
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595527/0Jr3yVAg.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595528/UpQaJS2u.jpg)
お庭の様子
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595531/IPlUE5cR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595533/381rW18U.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595535/8Wg5Mak5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595534/Qcyi8xrh.jpg)
花芽がでてきてます。
![花](/resources/emoji/020/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595530/a5YWSsuL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595529/z6eVXSA2.jpg)
![クローバー](/resources/emoji/021/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595532/8VyiGd53.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
![バースデイケーキ](/resources/emoji/033/em.gif)
何か
![プレゼント](/resources/emoji/039/em.gif)
![音符](/resources/emoji/102/em.gif)
さくらガーデンです☆旅☆
テーマ:ブログ
2015/01/08 20:45
さくらガーデンです。
石川県の旅 続き
『兼六園』 風情ある雪景色
●雪吊り(雪害から樹木を守るため、毎年11月1日 から雪吊りを実施)
●二本足の灯篭(霞ヶ池を渡る石橋を琴に見立てて徽軫( ことじ)をなぞらえた徽軫灯籠(ことじとうろう))
![](/resources/member/004/533/0595081/SZcx60TA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595084/6uMokW9a.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595086/2G0jNAW3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595085/TSKd4RyR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595083/26btSQf2.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595087/qstlZTZQ.jpg)
福桜も雪でお化粧
![](/resources/member/004/533/0595088/vNJYFoBh.jpg)
☆兼六園には40種、420本の桜があり、なかでも有名なのは「兼六園菊桜」、 「兼六園熊谷桜」、「兼六園旭桜」、「福桜」、「名島桜」などです。
春の兼六園もみてみたいです。
☆今 兼六園の梅林では素心(そしん)蝋(ろう)梅(ばい)がほころび始め、黄色の花が日差しを受けて輝き、雪化粧した名園の風情を引き立てているそうです。
●金沢城
![](/resources/member/004/533/0595090/zLBup6Vi.jpg)
『ひがし茶屋街』
(古い街並みが数多く残る金沢の中でも、特に代表的なエリア。
1820(文政3)年、加賀藩の政策によって整備された街で、1831(天保2)年にいったん廃止。1867(慶応3)年に再び公認されて、長らく繁華街として栄えた場所です。現在も、当時の建物が残っており、タイムスリップしたような雰囲気が味わえます。)とあります。
![](/resources/member/004/533/0595142/I532GA3P.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595141/g2A1Al9x.jpg)
金箔工芸が有名で 携帯ケースを買ったらと主人が言ってましたが サイズが合うのがなく 残念![携帯電話](/resources/emoji/062/em.gif)
≪箔一≫さん
ひがし茶屋街で長く親しまれてきた銭湯「東湯」。その風情を残したまま新しい名所として生まれ変わりました。店内はひがし茶屋街の伝統的な雰囲気をイメージし、紅殻色や格子を使い、金箔をあしらった「金箔の庭」が癒しの空間となっています。二階は茶屋街の歴史を紹介するスペースや、工芸や絵画を展示するギャラリーとなっています。
![](/resources/member/004/533/0595136/bIAea9ok.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595137/cQVCJzQk.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595139/9ejRP7eb.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595138/SCL717Tg.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595140/aSF2cZUd.jpg)
パパが娘に 「金箔張り体験」 をさせようしたのですが、、金箔張りは、かわかしたりと時間がかかるそうで夕方行ったのでもうハガキぐらいしかできませんと言われ残念
お箸や手鏡、お皿などに描きたかったので、、。
お店に 金箔の工芸品を購入
![](/resources/member/004/533/0595267/m8vhdqzD.jpg)
きんつば ≪中田屋 東茶屋街店≫
華麗な茶屋文化を、今に伝える趣きのある建物。
文化庁指定地区・金沢市東山ひがし伝統的建造物群保存地区の一角に2013年春オープン。1階には、作りたての和菓子や、石川県各地から逸品を取り揃えたコーナー等が設置されている。また、2階には和スイーツを堪能し、ゆっくりとくつろぐことができる『甘味処 和味』も併設。
とても風情があるカフェでした。
![](/resources/member/004/533/0595273/D4AHJHqe.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595277/IhFyNOtA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595274/SYsNrwDG.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595276/wxK7dmLG.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595279/h7V4qfkb.jpg)
お抹茶 きんつば(こちらの2階で頂く きんつば はお持ち帰りのきんつばとは材料が違うそうで、ここでしか食べれないそうです。)とてもやわらかく美味しかったです。![](/resources/member/004/533/0595278/PcmRJMy6.jpg)
お抹茶のケーキ
![](/resources/member/004/533/0595275/LPUPNVid.jpg)
とても美味しくゆったりした時間を過ごせました。(*^-^*)
今日のお宿は
北陸、古都金沢で有名な石川県にある温泉旅館 『旅亭懐石のとや』さん
![](/resources/member/004/533/0595268/kCtBKwYL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595298/drQhpgZ4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595269/FOlOtb4j.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595270/fnL0tW3P.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595271/38ahH1HE.jpg)
「加能ガニ」タグ付きの蟹を頼んでいました。
(ズワイガニの甲羅に付着している黒い粒はカニビルの卵 これが付いてるほうが美味しといわれてますが、私は見るのは苦手)![汗](/resources/emoji/078/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595272/PiPMwYM5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595280/YQEB4C9Y.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595281/kZQP5UBu.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595283/KWO9u8QL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595282/nk0W2sHU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595289/AVecJCRp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595292/bloTink1.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595291/Xz16nj46.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595293/BZ1gIFmz.jpg)
生花があちらこちらに飾ってあり素敵な旅館でした。
お料理は お正月懐石で 蟹もたくさん頂きました
![](/resources/member/004/533/0595285/joD4hlzo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595287/ajGV8WcQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595286/RAu3GxMW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595288/hZIIXVKo.jpg)
離れの露天風呂貸し切りを予約してたので 行きますと 結構 山の上の方で 寒くて怖い感じがしました。
![](/resources/member/004/533/0595294/uQbKbouX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595295/sObDiS87.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595296/bjUhLe5K.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595297/qS8zlAad.jpg)
今回の旅で 卓球に興味をしめした娘 とても上手に出来るようになりました。
![](/resources/member/004/533/0595299/m9lyATFc.jpg)
朝食も美味しかったです
![](/resources/member/004/533/0595300/xKgxlf2e.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595301/NQUoBSmD.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595302/flMThV6K.jpg)
お部屋も広々としててゆっくりさせて頂きました。
2015年 北陸新幹線金沢開業なので 金沢もますます観光の方が増えるでしょうね、、。
また続きは後ほどUPします。(*^-^*)
石川県の旅 続き
『兼六園』 風情ある雪景色
●雪吊り(雪害から樹木を守るため、毎年11月1日 から雪吊りを実施)
●二本足の灯篭(霞ヶ池を渡る石橋を琴に見立てて徽軫( ことじ)をなぞらえた徽軫灯籠(ことじとうろう))
![](/resources/member/004/533/0595089/mtsgmcl4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595081/SZcx60TA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595084/6uMokW9a.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595082/gqKsWbKY.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595086/2G0jNAW3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595085/TSKd4RyR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595083/26btSQf2.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595087/qstlZTZQ.jpg)
![花](/resources/emoji/020/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595088/vNJYFoBh.jpg)
☆兼六園には40種、420本の桜があり、なかでも有名なのは「兼六園菊桜」、 「兼六園熊谷桜」、「兼六園旭桜」、「福桜」、「名島桜」などです。
春の兼六園もみてみたいです。
☆今 兼六園の梅林では素心(そしん)蝋(ろう)梅(ばい)がほころび始め、黄色の花が日差しを受けて輝き、雪化粧した名園の風情を引き立てているそうです。
●金沢城
![](/resources/member/004/533/0595090/zLBup6Vi.jpg)
『ひがし茶屋街』
(古い街並みが数多く残る金沢の中でも、特に代表的なエリア。
1820(文政3)年、加賀藩の政策によって整備された街で、1831(天保2)年にいったん廃止。1867(慶応3)年に再び公認されて、長らく繁華街として栄えた場所です。現在も、当時の建物が残っており、タイムスリップしたような雰囲気が味わえます。)とあります。
![](/resources/member/004/533/0595142/I532GA3P.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595141/g2A1Al9x.jpg)
金箔工芸が有名で 携帯ケースを買ったらと主人が言ってましたが サイズが合うのがなく 残念
![携帯電話](/resources/emoji/062/em.gif)
≪箔一≫さん
ひがし茶屋街で長く親しまれてきた銭湯「東湯」。その風情を残したまま新しい名所として生まれ変わりました。店内はひがし茶屋街の伝統的な雰囲気をイメージし、紅殻色や格子を使い、金箔をあしらった「金箔の庭」が癒しの空間となっています。二階は茶屋街の歴史を紹介するスペースや、工芸や絵画を展示するギャラリーとなっています。
![](/resources/member/004/533/0595136/bIAea9ok.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595137/cQVCJzQk.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595139/9ejRP7eb.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595138/SCL717Tg.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595140/aSF2cZUd.jpg)
パパが娘に 「金箔張り体験」 をさせようしたのですが、、金箔張りは、かわかしたりと時間がかかるそうで夕方行ったのでもうハガキぐらいしかできませんと言われ残念
![汗(女の子)](/resources/emoji/086/em.gif)
お店に 金箔の工芸品を購入
![](/resources/member/004/533/0595267/m8vhdqzD.jpg)
きんつば ≪中田屋 東茶屋街店≫
華麗な茶屋文化を、今に伝える趣きのある建物。
文化庁指定地区・金沢市東山ひがし伝統的建造物群保存地区の一角に2013年春オープン。1階には、作りたての和菓子や、石川県各地から逸品を取り揃えたコーナー等が設置されている。また、2階には和スイーツを堪能し、ゆっくりとくつろぐことができる『甘味処 和味』も併設。
とても風情があるカフェでした。
![](/resources/member/004/533/0595273/D4AHJHqe.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595277/IhFyNOtA.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595274/SYsNrwDG.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595276/wxK7dmLG.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595279/h7V4qfkb.jpg)
お抹茶 きんつば(こちらの2階で頂く きんつば はお持ち帰りのきんつばとは材料が違うそうで、ここでしか食べれないそうです。)とてもやわらかく美味しかったです。
![](/resources/member/004/533/0595278/PcmRJMy6.jpg)
お抹茶のケーキ
![](/resources/member/004/533/0595275/LPUPNVid.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
今日のお宿は
北陸、古都金沢で有名な石川県にある温泉旅館 『旅亭懐石のとや』さん
![](/resources/member/004/533/0595268/kCtBKwYL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595298/drQhpgZ4.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595269/FOlOtb4j.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595270/fnL0tW3P.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595271/38ahH1HE.jpg)
「加能ガニ」タグ付きの蟹を頼んでいました。
(ズワイガニの甲羅に付着している黒い粒はカニビルの卵 これが付いてるほうが美味しといわれてますが、私は見るのは苦手)
![汗](/resources/emoji/078/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0595272/PiPMwYM5.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595280/YQEB4C9Y.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595281/kZQP5UBu.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595283/KWO9u8QL.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595282/nk0W2sHU.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595289/AVecJCRp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595292/bloTink1.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595291/Xz16nj46.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595293/BZ1gIFmz.jpg)
生花があちらこちらに飾ってあり素敵な旅館でした。
お料理は お正月懐石で 蟹もたくさん頂きました
![](/resources/member/004/533/0595285/joD4hlzo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595287/ajGV8WcQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595286/RAu3GxMW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595288/hZIIXVKo.jpg)
離れの露天風呂貸し切りを予約してたので 行きますと 結構 山の上の方で 寒くて怖い感じがしました。
![](/resources/member/004/533/0595294/uQbKbouX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595295/sObDiS87.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595296/bjUhLe5K.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595297/qS8zlAad.jpg)
今回の旅で 卓球に興味をしめした娘 とても上手に出来るようになりました。
![](/resources/member/004/533/0595299/m9lyATFc.jpg)
朝食も美味しかったです
![](/resources/member/004/533/0595300/xKgxlf2e.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595301/NQUoBSmD.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595302/flMThV6K.jpg)
お部屋も広々としててゆっくりさせて頂きました。
2015年 北陸新幹線金沢開業なので 金沢もますます観光の方が増えるでしょうね、、。
また続きは後ほどUPします。(*^-^*)
さくらガーデンです!お正月 旅行☆
テーマ:ブログ
2015/01/07 09:35
さくらガーデンです!
お正月 旅行☆
石川県 能登半島 温泉 スキーの旅
1日は奈良も夕方から雪が![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
夜中に出発 通行止めの道路が多く 遠回りして 舞鶴若狭自動車道で![車](/resources/emoji/038/em.gif)
主人の車を 『OUTLANDER PHEV SPORTS STYLE EDITION』 にしました。 電気とガソリンどちらもいけるので、電気充電場所を探しながら旅をしたいとのことで、、。 4WDでスタッドレスタイヤにして雪道もOK
すっごい吹雪
![](/resources/member/004/533/0594807/vmFfQFNt.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594808/vCt0TvJb.jpg)
道路はすいてました。(滑ってる車もありましたよ)
![](/resources/member/004/533/0594809/0uzMUIcS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594810/6UWNh8t4.jpg)
木に雪が積もり絵になる風景
![デジカメ](/resources/emoji/101/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594811/bH9UyRpr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594812/XMZMUseT.jpg)
雪で充電するスペースに入れない場所もあり残念
朝9時頃には石川県に、、。
千里浜なぎさドライブウェイ
車で走れる砂浜。車の車種に関係はありません、自転車も走行できます。ロードバイクも 大丈夫。家族連れなど大勢で楽しめる北陸を代表する海岸です。車好きなら一度は走ってみたいと言われるこの海岸。
![](/resources/member/004/533/0594819/bc2bsrPO.png)
![](/resources/member/004/533/0594818/GtfyYq0t.png)
晴れてたらこんな感じ
でも 今回は雪と波が荒れてて 走行できませんでした。またまた残念!こちらも通行止め。
![](/resources/member/004/533/0594813/7zbwMyf6.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594814/ayT6Lniq.jpg)
『能登食祭市場(のとしょくさいいちば)』
充電場所ありましたが、こちらでは充電せず、、。
ブランチ(イカ焼き おうどんなど頂きました)
お正月のイベントしてました。
●輪島和太鼓虎之介ショー(新年の幕開けを太鼓の初打ちで)
![](/resources/member/004/533/0594822/VBD1gICT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594824/jhtR3gGp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594825/R8SYuu5e.jpg)
●雪月花歌劇団ショー(和倉温泉加賀屋 雪月花歌劇団による華麗なショータイム)
![](/resources/member/004/533/0594826/TIRFo8HM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594827/iExNjnnO.jpg)
●メキシコショーもあったみたいですが、観ずに次の場所に出発![車](/resources/emoji/038/em.gif)
『のとじま水族館』
七尾湾に浮かぶ能登島にあり、飼育生物は約500種4万点と国内有数の飼育数を誇る水族館。能登半島周辺に生息する水族を展示する本館のほか、「ジンベエザメ館 青の世界」では、さまざまな視点から日本海側唯一の展示となるジンベエザメを観察することができる。ペンギン、ラッコ、ゴマフアザラシも人気。「イルカ・アシカショー」「マダイの音と光のファンタジア」などの楽しいショーも見もの。
こちらでは充電できました。![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594828/EmtZxABr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594829/LQKbYT27.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594830/FM5YNCh3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594831/53l1504G.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594832/UK2esjjf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594833/VHVJjDjH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594834/4V6W1A6V.jpg)
パパと娘は隣接する のとじま臨海公園「海づりセンター」で釣りをすることに。
![](/resources/member/004/533/0594835/5pWkuj5u.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594836/mh0SkvZD.jpg)
またまた
雪が降ってきて、、パパは1匹釣りましたが とにかく寒くて 15分ほどで残念して、、きりあげました。![雨](/resources/emoji/015/em.gif)
バケツにも氷がはってました。
今回スキーが目的だったので
最初 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』に宿泊しスキーをする予定でホテルも予約してたのですが、暮れに長野県北部地震があり 少し不安なのでキャンセルし 和倉温泉に泊まることに、、またスキーの時はスキー場が目の前にある 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』を利用したいと思います。
和倉温泉『ゆけむりの宿 美湾荘』さんに こちらでは
充電出来るので、、。
大女将がお玄関で お正月のお屠蘇をついで下さいました。大女将は98歳だとお聞きしました。とてもお元気でお綺麗にされてて あんな感じで歳がとれるといいなぁ~と思いました。
![](/resources/member/004/533/0594841/anWFjkIT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594842/qkFYO1Xh.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594843/1glmRsq3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594844/AFjWT2Jl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594846/heQwXPRh.jpg)
この旅館では充電させて頂きました。
![](/resources/member/004/533/0594850/LKDwGDiQ.jpg)
温泉卵を作りました。
![](/resources/member/004/533/0594847/K5PNANNQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594848/BDHHM8AE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594849/9gjMiJzR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594853/kwiJoHwj.jpg)
お料理は蟹や かまくらに入ったお刺身など次々でてきて 食べきれないぐらい多かったです。ご馳走様でした。![ラブラブ(女の子)](/resources/emoji/088/em.gif)
夜は御餅つきがあり 振る舞い餅がくばられました。![お餅2](/resources/emoji/125/em.gif)
お客様も参加できました。
朝食も美味しかったです。
![](/resources/member/004/533/0594856/NE049S8O.jpg)
そして 『七福神 福々めぐり』というのがあり 全部回ると 旅館から素敵なプレゼントが貰えるということで、美湾荘さんは輪島塗のお箸でした。
![](/resources/member/004/533/0594857/wB6dHW3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595003/GbQgRP3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594863/GW8i7pHS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594859/4sFGanUp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594860/nOPLoejc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594861/cIWviY3S.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595076/pusNljjG.jpg)
今年も 宜しくお願い致します。七福神様をまわって清々しい気分![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
旅の続きは後ほどUPしま~す!![スマイル(女の子)](/resources/emoji/005/em.gif)
お正月 旅行☆
石川県 能登半島 温泉 スキーの旅
1日は奈良も夕方から雪が
![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
夜中に出発 通行止めの道路が多く 遠回りして 舞鶴若狭自動車道で
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
主人の車を 『OUTLANDER PHEV SPORTS STYLE EDITION』 にしました。 電気とガソリンどちらもいけるので、電気充電場所を探しながら旅をしたいとのことで、、。 4WDでスタッドレスタイヤにして雪道もOK
すっごい吹雪
![](/resources/member/004/533/0594807/vmFfQFNt.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594808/vCt0TvJb.jpg)
道路はすいてました。(滑ってる車もありましたよ)
![](/resources/member/004/533/0594809/0uzMUIcS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594810/6UWNh8t4.jpg)
木に雪が積もり絵になる風景
![デジカメ](/resources/emoji/101/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594811/bH9UyRpr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594812/XMZMUseT.jpg)
![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
![病気(男の子)](/resources/emoji/081/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
車で走れる砂浜。車の車種に関係はありません、自転車も走行できます。ロードバイクも 大丈夫。家族連れなど大勢で楽しめる北陸を代表する海岸です。車好きなら一度は走ってみたいと言われるこの海岸。
![](/resources/member/004/533/0594819/bc2bsrPO.png)
![](/resources/member/004/533/0594818/GtfyYq0t.png)
晴れてたらこんな感じ
でも 今回は雪と波が荒れてて 走行できませんでした。またまた残念!こちらも通行止め。
![汗(男の子)](/resources/emoji/085/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594813/7zbwMyf6.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594814/ayT6Lniq.jpg)
『能登食祭市場(のとしょくさいいちば)』
充電場所ありましたが、こちらでは充電せず、、。
ブランチ(イカ焼き おうどんなど頂きました)
![門松](/resources/emoji/120/em.gif)
●輪島和太鼓虎之介ショー(新年の幕開けを太鼓の初打ちで)
![](/resources/member/004/533/0594822/VBD1gICT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594824/jhtR3gGp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594825/R8SYuu5e.jpg)
●雪月花歌劇団ショー(和倉温泉加賀屋 雪月花歌劇団による華麗なショータイム)
![](/resources/member/004/533/0594826/TIRFo8HM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594827/iExNjnnO.jpg)
●メキシコショーもあったみたいですが、観ずに次の場所に出発
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
『のとじま水族館』
七尾湾に浮かぶ能登島にあり、飼育生物は約500種4万点と国内有数の飼育数を誇る水族館。能登半島周辺に生息する水族を展示する本館のほか、「ジンベエザメ館 青の世界」では、さまざまな視点から日本海側唯一の展示となるジンベエザメを観察することができる。ペンギン、ラッコ、ゴマフアザラシも人気。「イルカ・アシカショー」「マダイの音と光のファンタジア」などの楽しいショーも見もの。
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594828/EmtZxABr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594829/LQKbYT27.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594830/FM5YNCh3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594831/53l1504G.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594832/UK2esjjf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594833/VHVJjDjH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594834/4V6W1A6V.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594835/5pWkuj5u.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594836/mh0SkvZD.jpg)
またまた
![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
![雨](/resources/emoji/015/em.gif)
バケツにも氷がはってました。
![](/resources/member/004/533/0594837/iipOHxMM.jpg)
今回スキーが目的だったので
最初 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』に宿泊しスキーをする予定でホテルも予約してたのですが、暮れに長野県北部地震があり 少し不安なのでキャンセルし 和倉温泉に泊まることに、、またスキーの時はスキー場が目の前にある 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』を利用したいと思います。
![鏡餅](/resources/emoji/121/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594845/HQ6q7w6x.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594841/anWFjkIT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594842/qkFYO1Xh.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594843/1glmRsq3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594844/AFjWT2Jl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594846/heQwXPRh.jpg)
この旅館では充電させて頂きました。
![](/resources/member/004/533/0594850/LKDwGDiQ.jpg)
温泉卵を作りました。
![](/resources/member/004/533/0594847/K5PNANNQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594848/BDHHM8AE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594849/9gjMiJzR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594853/kwiJoHwj.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594854/WSLUHFmw.jpg)
![ラブラブ(女の子)](/resources/emoji/088/em.gif)
![月](/resources/emoji/019/em.gif)
![お餅2](/resources/emoji/125/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594855/0go4LQXu.jpg)
朝食も美味しかったです。
![](/resources/member/004/533/0594856/NE049S8O.jpg)
そして 『七福神 福々めぐり』というのがあり 全部回ると 旅館から素敵なプレゼントが貰えるということで、美湾荘さんは輪島塗のお箸でした。
![](/resources/member/004/533/0594857/wB6dHW3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595003/GbQgRP3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594863/GW8i7pHS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594859/4sFGanUp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594860/nOPLoejc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594861/cIWviY3S.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594862/higbYcos.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595076/pusNljjG.jpg)
今年も 宜しくお願い致します。七福神様をまわって清々しい気分
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
旅の続きは後ほどUPしま~す!
![スマイル(女の子)](/resources/emoji/005/em.gif)