さくらガーデンです!従業員さんお誕生日☆
テーマ:ブログ
2016/10/18 14:18
さくらガーデンです!
今日は 従業員さん(久保田さん)のお誕生日です
当社では 従業員さんのお誕生日に デコレーションケーキをプレゼントすることにしました みなさんとても頑張って下さってますので。当社より感謝の気持ちです!有難うございます。これからも宜しくお願い致します。
ご苦労様です。
日本庭園を眺めながら 鰻とろ御膳を頂きました
静寂の中 日本庭園を眺めながら お食事ができ とても気持ちが落ち着きました
素敵な時間でした。やはり 日本人は 日本庭園や和食が 落ち着くのかも、、、。
カスミソウと素敵なレモンイエローの薔薇 生けました
今日は 従業員さん(久保田さん)のお誕生日です
当社では 従業員さんのお誕生日に デコレーションケーキをプレゼントすることにしました みなさんとても頑張って下さってますので。当社より感謝の気持ちです!有難うございます。これからも宜しくお願い致します。
ご苦労様です。
日本庭園を眺めながら 鰻とろ御膳を頂きました
静寂の中 日本庭園を眺めながら お食事ができ とても気持ちが落ち着きました
素敵な時間でした。やはり 日本人は 日本庭園や和食が 落ち着くのかも、、、。
カスミソウと素敵なレモンイエローの薔薇 生けました
さくらガーデンです!今回もお蕎麦☆
テーマ:ブログ
2016/10/17 18:13
さくらガーデンです!
お仕事の 合間に お蕎麦屋さん 蕎麦ブロみたい
郡山市 『そば楽』 さん
従業員さんに教えてもらいました ご自宅の 一部がお店で 和風のお庭を眺めながらいただきました。
「ざるそばセット」と小エビの天ぷら、、、
蕎麦味噌、ざるそば、そばがき、
デザートにはそぱだんごorそばアイス
コシがあり、のど越しも良く、美味しい蕎麦でした。
濃厚なタレにつけていただく そばがきは もっちりしていて 暖かく美味しかったです。
お店の方もとても親切な方で 心地よくいただけました。
そして またまた
『水門町 喜多原』さん
ざるそばと 野菜と海老の天ぷら
土曜日 すっごい人で オープン前から並ばれてました。
こちらは やはり 天ぷらはサクサク 海老はプリプリで とても美味しかったです。
最近お友達に頂いたお品
可愛いレースのポーチ と 黒蒸ししょうが
いつも有難うございます
娘が手作り してくれた 可愛いポーチ(お裁縫を習って初めての作品)
姫林檎と大秋柿 サクサクの食感の 大秋柿 大好きです
フランス菓子ガトー・ド・ボワ さんで ケーキを、、、。
毎日がイキイキ 幸せな日々に感謝 感謝
お仕事の 合間に お蕎麦屋さん 蕎麦ブロみたい
郡山市 『そば楽』 さん
従業員さんに教えてもらいました ご自宅の 一部がお店で 和風のお庭を眺めながらいただきました。
「ざるそばセット」と小エビの天ぷら、、、
蕎麦味噌、ざるそば、そばがき、
デザートにはそぱだんごorそばアイス
コシがあり、のど越しも良く、美味しい蕎麦でした。
濃厚なタレにつけていただく そばがきは もっちりしていて 暖かく美味しかったです。
お店の方もとても親切な方で 心地よくいただけました。
そして またまた
『水門町 喜多原』さん
ざるそばと 野菜と海老の天ぷら
土曜日 すっごい人で オープン前から並ばれてました。
こちらは やはり 天ぷらはサクサク 海老はプリプリで とても美味しかったです。
最近お友達に頂いたお品
可愛いレースのポーチ と 黒蒸ししょうが
いつも有難うございます
娘が手作り してくれた 可愛いポーチ(お裁縫を習って初めての作品)
姫林檎と大秋柿 サクサクの食感の 大秋柿 大好きです
フランス菓子ガトー・ド・ボワ さんで ケーキを、、、。
毎日がイキイキ 幸せな日々に感謝 感謝
さくらガーデンです!サイクリング☆
テーマ:ブログ
2016/10/12 19:54
さくらガーデンです!
秋のサイクリング☆
お友達と 奈良 サイクリング
奈良公園 興福寺
小鹿ちゃん かわいい~
鹿せんべいを売ってる方より あげるときに 手を上にあげると 鹿が『ちょうだい』とおじぎすると 教えてもらって、、、
友達が 試してみると 本当に おじぎしてました♡
鹿のおじぎについて
『なぜお辞儀をするのか?
鹿がお辞儀をすることを覚えたのは、観光客が鹿せんべいをあげるときにお辞儀をしたほうがもらえる確立が高いということを鹿が学習したためです。
このジェスチャーは頭突きを示唆していると警戒する意見もありますが、ほとんどの場合奈良の鹿に見られるお辞儀は単に食べ物欲しさに覚えた芸であるようです。
元々は、ハエをはらうため、あるいはえさをくれない人間にいらつきを見せるため、その他なんらかの理由でたまたま頭をひょいと動かしたときに、人間が都合よく「お辞儀してる!」と解釈し、えさを与えたためにこの動きを繰り返し行い、お辞儀をする鹿が誕生しました。
これは、犬が後ろ足で立って顔をななめに傾けておねだりポーズをすると、飼い主はそのかわいさに負けてほしいものをあげてしまうということに似ています。動物は常に報酬と結びつけて行動を学習しているのです。
このお辞儀の習性は意図的に訓練された動作とはいえないものの、何千人もの観光客が絶えず同じ動きを繰り返すことを考えれば、鹿が簡単に覚えてしまったことにもうなずけます。』と解説されてる記事がありましたよ
なんとなく、、、 角を切られたオスの鹿は しんどそうに よこたわっている鹿が多かったです。元気がなくなっちゃったのかなぁ~
県立奈良博物館 あたりは工事ばかり、、、。
東大寺 鹿さんがいっぱい 学生さんや 団体客さんもいっぱい
浮見堂(うきみどう)
ならまち
元興寺の近くにある
萬御菓子誂處 樫舎[かしや] さんで 休憩
奈良 一刀彫の干支のお猿さんも素敵
赤膚焼の可愛いシカさんが描かれた抹茶茶碗で お抹茶を頂きました。
上品な和菓子 いついただいても美味しいです
楽しいサイクリングでした お友達も元気マンマンで とってもポジティブ(プラス思考的な方)なので 一緒にいたら 笑いが絶えません 「笑う門には福来る」
こうして体を動かして 元気で イキイキ 毎日が幸せ
お仕事 大忙しのパパさんのおかげでこうして 楽しめております。有難うございます。
秋のサイクリング☆
お友達と 奈良 サイクリング
奈良公園 興福寺
小鹿ちゃん かわいい~
鹿せんべいを売ってる方より あげるときに 手を上にあげると 鹿が『ちょうだい』とおじぎすると 教えてもらって、、、
友達が 試してみると 本当に おじぎしてました♡
鹿のおじぎについて
『なぜお辞儀をするのか?
鹿がお辞儀をすることを覚えたのは、観光客が鹿せんべいをあげるときにお辞儀をしたほうがもらえる確立が高いということを鹿が学習したためです。
このジェスチャーは頭突きを示唆していると警戒する意見もありますが、ほとんどの場合奈良の鹿に見られるお辞儀は単に食べ物欲しさに覚えた芸であるようです。
元々は、ハエをはらうため、あるいはえさをくれない人間にいらつきを見せるため、その他なんらかの理由でたまたま頭をひょいと動かしたときに、人間が都合よく「お辞儀してる!」と解釈し、えさを与えたためにこの動きを繰り返し行い、お辞儀をする鹿が誕生しました。
これは、犬が後ろ足で立って顔をななめに傾けておねだりポーズをすると、飼い主はそのかわいさに負けてほしいものをあげてしまうということに似ています。動物は常に報酬と結びつけて行動を学習しているのです。
このお辞儀の習性は意図的に訓練された動作とはいえないものの、何千人もの観光客が絶えず同じ動きを繰り返すことを考えれば、鹿が簡単に覚えてしまったことにもうなずけます。』と解説されてる記事がありましたよ
なんとなく、、、 角を切られたオスの鹿は しんどそうに よこたわっている鹿が多かったです。元気がなくなっちゃったのかなぁ~
県立奈良博物館 あたりは工事ばかり、、、。
東大寺 鹿さんがいっぱい 学生さんや 団体客さんもいっぱい
浮見堂(うきみどう)
ならまち
元興寺の近くにある
萬御菓子誂處 樫舎[かしや] さんで 休憩
奈良 一刀彫の干支のお猿さんも素敵
赤膚焼の可愛いシカさんが描かれた抹茶茶碗で お抹茶を頂きました。
上品な和菓子 いついただいても美味しいです
楽しいサイクリングでした お友達も元気マンマンで とってもポジティブ(プラス思考的な方)なので 一緒にいたら 笑いが絶えません 「笑う門には福来る」
こうして体を動かして 元気で イキイキ 毎日が幸せ
お仕事 大忙しのパパさんのおかげでこうして 楽しめております。有難うございます。
さくらガーデンです!藤原宮跡 コスモス♡
テーマ:ブログ
2016/10/10 19:47
さくらガーデンです!
今日はお友達に誘われて 藤原宮跡のコスモス畑を見に行きました (いつもは家族単位で行動してますが、、、主人は今日も仕事でバタバタ 今 とっても忙しくて、、ご苦労様です)
藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです 。藤原宮は ... 藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、 キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。
紫 ピンク 白のコスモス畑
黄色と白のコスモス畑
オレンジ色が主体のコスモス畑
田んぼ 稲穂が大きく なって、、、
大きな たにしも たくさんいました。
秋の空 雲 巻積雲(けんせきうん)と高積雲 (こうせきうん)かしら、、、。
どんぐり や グミの木の白い花
素敵なお花畑で秋を満喫
帰り道
以前他のお友達に連れて行ってもらった JAならけんまほろばキッチンさんで買い物 広くて品物も充実したお店です。
お花や野菜 果物購入 シャキシャキの太秋柿(たいしゅうがき)購入
次に お肉屋さん 『カワイ』さんへ連れて行ってくれて、、。
揚げたてコロッケ 焼きたてローストビーフ お肉などを購入
ピーナッツの中西さんは 祝日でお休みでした
帰り道
みごとな 柿の木を
そして 「鹿の角きり」観覧 奈良に嫁いで今回 初めて観ました。
『古都・奈良の秋を彩る勇壮な「鹿の角きり」は、江戸時代に始まりました。雄鹿にとって大切なシンボルでもある角を切られるのはとても残念なことですが、人との共生の歴史の中でうまれた奈良ならではの伝統行事です。』と記載あり。
この行事で角を切ってない鹿はといえば、、、公園で角が生えたシカを見つけ次第、眠らして切るそうです。
鹿を おいたてて 狭い道に追い込み 角にロープをはなち 捕獲
大きな丸い柱に巻き付けて行き おさせて角をきるという手順
人間との共生の為 しかたないですね。
今日はお友達に誘われて 藤原宮跡のコスモス畑を見に行きました (いつもは家族単位で行動してますが、、、主人は今日も仕事でバタバタ 今 とっても忙しくて、、ご苦労様です)
藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです 。藤原宮は ... 藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、 キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。
紫 ピンク 白のコスモス畑
黄色と白のコスモス畑
オレンジ色が主体のコスモス畑
田んぼ 稲穂が大きく なって、、、
大きな たにしも たくさんいました。
秋の空 雲 巻積雲(けんせきうん)と高積雲 (こうせきうん)かしら、、、。
どんぐり や グミの木の白い花
素敵なお花畑で秋を満喫
帰り道
以前他のお友達に連れて行ってもらった JAならけんまほろばキッチンさんで買い物 広くて品物も充実したお店です。
お花や野菜 果物購入 シャキシャキの太秋柿(たいしゅうがき)購入
次に お肉屋さん 『カワイ』さんへ連れて行ってくれて、、。
揚げたてコロッケ 焼きたてローストビーフ お肉などを購入
ピーナッツの中西さんは 祝日でお休みでした
帰り道
みごとな 柿の木を
そして 「鹿の角きり」観覧 奈良に嫁いで今回 初めて観ました。
『古都・奈良の秋を彩る勇壮な「鹿の角きり」は、江戸時代に始まりました。雄鹿にとって大切なシンボルでもある角を切られるのはとても残念なことですが、人との共生の歴史の中でうまれた奈良ならではの伝統行事です。』と記載あり。
この行事で角を切ってない鹿はといえば、、、公園で角が生えたシカを見つけ次第、眠らして切るそうです。
鹿を おいたてて 狭い道に追い込み 角にロープをはなち 捕獲
大きな丸い柱に巻き付けて行き おさせて角をきるという手順
人間との共生の為 しかたないですね。
さくらガーデンです!クリアーファイル♡
テーマ:ブログ
2016/10/08 19:20
さくらガーデンです!
素敵なクリアーファイル 集めてます
お出かけした時に購入
京都で
特別名宝展
嵯峨御所 大覚寺の遺宝
「近世大覚寺の名宝と密教彫刻」
近世大覚寺の礎を築いた宮門跡の肖像や墨跡、重要文化財の障壁画 狩野山楽筆「牡丹図」や五大明王像をはじめとする密教彫刻の数々を特別展観いたします
ローズガーデン
ケーキ
まだまだあります、、。
今日 リンドウの 少しかわったお花みつけました。画像では 定番の紫と同じに感じの色に写っていますが もっと赤っぽい 珍しい赤紫でした。 白いリンドウも花が大きく開いて素敵です。
明るいピンク色の桔梗
お花も種類がいっぱ~い(*'▽') それぞれが可愛いくて 素敵ですね。
道の駅で 大きな焼きポン栗と 生栗 買いました。 ご夫婦で販売されてました。ご自宅で作られているんでしょうね、、、。
とても大きな栗で 美味しかったです。
素敵なクリアーファイル 集めてます
お出かけした時に購入
京都で
特別名宝展
嵯峨御所 大覚寺の遺宝
「近世大覚寺の名宝と密教彫刻」
近世大覚寺の礎を築いた宮門跡の肖像や墨跡、重要文化財の障壁画 狩野山楽筆「牡丹図」や五大明王像をはじめとする密教彫刻の数々を特別展観いたします
ローズガーデン
ケーキ
まだまだあります、、。
今日 リンドウの 少しかわったお花みつけました。画像では 定番の紫と同じに感じの色に写っていますが もっと赤っぽい 珍しい赤紫でした。 白いリンドウも花が大きく開いて素敵です。
明るいピンク色の桔梗
お花も種類がいっぱ~い(*'▽') それぞれが可愛いくて 素敵ですね。
道の駅で 大きな焼きポン栗と 生栗 買いました。 ご夫婦で販売されてました。ご自宅で作られているんでしょうね、、、。
とても大きな栗で 美味しかったです。