✿お庭のことなら さくらガーデンに お任せ下さい✿(*^^)v
☆以前のブログ データーがいっぱいになり 新しくしないとUPできないそうで☆NEWブログとなりました☆ よろしくお願い致します☆ (今回 タカショーの方にとても親切にして頂き感謝しております 有難うございました!)
♡さくらガーデンの 以前のブラグはこちらクリックで観て頂けます♡(*^_^*)
☆以前のブログ データーがいっぱいになり 新しくしないとUPできないそうで☆NEWブログとなりました☆ よろしくお願い致します☆ (今回 タカショーの方にとても親切にして頂き感謝しております 有難うございました!)
♡さくらガーデンの 以前のブラグはこちらクリックで観て頂けます♡(*^_^*)
さくらガーデンです!お正月 旅行☆
テーマ:ブログ
2015/01/07 09:35
さくらガーデンです!
お正月 旅行☆
石川県 能登半島 温泉 スキーの旅
1日は奈良も夕方から雪が![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
夜中に出発 通行止めの道路が多く 遠回りして 舞鶴若狭自動車道で![車](/resources/emoji/038/em.gif)
主人の車を 『OUTLANDER PHEV SPORTS STYLE EDITION』 にしました。 電気とガソリンどちらもいけるので、電気充電場所を探しながら旅をしたいとのことで、、。 4WDでスタッドレスタイヤにして雪道もOK
すっごい吹雪
![](/resources/member/004/533/0594807/vmFfQFNt.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594808/vCt0TvJb.jpg)
道路はすいてました。(滑ってる車もありましたよ)
![](/resources/member/004/533/0594809/0uzMUIcS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594810/6UWNh8t4.jpg)
木に雪が積もり絵になる風景
![デジカメ](/resources/emoji/101/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594811/bH9UyRpr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594812/XMZMUseT.jpg)
雪で充電するスペースに入れない場所もあり残念
朝9時頃には石川県に、、。
千里浜なぎさドライブウェイ
車で走れる砂浜。車の車種に関係はありません、自転車も走行できます。ロードバイクも 大丈夫。家族連れなど大勢で楽しめる北陸を代表する海岸です。車好きなら一度は走ってみたいと言われるこの海岸。
![](/resources/member/004/533/0594819/bc2bsrPO.png)
![](/resources/member/004/533/0594818/GtfyYq0t.png)
晴れてたらこんな感じ
でも 今回は雪と波が荒れてて 走行できませんでした。またまた残念!こちらも通行止め。
![](/resources/member/004/533/0594813/7zbwMyf6.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594814/ayT6Lniq.jpg)
『能登食祭市場(のとしょくさいいちば)』
充電場所ありましたが、こちらでは充電せず、、。
ブランチ(イカ焼き おうどんなど頂きました)
お正月のイベントしてました。
●輪島和太鼓虎之介ショー(新年の幕開けを太鼓の初打ちで)
![](/resources/member/004/533/0594822/VBD1gICT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594824/jhtR3gGp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594825/R8SYuu5e.jpg)
●雪月花歌劇団ショー(和倉温泉加賀屋 雪月花歌劇団による華麗なショータイム)
![](/resources/member/004/533/0594826/TIRFo8HM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594827/iExNjnnO.jpg)
●メキシコショーもあったみたいですが、観ずに次の場所に出発![車](/resources/emoji/038/em.gif)
『のとじま水族館』
七尾湾に浮かぶ能登島にあり、飼育生物は約500種4万点と国内有数の飼育数を誇る水族館。能登半島周辺に生息する水族を展示する本館のほか、「ジンベエザメ館 青の世界」では、さまざまな視点から日本海側唯一の展示となるジンベエザメを観察することができる。ペンギン、ラッコ、ゴマフアザラシも人気。「イルカ・アシカショー」「マダイの音と光のファンタジア」などの楽しいショーも見もの。
こちらでは充電できました。![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594828/EmtZxABr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594829/LQKbYT27.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594830/FM5YNCh3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594831/53l1504G.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594832/UK2esjjf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594833/VHVJjDjH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594834/4V6W1A6V.jpg)
パパと娘は隣接する のとじま臨海公園「海づりセンター」で釣りをすることに。
![](/resources/member/004/533/0594835/5pWkuj5u.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594836/mh0SkvZD.jpg)
またまた
雪が降ってきて、、パパは1匹釣りましたが とにかく寒くて 15分ほどで残念して、、きりあげました。![雨](/resources/emoji/015/em.gif)
バケツにも氷がはってました。
今回スキーが目的だったので
最初 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』に宿泊しスキーをする予定でホテルも予約してたのですが、暮れに長野県北部地震があり 少し不安なのでキャンセルし 和倉温泉に泊まることに、、またスキーの時はスキー場が目の前にある 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』を利用したいと思います。
和倉温泉『ゆけむりの宿 美湾荘』さんに こちらでは
充電出来るので、、。
大女将がお玄関で お正月のお屠蘇をついで下さいました。大女将は98歳だとお聞きしました。とてもお元気でお綺麗にされてて あんな感じで歳がとれるといいなぁ~と思いました。
![](/resources/member/004/533/0594841/anWFjkIT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594842/qkFYO1Xh.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594843/1glmRsq3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594844/AFjWT2Jl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594846/heQwXPRh.jpg)
この旅館では充電させて頂きました。
![](/resources/member/004/533/0594850/LKDwGDiQ.jpg)
温泉卵を作りました。
![](/resources/member/004/533/0594847/K5PNANNQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594848/BDHHM8AE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594849/9gjMiJzR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594853/kwiJoHwj.jpg)
お料理は蟹や かまくらに入ったお刺身など次々でてきて 食べきれないぐらい多かったです。ご馳走様でした。![ラブラブ(女の子)](/resources/emoji/088/em.gif)
夜は御餅つきがあり 振る舞い餅がくばられました。![お餅2](/resources/emoji/125/em.gif)
お客様も参加できました。
朝食も美味しかったです。
![](/resources/member/004/533/0594856/NE049S8O.jpg)
そして 『七福神 福々めぐり』というのがあり 全部回ると 旅館から素敵なプレゼントが貰えるということで、美湾荘さんは輪島塗のお箸でした。
![](/resources/member/004/533/0594857/wB6dHW3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595003/GbQgRP3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594863/GW8i7pHS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594859/4sFGanUp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594860/nOPLoejc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594861/cIWviY3S.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595076/pusNljjG.jpg)
今年も 宜しくお願い致します。七福神様をまわって清々しい気分![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
旅の続きは後ほどUPしま~す!![スマイル(女の子)](/resources/emoji/005/em.gif)
お正月 旅行☆
石川県 能登半島 温泉 スキーの旅
1日は奈良も夕方から雪が
![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
夜中に出発 通行止めの道路が多く 遠回りして 舞鶴若狭自動車道で
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
主人の車を 『OUTLANDER PHEV SPORTS STYLE EDITION』 にしました。 電気とガソリンどちらもいけるので、電気充電場所を探しながら旅をしたいとのことで、、。 4WDでスタッドレスタイヤにして雪道もOK
すっごい吹雪
![](/resources/member/004/533/0594807/vmFfQFNt.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594808/vCt0TvJb.jpg)
道路はすいてました。(滑ってる車もありましたよ)
![](/resources/member/004/533/0594809/0uzMUIcS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594810/6UWNh8t4.jpg)
木に雪が積もり絵になる風景
![デジカメ](/resources/emoji/101/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594811/bH9UyRpr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594812/XMZMUseT.jpg)
![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
![病気(男の子)](/resources/emoji/081/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
車で走れる砂浜。車の車種に関係はありません、自転車も走行できます。ロードバイクも 大丈夫。家族連れなど大勢で楽しめる北陸を代表する海岸です。車好きなら一度は走ってみたいと言われるこの海岸。
![](/resources/member/004/533/0594819/bc2bsrPO.png)
![](/resources/member/004/533/0594818/GtfyYq0t.png)
晴れてたらこんな感じ
でも 今回は雪と波が荒れてて 走行できませんでした。またまた残念!こちらも通行止め。
![汗(男の子)](/resources/emoji/085/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594813/7zbwMyf6.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594814/ayT6Lniq.jpg)
『能登食祭市場(のとしょくさいいちば)』
充電場所ありましたが、こちらでは充電せず、、。
ブランチ(イカ焼き おうどんなど頂きました)
![門松](/resources/emoji/120/em.gif)
●輪島和太鼓虎之介ショー(新年の幕開けを太鼓の初打ちで)
![](/resources/member/004/533/0594822/VBD1gICT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594824/jhtR3gGp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594825/R8SYuu5e.jpg)
●雪月花歌劇団ショー(和倉温泉加賀屋 雪月花歌劇団による華麗なショータイム)
![](/resources/member/004/533/0594826/TIRFo8HM.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594827/iExNjnnO.jpg)
●メキシコショーもあったみたいですが、観ずに次の場所に出発
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
『のとじま水族館』
七尾湾に浮かぶ能登島にあり、飼育生物は約500種4万点と国内有数の飼育数を誇る水族館。能登半島周辺に生息する水族を展示する本館のほか、「ジンベエザメ館 青の世界」では、さまざまな視点から日本海側唯一の展示となるジンベエザメを観察することができる。ペンギン、ラッコ、ゴマフアザラシも人気。「イルカ・アシカショー」「マダイの音と光のファンタジア」などの楽しいショーも見もの。
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594828/EmtZxABr.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594829/LQKbYT27.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594830/FM5YNCh3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594831/53l1504G.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594832/UK2esjjf.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594833/VHVJjDjH.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594834/4V6W1A6V.jpg)
![クラッカー2](/resources/emoji/117/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594835/5pWkuj5u.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594836/mh0SkvZD.jpg)
またまた
![スノーマン1](/resources/emoji/114/em.gif)
![雨](/resources/emoji/015/em.gif)
バケツにも氷がはってました。
![](/resources/member/004/533/0594837/iipOHxMM.jpg)
今回スキーが目的だったので
最初 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』に宿泊しスキーをする予定でホテルも予約してたのですが、暮れに長野県北部地震があり 少し不安なのでキャンセルし 和倉温泉に泊まることに、、またスキーの時はスキー場が目の前にある 『奥白馬温泉ホテルグリーンプラザ白馬』を利用したいと思います。
![鏡餅](/resources/emoji/121/em.gif)
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594845/HQ6q7w6x.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594841/anWFjkIT.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594842/qkFYO1Xh.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594843/1glmRsq3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594844/AFjWT2Jl.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594846/heQwXPRh.jpg)
この旅館では充電させて頂きました。
![](/resources/member/004/533/0594850/LKDwGDiQ.jpg)
温泉卵を作りました。
![](/resources/member/004/533/0594847/K5PNANNQ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594848/BDHHM8AE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594849/9gjMiJzR.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594853/kwiJoHwj.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594854/WSLUHFmw.jpg)
![ラブラブ(女の子)](/resources/emoji/088/em.gif)
![月](/resources/emoji/019/em.gif)
![お餅2](/resources/emoji/125/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0594855/0go4LQXu.jpg)
朝食も美味しかったです。
![](/resources/member/004/533/0594856/NE049S8O.jpg)
そして 『七福神 福々めぐり』というのがあり 全部回ると 旅館から素敵なプレゼントが貰えるということで、美湾荘さんは輪島塗のお箸でした。
![](/resources/member/004/533/0594857/wB6dHW3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595003/GbQgRP3J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594863/GW8i7pHS.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594859/4sFGanUp.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594860/nOPLoejc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594861/cIWviY3S.jpg)
![](/resources/member/004/533/0594862/higbYcos.jpg)
![](/resources/member/004/533/0595076/pusNljjG.jpg)
今年も 宜しくお願い致します。七福神様をまわって清々しい気分
![ハート2](/resources/emoji/071/em.gif)
旅の続きは後ほどUPしま~す!
![スマイル(女の子)](/resources/emoji/005/em.gif)