さくらガーデンです!藤原宮跡 コスモス♡
テーマ:ブログ
2016/10/10 19:47
さくらガーデンです!
今日はお友達に誘われて 藤原宮跡のコスモス畑を見に行きました
(いつもは家族単位で行動してますが、、、主人は今日も仕事でバタバタ 今 とっても忙しくて、、ご苦労様です![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
)
藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです 。藤原宮は ... 藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、 キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。
![](/resources/member/004/533/0674467/UuZf3eUo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674449/RBxDE9dC.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674451/ZfsatULE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674453/U3G6uIn4.jpg)
紫 ピンク 白のコスモス畑![](/resources/member/004/533/0674450/Q1nRFb7Z.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674454/Efy76HRW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674458/8ZpFcteb.jpg)
黄色と白のコスモス畑
![](/resources/member/004/533/0674460/7gn4VBYP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674460/7gn4VBYP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674462/naKaAct3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674477/t5n3o52A.jpg)
オレンジ色が主体のコスモス畑
![](/resources/member/004/533/0674465/3YI3xZ76.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674478/6LNfVEwI.jpg)
田んぼ 稲穂が大きく なって、、、
![](/resources/member/004/533/0674466/D03yWo1f.jpg)
大きな たにしも たくさんいました。
秋の空 雲 巻積雲(けんせきうん)と高積雲 (こうせきうん)かしら、、、。
![](/resources/member/004/533/0674456/MqTBG5nA.jpg)
どんぐり や グミの木の白い花
![](/resources/member/004/533/0674469/GyNRA6or.jpg)
素敵なお花畑で秋を満喫
帰り道
以前他のお友達に連れて行ってもらった JAならけんまほろばキッチンさんで買い物 広くて品物も充実したお店です。
![](/resources/member/004/533/0674473/SzmBdP9p.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674472/Tvzdem2t.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674479/Mn1QDGiT.jpg)
お花や野菜 果物購入 シャキシャキの太秋柿(たいしゅうがき)購入
次に お肉屋さん 『カワイ』さんへ連れて行ってくれて、、。
揚げたてコロッケ 焼きたてローストビーフ お肉などを購入![](/resources/member/004/533/0674475/IXPg8zlc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674474/lyFZAZEV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674476/lPzNGxY2.jpg)
ピーナッツの中西さんは 祝日でお休みでした
![](/resources/member/004/533/0674485/t6ddVL5M.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674487/z9f2Ib3R.jpg)
帰り道
みごとな 柿の木を![デジカメ](/resources/emoji/101/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0674486/AhkJjIRK.jpg)
そして 「鹿の角きり」観覧 奈良に嫁いで今回 初めて観ました。
『古都・奈良の秋を彩る勇壮な「鹿の角きり」は、江戸時代に始まりました。雄鹿にとって大切なシンボルでもある角を切られるのはとても残念なことですが、人との共生の歴史の中でうまれた奈良ならではの伝統行事です。』と記載あり。
この行事で角を切ってない鹿はといえば、、、公園で角が生えたシカを見つけ次第、眠らして切るそうです。
![](/resources/member/004/533/0674481/C4W4Ocpy.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674482/j6AZcRYB.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674488/2mbepPxZ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674493/APLjs7AX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674499/wMY2evHE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674501/Fv2KXu3t.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674496/wMiQEv5J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674497/HR6yiZOw.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674492/677TSHE9.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674499/wMY2evHE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674498/qSDxbbHW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674500/u0IE2Vlv.jpg)
鹿を おいたてて 狭い道に追い込み 角にロープをはなち 捕獲
大きな丸い柱に巻き付けて行き おさせて角をきるという手順
人間との共生の為 しかたないですね。
今日はお友達に誘われて 藤原宮跡のコスモス畑を見に行きました
![車](/resources/emoji/038/em.gif)
![アップ](/resources/emoji/072/em.gif)
![スマイル(女の子)](/resources/emoji/005/em.gif)
藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです 。藤原宮は ... 藤原宮跡では、季節ごとに美しい花が植えられ、菜の花やコスモス、 キバナコスモス、ハスなど色とりどりの大地のカーペットを楽しむことができます。
![](/resources/member/004/533/0674467/UuZf3eUo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674449/RBxDE9dC.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674451/ZfsatULE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674453/U3G6uIn4.jpg)
紫 ピンク 白のコスモス畑
![](/resources/member/004/533/0674450/Q1nRFb7Z.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674454/Efy76HRW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674458/8ZpFcteb.jpg)
黄色と白のコスモス畑
![](/resources/member/004/533/0674459/GAi7SxCO.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674460/7gn4VBYP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674460/7gn4VBYP.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674462/naKaAct3.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674477/t5n3o52A.jpg)
オレンジ色が主体のコスモス畑
![](/resources/member/004/533/0674464/EctqORYo.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674465/3YI3xZ76.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674478/6LNfVEwI.jpg)
田んぼ 稲穂が大きく なって、、、
![](/resources/member/004/533/0674466/D03yWo1f.jpg)
大きな たにしも たくさんいました。
![](/resources/member/004/533/0674457/1ytDcCBa.jpg)
秋の空 雲 巻積雲(けんせきうん)と高積雲 (こうせきうん)かしら、、、。
![](/resources/member/004/533/0674456/MqTBG5nA.jpg)
どんぐり や グミの木の白い花
![](/resources/member/004/533/0674468/2egPMqCF.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674469/GyNRA6or.jpg)
素敵なお花畑で秋を満喫
帰り道
以前他のお友達に連れて行ってもらった JAならけんまほろばキッチンさんで買い物 広くて品物も充実したお店です。
![](/resources/member/004/533/0674471/poWNc7W9.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674470/jy2U9oyb.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674473/SzmBdP9p.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674472/Tvzdem2t.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674479/Mn1QDGiT.jpg)
お花や野菜 果物購入 シャキシャキの太秋柿(たいしゅうがき)購入
次に お肉屋さん 『カワイ』さんへ連れて行ってくれて、、。
揚げたてコロッケ 焼きたてローストビーフ お肉などを購入
![](/resources/member/004/533/0674475/IXPg8zlc.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674474/lyFZAZEV.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674476/lPzNGxY2.jpg)
ピーナッツの中西さんは 祝日でお休みでした
![](/resources/member/004/533/0674485/t6ddVL5M.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674487/z9f2Ib3R.jpg)
帰り道
みごとな 柿の木を
![デジカメ](/resources/emoji/101/em.gif)
![](/resources/member/004/533/0674486/AhkJjIRK.jpg)
そして 「鹿の角きり」観覧 奈良に嫁いで今回 初めて観ました。
『古都・奈良の秋を彩る勇壮な「鹿の角きり」は、江戸時代に始まりました。雄鹿にとって大切なシンボルでもある角を切られるのはとても残念なことですが、人との共生の歴史の中でうまれた奈良ならではの伝統行事です。』と記載あり。
この行事で角を切ってない鹿はといえば、、、公園で角が生えたシカを見つけ次第、眠らして切るそうです。
![](/resources/member/004/533/0674481/C4W4Ocpy.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674482/j6AZcRYB.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674488/2mbepPxZ.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674493/APLjs7AX.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674499/wMY2evHE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674501/Fv2KXu3t.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674496/wMiQEv5J.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674497/HR6yiZOw.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674492/677TSHE9.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674499/wMY2evHE.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674498/qSDxbbHW.jpg)
![](/resources/member/004/533/0674500/u0IE2Vlv.jpg)
鹿を おいたてて 狭い道に追い込み 角にロープをはなち 捕獲
大きな丸い柱に巻き付けて行き おさせて角をきるという手順
人間との共生の為 しかたないですね。