畑の場所選定から、少しずつですが、おいしい野菜を求めて頑張ります!
●→●☆ときわガーデン彩園のHPはこちら☆●←●
●→●☆ときわガーデン彩園のHPはこちら☆●←●
ミニキュウリのゆくえ
テーマ:きゅうり
2010/07/10 22:16
こんにちは~☆
夏野菜のおいしい季節ですね~
彩園のにしいです
先日とれた、みにきゅうり、どう食べようかな~って考えてるうちに、
おなかすかせた娘が、みるみるうちに、カリカリカリ・・・

よほどおいしかったみたい
夏野菜のおいしい季節ですね~


先日とれた、みにきゅうり、どう食べようかな~って考えてるうちに、
おなかすかせた娘が、みるみるうちに、カリカリカリ・・・


よほどおいしかったみたい

赤タマネギ収穫~
テーマ:赤たまねぎ
2010/07/02 23:11
こんにちは。
ときわガーデン にしいです
もうひとつ、気になっていたもの・・・赤たまねぎちゃんの収穫です~
ずっと、収穫のタイミングが分からず、とりあえずこれ以上の成長も期待できそうになかったので、思い切って今日、収穫しました

か~な~りの小ささですが
とってもかわいいですよね~。
この子達には、追肥も上げられなくて、、、それでもここまで大きくなって・・・
とりあえず、今は吉田店長がどこか涼しいところに干してくれてます。
赤たまねぎは、やっぱり、サラダでしょうか??
他にもレシピ探してみようっと
さらに、今日は、ミニキュウリとシシトウの初収穫もしましたよ

これからがますます楽しみですね~
ときわガーデン にしいです

もうひとつ、気になっていたもの・・・赤たまねぎちゃんの収穫です~

ずっと、収穫のタイミングが分からず、とりあえずこれ以上の成長も期待できそうになかったので、思い切って今日、収穫しました


か~な~りの小ささですが

この子達には、追肥も上げられなくて、、、それでもここまで大きくなって・・・

とりあえず、今は吉田店長がどこか涼しいところに干してくれてます。
赤たまねぎは、やっぱり、サラダでしょうか??
他にもレシピ探してみようっと

さらに、今日は、ミニキュウリとシシトウの初収穫もしましたよ


これからがますます楽しみですね~

こんなに成長しました☆
テーマ:ブログ
2010/07/02 22:59
こんにちは
最近、現場が忙しくて菜園の手入れ・ブログの更新もできていない毎日。。。。
気になってはいたんですが
とりあえずの草むしりと、たまの追肥をしています。
するとすると、、、

こんなに大きく成長しましたぁぁぁ
一番は、やっぱり緑のカーテンの王様(?!)ゴーヤでしょうか。写真左の2本です。

こちらでは、一番奥のミニキュウリも勢いよく伸びています
その横のウリさんは、なんとうどんこ病のような症状
どうしましょ。どうしましょ。

パプリカは、大分前から大きくなっているんですが、、、、いつになったら黄色くなるんやろう

トマトも同じく・・・緑のまんま。
また、そのうち変化があったら報告しますね~

最近、現場が忙しくて菜園の手入れ・ブログの更新もできていない毎日。。。。
気になってはいたんですが

とりあえずの草むしりと、たまの追肥をしています。
するとすると、、、

こんなに大きく成長しましたぁぁぁ

一番は、やっぱり緑のカーテンの王様(?!)ゴーヤでしょうか。写真左の2本です。

こちらでは、一番奥のミニキュウリも勢いよく伸びています

その横のウリさんは、なんとうどんこ病のような症状

どうしましょ。どうしましょ。

パプリカは、大分前から大きくなっているんですが、、、、いつになったら黄色くなるんやろう


トマトも同じく・・・緑のまんま。
また、そのうち変化があったら報告しますね~

あ!!いつの間に・・・おまえ達・・・!?
テーマ:パプリカ
2010/06/09 11:37
こんにちは、彩園のにしいです
菜園第一期のいちごちゃんと、赤玉ねぎさんには、私のぐうたらと無知の為、追肥をあげることが出来なかった。。。。
ので、第二期の夏野菜たちには、昨日骨粉入り油粕系の肥料をあげました
先日のいちご狩りのおばあちゃん、甘いトマトで有名な越野ルビーも出荷してます。
そのおばあちゃんの教えでは、「トマトには~骨粉がいいんや~」、って言ってたので
ところで、
ちょっと、目を離していたら、夏野菜たちがめちゃ成長していましたぁぁぁ
びっくりです


なかなか顔を出してこなかったので、心配でしたが、ちょこっと小さな顔を出してくれました
ところで、これって、いつ頃収穫すればいいんでしょか

パプリカの小さな実がなっていました☆
さて、ここから黄色になってくれるのか?!

越野ルビーの実、第一号☆

たぶん
種から植えた、バジルの芽・・・・?

スタッフの水野さん家から頂いた、苗。「マメ系?」と勘違いしてたけど、ししとうだった
焼いて、しょうゆつけたら美味しいよね~

ミニキュウリの花。花の後ろのところがキュウリになるのかな?
これから、ますます楽しみです☆
ポチ、と押してくださると嬉しいです☆エコライフブログ参加中☆


菜園第一期のいちごちゃんと、赤玉ねぎさんには、私のぐうたらと無知の為、追肥をあげることが出来なかった。。。。
ので、第二期の夏野菜たちには、昨日骨粉入り油粕系の肥料をあげました

先日のいちご狩りのおばあちゃん、甘いトマトで有名な越野ルビーも出荷してます。
そのおばあちゃんの教えでは、「トマトには~骨粉がいいんや~」、って言ってたので

ところで、
ちょっと、目を離していたら、夏野菜たちがめちゃ成長していましたぁぁぁ

びっくりです



なかなか顔を出してこなかったので、心配でしたが、ちょこっと小さな顔を出してくれました

ところで、これって、いつ頃収穫すればいいんでしょか


パプリカの小さな実がなっていました☆
さて、ここから黄色になってくれるのか?!

越野ルビーの実、第一号☆

たぶん


スタッフの水野さん家から頂いた、苗。「マメ系?」と勘違いしてたけど、ししとうだった

焼いて、しょうゆつけたら美味しいよね~


ミニキュウリの花。花の後ろのところがキュウリになるのかな?
これから、ますます楽しみです☆
ポチ、と押してくださると嬉しいです☆エコライフブログ参加中☆

いちごジャムに挑戦☆
テーマ:料理
2010/06/07 11:37
こんにちは、ときわガーデン彩園のにしいです
昨日採ってきたいちごちゃん、いつも食べきれないくらいの量なので、今回初めて!!、いちごジャムを作ってみようと思います。
電話で母にレシピを聞いて、、、いざ
①まずはいちごちゃんを、さっと洗います。

②芯を残さないように、”ヘタ”を取り除きます。(ここで、量ってみたら、いちご約900gありました)

③鍋に投入して、手であらかた、いちごをつぶします。(ジャム用いちごの場合はこれはしなくてもいいみたいです。今回は食べるいちごなので、なかなか中まで熱・砂糖が入るのに時間がかかるから、あらかじめ潰しちゃうみたい)

④いちごの重さの約1/6の砂糖を入れます(1回目)。

⑤火にかけて、焦がさないように時々まわしながら、いちごの塊の白い部分にも砂糖がしみこんで、透明になるくらいまで、煮詰めます。(しっかりと、いちごの白い部分にまで火を通して砂糖をしみこませないと、保存が効かないらしいです
)
だんだん、液体部分のシャバシャバとドロドロの分離がなくなってきます。

⑥終盤に、2回目の砂糖(さっきと同じ、いちごの重さの約1/6)と、絞ったレモン汁(今回は1個分)投入。


⑦少し、ぐつぐつさせて出来上がり~

さっそく、旦那は、パンにつけて食べてました。

お味は・・・??
「レモンが効いてて、おいしい
」
とのこと。
良かった~
でも、後で私も食べてみたら、ちょっとレモンが効きすぎてて甘さが足りない感じ・・・
砂糖をもっと、多くても良かった所、少な目にしたのもまずかったか・・・
レモンはもっと少な目で良かったみたい
これまた、次回の教訓にします
初めてにしては、まともに出来たんじゃあないかな
私としては、満足、満足
彩園HP、ビフォーアフター事例を更新しましたよ☆

昨日採ってきたいちごちゃん、いつも食べきれないくらいの量なので、今回初めて!!、いちごジャムを作ってみようと思います。
電話で母にレシピを聞いて、、、いざ

①まずはいちごちゃんを、さっと洗います。

②芯を残さないように、”ヘタ”を取り除きます。(ここで、量ってみたら、いちご約900gありました)

③鍋に投入して、手であらかた、いちごをつぶします。(ジャム用いちごの場合はこれはしなくてもいいみたいです。今回は食べるいちごなので、なかなか中まで熱・砂糖が入るのに時間がかかるから、あらかじめ潰しちゃうみたい)

④いちごの重さの約1/6の砂糖を入れます(1回目)。

⑤火にかけて、焦がさないように時々まわしながら、いちごの塊の白い部分にも砂糖がしみこんで、透明になるくらいまで、煮詰めます。(しっかりと、いちごの白い部分にまで火を通して砂糖をしみこませないと、保存が効かないらしいです

だんだん、液体部分のシャバシャバとドロドロの分離がなくなってきます。

⑥終盤に、2回目の砂糖(さっきと同じ、いちごの重さの約1/6)と、絞ったレモン汁(今回は1個分)投入。


⑦少し、ぐつぐつさせて出来上がり~


さっそく、旦那は、パンにつけて食べてました。

お味は・・・??
「レモンが効いてて、おいしい

とのこと。
良かった~

でも、後で私も食べてみたら、ちょっとレモンが効きすぎてて甘さが足りない感じ・・・

砂糖をもっと、多くても良かった所、少な目にしたのもまずかったか・・・
レモンはもっと少な目で良かったみたい

これまた、次回の教訓にします

初めてにしては、まともに出来たんじゃあないかな
私としては、満足、満足

彩園HP、ビフォーアフター事例を更新しましたよ☆
